ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大興奮のままに、パレードが終わると、ファストパスを利用してのホーンテッドマンションへ!
これまたSPバージョンなので、いつもと違うところがいっぱいあって、めちゃくちゃ楽しかったです。
でも暗所恐怖症のKさんにはきつかったみたい。^_^;
姉と私は大喜びだったんですけどね。(*^_^*)
その後は園内をうろうろ。
お買いものも沢山しちゃいました!
何しろ、25周年だし、ハロウィンだし。(*^^)v
「買うのはやめよう」と思っていたぬいぐるみも・・・(苦笑)
だってさ、ドナルドがめちゃくちゃ可愛くってさ。
で、一人じゃやっぱりかわいそうだし、デイジーもドナルドの上を行くかわいさで、おまけに横にいた姉がけしかけるから、気がついたら、2匹を胸に「ぎゅっ」と抱きしめておりました。(爆)
園内で遊んでる間に気に入ったものが買えるというのも、やはりディズニーホテルに泊まってるお蔭!
会計した後に、ホテル名を言えば、ちゃんと届けてくれるんです。
ま、そのかわりホテルに帰ったら、すごいことになってる可能性ありますけど。
(手に持ってないから、それほどものを買ったという感覚がないのです。苦笑)
Kさんは園内でメダルをコレクション。
1つ100円でいったい何種類くらいあるのかな?
ちゃんと収めるコレクションブックも売られてます。
その月にしか手に入らないコインとか、25周年記念コインとか、それぞれのアトラクションのコインとか。
それぞれ2008年と入っているので今年のコインは今年しか買えないんですよね。
つまり、集め始めるとエンドレス。うまいなぁ・・・商売。(笑)
おっと!
そういえば、トゥーンタウンの「ゴーコースター」にも乗りました。
後、隠れミッキー探しもしたけど、見つけたのはこれだけ(>_<)

急ブレーキをかけたタイヤの跡がミッキーの形になってます。
この日の夕食はショーを見られるお店で。
これもKさんが予約をしておいてくれたのです!
グーフィーが主役の「ホースラインディングレビュー」。
5時半からの回に行きました。

お料理はサラダ・パン・メイン(チキンのグリル・魚のグリル・ビーフシチュー・バターライス)、デザートはチーズケーキ。
飲み物はフリードリンク(もちろんノンアルコールのみです。)



