忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

う~ん、やっぱり25話を12話位に収めるのって、きびしいだろうなぁ。

と、魔王@国内版の第2話を見終えて感じてます。
魔王@韓国本家がいいドラマだと思えたのは、人間の描き方が丁寧だtったのよねぇ。
ひとつひとつのエピソードに、その人の苦悩とか救いとか支えとか、葛藤とかそういうものが込められていて。

どうしても日本版は駆け足に進んでいく感がして、だから余計に内容が薄っぺらい気がしてしまう。
そして何よりもヒロインの設定が・・・ひどすぎる。
ヘインちゃんはあんな子じゃない~!(怒)
養護施設出身、という安易な設定にひっくり返りました。
本家魔王はスンハとオスとヘインの3人の心模様を描きつつも、本筋はサスペンス、とはっきりしていたからね。

後、やっぱり年齢設定が低いのが気になります。
もうちょっと大人なドラマであって欲しかった。
斗真の同僚女刑事って設定もなんだかなぁ。
イ・ミンジェの良さがち~っともないもん。

うむむ・・・やっぱり私は魔王族なのか。(爆)
ぶっちゃけ、嵐のリーダーというおとぼけキャラのイメージの大野君は、よくやってるんじゃないですかね。
ま、チュジフンのが何倍も良いですけどもね。(>勝手に言わせておいてください。)
とりあえず、最後、どういう結末に持っていくか、楽しみにしながら続けて見たいと思います。

他には特に連ドラ、見る予定ないのよね。(苦笑)
PR
7月9日。
それは草彅剛の誕生日。おめでとう!>剛
今年で34歳です。
一番下の慎吾もとっくに30越え、年長の中居&木村君も今年で36歳ですよ。
メンバー全員が30歳Over。
それでも、変わらぬ魅力を振りまいてくれています。

なかなか「生」な彼らに会える機会がないのがさみしいなぁ。
舞台の上に乗ってる剛も素敵ですが、やっぱりSMAPとして5人でステージ狭しと走り回って楽しませてくれるライブが恋しいです。

オフィスビルの1階にあるコンビニ。
ポカリスエットキャンペーン中なのでしょうか、5角形の看板?が置かれてます。
1面につき一人、等身大よりはちょっと小さい、8割位かな?の大きさのその宣伝物。
結構場所を取るようで、コンビニ側も置き方に苦悩中?
最初は入口入ってすぐの所にありましたが、今は商品棚の横においてあります。
・・・つまり、よく見える面と見えない面ができる、という。
一番見えやすい所には木村君の面、次に中居君、そして慎吾君。
ごろちゃんはレジに並ぶと見えやすい所に。
つまり剛は・・・^_^;
ま、もともと5人の配置は決まっている5面体だからね、仕方ないよね。
決して意図的なものではない、と信じたい。
(う~ん、もしかしたら、コンビニ店員さんの好みも影響してるのかな?)
本日、夏季賞与支給日でございます。
昨日、就業時間少し前に社長からのお話があり、明細を受取り。
振り込みが普通な昨今、出勤前に銀行に行って通帳記帳すれば金額が分かってしまうからか、ここ何年かは支給日前日に社長からのお話があります。

幸いなことに、業界的に景気回復(というより相場の高騰だよねぇ。)なせいか、ここ何回かの賞与は「え・・・間違いじゃない?」と思う数字を記しております。
それでも、ようやく世間様並に近づいただけ、なんですが。
=今まで、かなりひどかった。

いわゆる「ロストジェネレーション」と言われる世代のとっぱしに転職した私なので、定職についていられるありがたさ。
毎月、決まった日にお給料が貰え、年に2回は賞与がもらえることのありがたさ、をしみじみと感じております。

「気がついたらない」なんてことがないように、ひとまず一部を定期預金に放り込んでおこうっと。
秋からの出費予定(TDL旅行とバレーチケット代)を考えると、いくらかは手元に残しておかないとまずいしなぁ・・・でも、そうすると大体、あっという間に消えてるしなぁ。(苦笑)

とにかく、SMAPライブはあるのか、ないのか、はっきりして~!
1)鳴くまで待つ
2)鳴かせてみせる
3)殺してしまう

さて、あなたの選択肢はどれ?