7時半が終了予定。もうお腹一杯。胸一杯。
グーフィーしか出てこないと思ったら、ミッキーも出てきて、私、超ご機嫌。


食事を終えて出てくると、丁度エレクトリカルパレードが始まったところ。
ミッキーの乗ったフロートが通り過ぎると、今度はホテルに大急ぎ!
ホテルの部屋から、今度はディズニーシーでホテルの部屋から夜のショーを見るのです!
これまたSPバージョンなので、いつもと違うところがいっぱいあって、めちゃくちゃ楽しかったです。
でも暗所恐怖症のKさんにはきつかったみたい。^_^;
姉と私は大喜びだったんですけどね。(*^_^*)
その後は園内をうろうろ。
お買いものも沢山しちゃいました!
何しろ、25周年だし、ハロウィンだし。(*^^)v
「買うのはやめよう」と思っていたぬいぐるみも・・・(苦笑)
だってさ、ドナルドがめちゃくちゃ可愛くってさ。
で、一人じゃやっぱりかわいそうだし、デイジーもドナルドの上を行くかわいさで、おまけに横にいた姉がけしかけるから、気がついたら、2匹を胸に「ぎゅっ」と抱きしめておりました。(爆)
園内で遊んでる間に気に入ったものが買えるというのも、やはりディズニーホテルに泊まってるお蔭!
会計した後に、ホテル名を言えば、ちゃんと届けてくれるんです。
ま、そのかわりホテルに帰ったら、すごいことになってる可能性ありますけど。
(手に持ってないから、それほどものを買ったという感覚がないのです。苦笑)
Kさんは園内でメダルをコレクション。
1つ100円でいったい何種類くらいあるのかな?
ちゃんと収めるコレクションブックも売られてます。
その月にしか手に入らないコインとか、25周年記念コインとか、それぞれのアトラクションのコインとか。
それぞれ2008年と入っているので今年のコインは今年しか買えないんですよね。
つまり、集め始めるとエンドレス。うまいなぁ・・・商売。(笑)
おっと!
そういえば、トゥーンタウンの「ゴーコースター」にも乗りました。
後、隠れミッキー探しもしたけど、見つけたのはこれだけ(>_<)
急ブレーキをかけたタイヤの跡がミッキーの形になってます。
この日の夕食はショーを見られるお店で。
これもKさんが予約をしておいてくれたのです!
グーフィーが主役の「ホースラインディングレビュー」。
5時半からの回に行きました。
お料理はサラダ・パン・メイン(チキンのグリル・魚のグリル・ビーフシチュー・バターライス)、デザートはチーズケーキ。
飲み物はフリードリンク(もちろんノンアルコールのみです。)
7時半が終了予定。もうお腹一杯。胸一杯。
グーフィーしか出てこないと思ったら、ミッキーも出てきて、私、超ご機嫌。
食事を終えて出てくると、丁度エレクトリカルパレードが始まったところ。
ミッキーの乗ったフロートが通り過ぎると、今度はホテルに大急ぎ!
ホテルの部屋から、今度はディズニーシーでホテルの部屋から夜のショーを見るのです!
PR
東京ディズニーランドが開園して今年で25周年!
「これは行くべし!」と、姉と友達のKさんと計画し、先週末に行ってきました!

10月は「ハロウィン」のイベントも重なり、楽しみ盛りだくさん~(*^^)v
実はKさん、ディズニーマニア、なのです。
なので彼女にホテルや食事、その他、園内での行動など計画し、手配をしてもらったのです!
私がしたのは、新幹線のチケットだけ。(笑)
土曜日の始発の新幹線で東京に行って、日曜日の最終で帰ってくるという超強行軍。
にも関わらず、ディズニーランドもディズニーシーも満喫できたのは、彼女の力によるところが大きいかと思われます。
では1日目から!
今回の宿泊はな・な・なんと「ミラコスタ」であります。
よって、舞浜駅のWelcom Centerで荷物を預け、ホテルまで届けてもらうことに。
ディズニーランドホテルができたせいか、受付の順番を待つ結構長い列ができてました。
荷物を預け、2Daysパスポートを購入して、いざディズニーランドへ!
ガイドツアーに入ろうか?という話もあったのですが、電車の都合上、集合時間の9時15分にはちょっと間に合わない、ということで、断念。
まずは「Let’s Go ヴィランズ!」のパレードを見ることに!
Kさんの事前チェックのおかげで、ミッキーの乗ったフロートが止まるポジションでスタンバイ!

*パレードの開始前はブラバンの演奏を楽しみました・・・背後からですが(笑)
早い時間から場所取りをしている人がいたので、ベストポジション確保、とはいかなかったけど、ハロウィンにちなんだショーを満喫しました。
ハロウィンのパレードは午前と午後の計2回あるのですが、午前の方がキャラクターの登場時間が長いんだそう。


パレードの開始を待っている間にKさんが「ホーンテッドマンション」のファストパスを取りに行ってくれました!
期間限定で(確か来年1月末までだったかな?)、「ホリデー・ナイトメア」バージョンなんですよ!
ただでさえ、ホーンテッドマンション好きなので、これは見逃す手はないでしょう!
パレードが終わると、これまた期間限定で「パイレーツ・オブ・カリビアン」とコラボ?している「カリブの海賊」に向かいました。
パレード直後だったので、待ち時間25分でした。ラッキー!
実は私は映画は見たことがなく、スマスマのコントで木村君が「ジャックスパロー」をパロっていたのくらいしかしらないのですが。(苦笑)
映画好きの姉はかなりのツボだったみたいです。
普段はない仕掛けや演出があり、何箇所かにジャックスパローがいて、それを見つけるのが楽しかったです。
前回、TDLに来た時にすっかりその魅力にはまったパペットショー
「Super Duper Jumpin’ Time」を途中から観賞。
ハロウィンバージョンなので、かぼちゃを持って登場のミッキーたち。

見終わった時には、すでに25周年記念パレード「ジュビレーション」のための場所取りが始まっていました。
Kさんが「どのキャラクターがみたいですか?」と聞いてくれたので、「ドナルドかなぁ」と答えたところ、キャストにドナルドの乗ったフロートが止まる場所を聞きに行ってくれました。
このパレードでは、ドナルドはミッキーと同じフロートに乗ってるらしく。(苦笑)
すでにプラザ周辺のその位置は人でいっぱい。
パレードが先に通る場所もおそらくすでに人が沢山いるでしょう、と。
トゥモローランドのスタージェットの通路側がまだ間に合うかも?と教えてもらい、そちらへGO!
通路脇に場所を確保、しかもここは日陰~!
とにかくいいお天気で、確実に日焼けしてるの恐怖を感じるくらい。
なので、この日陰は本当にありがたかった!
待ち時間を利用してランチタイム!
スタージェットしたのお店で、「カルビとナムルのラップサンド」と「ミッキースマイル(記念プレート付・パンプキン味のミッキー型ワッフル)と飲み物で1350円なり!(高っ!)
食べながら、周りの人々をWatching!
何しろハロウィン期間なので子供はプリンセスのドレスやミニーの仮装とか、大人も耳付けたりリボン付けたり色々してるんです。
個性が結構出ていておもしろかったり。
と、Kさんの「おすもうさんがいます」の声に振り返ってみたら。
3人のお相撲さんが頭になんかつけてます!
2人はドナルドだったんですが、座っていた一人のお相撲さんが、なんと!
ミニーちゃんのリボン付きの耳をつけて、その上、ミニーちゃんの真っ赤に白の水玉のサングラス(これも園内で売ってます。しかもKさんとお揃い!)をつけてたんですよ。
これには驚くやら、おかしいやら。
でも、妙に似合っていて、かわいく見えたのでした。
パレードは最初にジャングルブックのフロートが止まったので「おや・・・?」となったのですが、何回か止まるような構成のようで。
ちゃんとミッキーやドナルドといったメインキャラの乗ったフロートも近くに止まってくれました!
丁度、通路が間にあったので、視界がすこ~ん!って抜けて、めちゃくちゃ見やすかったです。(*^^)v
(カメラを持っていかなかったので、すべて画像は携帯電話のカメラによる撮影)
まずはミニーちゃん。