昨日は定時に仕事を終え、地下鉄から私鉄への乗り換え駅へ。
バーゲン期間中なので、いつものお店をちろっとのぞき、私鉄駅の改札へ。
バス旅行に出ていた両親から途中の駅で落ち合って晩御飯を食べよう、と携帯に連絡が入ったので、駅へ急ぐ。

と・・・なんだ、この黒山の人だかりは???
どうやら、車両故障で電車が止まっているとのこと。
でも、自宅最寄り駅の線の方は動いているから、地下鉄で連絡駅まで振り替え輸送をしています、とのことでした。
という訳で、地下鉄に乗り、もう一つの線の始発駅との連絡駅まで移動。
ここの改札でも結構な人が集まっていて、一人の駅員さんにみんなが質問攻め。
改札内に入り、目指すホームへ移動。
いつもは普通電車しか乗れないけれど、待ち合わせ駅は準急が停まる。
ちょうど、いいタイミングで出る電車あり。
始発駅なので、座席GET!(笑)
定刻通りの出発となりました。

1つ目の停車駅に停まり、乗客が乗り込み、スムーズに発車。
2つ目の停車駅に。
と車内放送が。

「この駅で一旦、運転を停止します」

マジで・・・?
まぁ、座れているし、冷房効いてるし、しゃあないか、と割り切り。
再開はいつなんだろうなぁ・・・と思うと同時に、まっている両親にその旨、連絡。

ご飯は二人で食べてきて!

ものの5分ほどしたところで、全員降車してください、とのアナウンスが。

なに~!

というわけで、蒸し暑い駅のホームへ放り出されました。
冷房の効いた待合はすでに座る場所もなく、再開の目途も立たない。
悲しいことに、我が家はこの私鉄のみの1wayアクセス。
振替輸送のバスが出る気配もない。

さぁ、どうする?

1)再開するまで駅でひたすら待つ
2)自宅に向かって歩く
3)駅員とけんかし、タクシー代をせしめる。

とりあえず、ぼぉ~っと待っているのもしんどいので、線路沿いに自宅駅に向かって歩くことにしました。
電車だと25分くらいの道のり、徒歩だと・・・?
線路沿いだと、運転再開したらすぐにわかるし、再開したら近い駅から乗ればいいわけだし。

結局、5駅、約1時間半程歩いたところで、運転再開。
さすがに、お腹はすいたし、足は痛くなってきたし、途中の雨で蒸し暑くて汗だく。
線路を走る電車を目にした時は、ホッとしました。

ちょうど、両親と待ち合わせの約束をした駅から乗り込むことに。
両親からも「動き始めたらしいよ」との電話が数分前に入っていたので、「もしや?」と思ったら、案の定一緒の電車となりました。

父はちょっと多めにお酒が入っているようで。(;一_一)
こういう時の父は、我が親ながら達が悪くて困りもの。
やたらと、駅員さんに絡む。(>_<)
そりゃ、状況説明が不足していて、困ったのは事実ですが。
その駅員さんが悪いわけではない訳で。

ようやく来た電車は自宅最寄り駅の1つ前までしか行かない電車でしたが、涼みた気も手伝って、「とりあえず乗ろう」と父から駅員さんを解放。
がしかし、降りた駅でもまた・・・(@_@;)
もう知らん・・・。

ようやく自宅最寄り駅に到着。
改札では駅員さんが「御迷惑をおかけしました」と改札を通る人々に謝罪。
と、また父がよからぬ行動に出そうな気配!
まったくもう・・・。
母とスーパーで買い物して帰るから、先に帰ってお風呂の準備しておいて!と声をかけ、なんとか回避。

歩き疲れた体に、さらに疲労感を感じるのでありました。

天気のせいなのか、なんとなく体がだる重いですねぇ。
足がむくむと、痛くて困ります。(>_<)
無性に正座をしたくなったりしません?
さすがに、職場で椅子の上に正座はできませんけど。(笑)

早くも下半期に突入、一年の半分が終わりました。
今月は、19、20日の男子バレーWL観戦予定以外は今のところ何もなし。
なんか楽しい予定があれば、テンションあがって体も心も軽くなるのに。
昨日の新聞に今月末のkinkikidsの京セラドームでのコンサートのチケット発売の告知がのってました。
なんかすごい急だなぁ・・・って、取れたら行ってみたいかも。
だって・・・SMAPさんは今年結成20周年だというのに、ライブの案内が全然来ない。(;一_一)

今年の国内バレーリーグの開幕は11月@島根県
行ったことないどころか聞いたことないところもあって、お金が沢山かかりそう(交通費&宿泊費)
なので、SMAPライブとは時期的に重なってほしくないのですが、はてさて。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]