そしてプーさん。

ピーターパンのフック船長

ミッキー、そしてドナルド、デイジー、グーフィー・・・でも何故か紗がかかってしまいました。

「これは行くべし!」と、姉と友達のKさんと計画し、先週末に行ってきました!
10月は「ハロウィン」のイベントも重なり、楽しみ盛りだくさん~(*^^)v
実はKさん、ディズニーマニア、なのです。
なので彼女にホテルや食事、その他、園内での行動など計画し、手配をしてもらったのです!
私がしたのは、新幹線のチケットだけ。(笑)
土曜日の始発の新幹線で東京に行って、日曜日の最終で帰ってくるという超強行軍。
にも関わらず、ディズニーランドもディズニーシーも満喫できたのは、彼女の力によるところが大きいかと思われます。
では1日目から!
今回の宿泊はな・な・なんと「ミラコスタ」であります。
よって、舞浜駅のWelcom Centerで荷物を預け、ホテルまで届けてもらうことに。
ディズニーランドホテルができたせいか、受付の順番を待つ結構長い列ができてました。
荷物を預け、2Daysパスポートを購入して、いざディズニーランドへ!
ガイドツアーに入ろうか?という話もあったのですが、電車の都合上、集合時間の9時15分にはちょっと間に合わない、ということで、断念。
まずは「Let’s Go ヴィランズ!」のパレードを見ることに!
Kさんの事前チェックのおかげで、ミッキーの乗ったフロートが止まるポジションでスタンバイ!
*パレードの開始前はブラバンの演奏を楽しみました・・・背後からですが(笑)
早い時間から場所取りをしている人がいたので、ベストポジション確保、とはいかなかったけど、ハロウィンにちなんだショーを満喫しました。
ハロウィンのパレードは午前と午後の計2回あるのですが、午前の方がキャラクターの登場時間が長いんだそう。
パレードの開始を待っている間にKさんが「ホーンテッドマンション」のファストパスを取りに行ってくれました!
期間限定で(確か来年1月末までだったかな?)、「ホリデー・ナイトメア」バージョンなんですよ!
ただでさえ、ホーンテッドマンション好きなので、これは見逃す手はないでしょう!
パレードが終わると、これまた期間限定で「パイレーツ・オブ・カリビアン」とコラボ?している「カリブの海賊」に向かいました。
パレード直後だったので、待ち時間25分でした。ラッキー!
実は私は映画は見たことがなく、スマスマのコントで木村君が「ジャックスパロー」をパロっていたのくらいしかしらないのですが。(苦笑)
映画好きの姉はかなりのツボだったみたいです。
普段はない仕掛けや演出があり、何箇所かにジャックスパローがいて、それを見つけるのが楽しかったです。
前回、TDLに来た時にすっかりその魅力にはまったパペットショー
「Super Duper Jumpin’ Time」を途中から観賞。
ハロウィンバージョンなので、かぼちゃを持って登場のミッキーたち。
見終わった時には、すでに25周年記念パレード「ジュビレーション」のための場所取りが始まっていました。
Kさんが「どのキャラクターがみたいですか?」と聞いてくれたので、「ドナルドかなぁ」と答えたところ、キャストにドナルドの乗ったフロートが止まる場所を聞きに行ってくれました。
このパレードでは、ドナルドはミッキーと同じフロートに乗ってるらしく。(苦笑)
すでにプラザ周辺のその位置は人でいっぱい。
パレードが先に通る場所もおそらくすでに人が沢山いるでしょう、と。
トゥモローランドのスタージェットの通路側がまだ間に合うかも?と教えてもらい、そちらへGO!
通路脇に場所を確保、しかもここは日陰~!
とにかくいいお天気で、確実に日焼けしてるの恐怖を感じるくらい。
なので、この日陰は本当にありがたかった!
待ち時間を利用してランチタイム!
スタージェットしたのお店で、「カルビとナムルのラップサンド」と「ミッキースマイル(記念プレート付・パンプキン味のミッキー型ワッフル)と飲み物で1350円なり!(高っ!)
食べながら、周りの人々をWatching!
何しろハロウィン期間なので子供はプリンセスのドレスやミニーの仮装とか、大人も耳付けたりリボン付けたり色々してるんです。
個性が結構出ていておもしろかったり。
と、Kさんの「おすもうさんがいます」の声に振り返ってみたら。
3人のお相撲さんが頭になんかつけてます!
2人はドナルドだったんですが、座っていた一人のお相撲さんが、なんと!
ミニーちゃんのリボン付きの耳をつけて、その上、ミニーちゃんの真っ赤に白の水玉のサングラス(これも園内で売ってます。しかもKさんとお揃い!)をつけてたんですよ。
これには驚くやら、おかしいやら。
でも、妙に似合っていて、かわいく見えたのでした。
パレードは最初にジャングルブックのフロートが止まったので「おや・・・?」となったのですが、何回か止まるような構成のようで。
ちゃんとミッキーやドナルドといったメインキャラの乗ったフロートも近くに止まってくれました!
丁度、通路が間にあったので、視界がすこ~ん!って抜けて、めちゃくちゃ見やすかったです。(*^^)v
(カメラを持っていかなかったので、すべて画像は携帯電話のカメラによる撮影)
まずはミニーちゃん。
そしてプーさん。
ピーターパンのフック船長
ミッキー、そしてドナルド、デイジー、グーフィー・・・でも何故か紗がかかってしまいました。
予定のぎっしり詰まった10月に入りました。
「詰まった」と言っても、前半13日までの話ですが。^_^;
風邪ひいてる場合じゃないでしょ?
とセルフ突っ込みを入れながら、市販薬を飲んでごまかしごまかし来ております。
しっかし、喉が痛いです。(>_<)
風邪ひきのきっかけは、先週からの急な冷え込み。
バレー練習が3連続であった週末、長そで着用で気温対策はしていたのですが、帰りはめちゃくちゃ寒くて。
「やばいかな?」と思っていたら案の定・・・でした。
バレー練習には市内のスポーツセンターを利用します。(除くバレー教室)
そのひとつ、浪速スポーツセンターというのがあるのですが、つい最近もここで練習がありました。
そこから駅までの間の道がテレビの画面に出てました。
あの、ミナミの放火火災事件のニュースでした。
当日のラジオでもニュースを聞きましたが、寝ぼけ状態だったので正確な位置までは把握できず。
がしかし、夜のTVのニュースで見た光景は、まさしく私が歩いた道でした。
といっても、「裏口」と称される方でしたが。
なんとなく「何屋さん?」って何気に思ったので、記憶に残っていたのでした。
しっかし、放火とは・・・。
ニュースを見ていると、格差社会の広がる日本をひしひしと感じます。
「詰まった」と言っても、前半13日までの話ですが。^_^;
風邪ひいてる場合じゃないでしょ?
とセルフ突っ込みを入れながら、市販薬を飲んでごまかしごまかし来ております。
しっかし、喉が痛いです。(>_<)
風邪ひきのきっかけは、先週からの急な冷え込み。
バレー練習が3連続であった週末、長そで着用で気温対策はしていたのですが、帰りはめちゃくちゃ寒くて。
「やばいかな?」と思っていたら案の定・・・でした。
バレー練習には市内のスポーツセンターを利用します。(除くバレー教室)
そのひとつ、浪速スポーツセンターというのがあるのですが、つい最近もここで練習がありました。
そこから駅までの間の道がテレビの画面に出てました。
あの、ミナミの放火火災事件のニュースでした。
当日のラジオでもニュースを聞きましたが、寝ぼけ状態だったので正確な位置までは把握できず。
がしかし、夜のTVのニュースで見た光景は、まさしく私が歩いた道でした。
といっても、「裏口」と称される方でしたが。
なんとなく「何屋さん?」って何気に思ったので、記憶に残っていたのでした。
しっかし、放火とは・・・。
ニュースを見ていると、格差社会の広がる日本をひしひしと感じます。
季節は移ろいを見せております。
ってか、秋飛ばしていきなり冬ですか?
「ふぇくしゅん!」
とくしゃみ連発中。
あんまりくしゃみを豪快にすると喉を傷めるので、できるだけ控え目にしたほうがいいですよ。
でも、こらえ方失敗するとしゃっくりが出るので要注意。
さて、先日の日曜日、心斎橋に出るようがある、と姉が言うので、ジャニショに寄ってきてもらいました。
何でも「初」だったらしい。^_^;
スマコン@大阪に向けて、うちわとペンライトを買ってきてもらったのです。
やっぱりね、うちわがないと、さみしいのだ。
あ、もちろん、うちわは胸のあたりまで、上にはあげませんよ。
(なぜなら後方の人の視界をさえぎってしまうサイズなの、ジャニうちわは。)
今年は1回しか行けないし、当日は仕事終りに駆け込みなので、事前に会場でグッズ購入ができません。
終わってから買うのでもいいんだけど、うちわもペンライトもライブで使ってこそ!のものなのよね。
ジャニショって、お買い上げ品をビニールの袋に入れてくれんですが、これがなんと鮮やかな「黄色」なのです。
相当「恥ずかしかった」と姉が申しておりました。(笑)
肝心のチケットも昨日、手元にやってきました。
これで、ドームの最上段だったら、ある意味「笑える」と思ったのですが、アリーナでした。(*^^)v
今年のステージがどうなっているのか、わからないのですが、なかなか嬉しい席な気がします。うひょひょい!
なので、思わず姉に電話してしまいました。(爆)
ってか、秋飛ばしていきなり冬ですか?
「ふぇくしゅん!」
とくしゃみ連発中。
あんまりくしゃみを豪快にすると喉を傷めるので、できるだけ控え目にしたほうがいいですよ。
でも、こらえ方失敗するとしゃっくりが出るので要注意。
さて、先日の日曜日、心斎橋に出るようがある、と姉が言うので、ジャニショに寄ってきてもらいました。
何でも「初」だったらしい。^_^;
スマコン@大阪に向けて、うちわとペンライトを買ってきてもらったのです。
やっぱりね、うちわがないと、さみしいのだ。
あ、もちろん、うちわは胸のあたりまで、上にはあげませんよ。
(なぜなら後方の人の視界をさえぎってしまうサイズなの、ジャニうちわは。)
今年は1回しか行けないし、当日は仕事終りに駆け込みなので、事前に会場でグッズ購入ができません。
終わってから買うのでもいいんだけど、うちわもペンライトもライブで使ってこそ!のものなのよね。
ジャニショって、お買い上げ品をビニールの袋に入れてくれんですが、これがなんと鮮やかな「黄色」なのです。
相当「恥ずかしかった」と姉が申しておりました。(笑)
肝心のチケットも昨日、手元にやってきました。
これで、ドームの最上段だったら、ある意味「笑える」と思ったのですが、アリーナでした。(*^^)v
今年のステージがどうなっているのか、わからないのですが、なかなか嬉しい席な気がします。うひょひょい!
なので、思わず姉に電話してしまいました。(爆)
先週の日曜日は友達とのバレー練習の日でした。
5時半から9時まで。
それから某私鉄主要駅まで車で送ってもらいました。
すっごい雨だったので、助かりました~!>Bさん
さて、お腹がすいた・・・ってことで、前から気になっていたこの駅の構内に新しく出来た飲食店で晩御飯をば。
牛筋カレーやインド料理?、イタリアンなど、4,5店舗ほどあるのですが、その中でチョイスしたのがイタリアのバールをイメージした感のあるお店。
ここでカプチーノを頼むと、表面に絵を描いてくれます。
残念ながら運動後で暑かったので、アイスティーを頼んでしまったんですが。(;一_一)
それとパスタで880円なり。
ボリュームもあって具だくさんで、何よりおいしかったです。

駅の構内とはいえ、あなどれませんな。(*^^)v
5時半から9時まで。
それから某私鉄主要駅まで車で送ってもらいました。
すっごい雨だったので、助かりました~!>Bさん
さて、お腹がすいた・・・ってことで、前から気になっていたこの駅の構内に新しく出来た飲食店で晩御飯をば。
牛筋カレーやインド料理?、イタリアンなど、4,5店舗ほどあるのですが、その中でチョイスしたのがイタリアのバールをイメージした感のあるお店。
ここでカプチーノを頼むと、表面に絵を描いてくれます。
残念ながら運動後で暑かったので、アイスティーを頼んでしまったんですが。(;一_一)
それとパスタで880円なり。
ボリュームもあって具だくさんで、何よりおいしかったです。
駅の構内とはいえ、あなどれませんな。(*^^)v
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索