ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、ガス給湯器のメーカーの修理部門の方が給湯器を調べに来てくれました。
が、予想通り「修理不可能」の診断。
今日、新しい給湯器を設置しに来てくれます。
というわけで、お湯が使えないため、車で3分ほどの所にあるスーパー銭湯に親子3人で行ってきました。
一人500円になる割引券もあったし♪
近くには普通の銭湯もあるのですが、入浴料+洗髪料+サウナ使用料を足すとほぼ500円位になるし、何より広い駐車場があるのがスーパー銭湯の魅力です。(だって、冬は寒いんですもん。)
あったかいし、露天風呂は天然温泉だし、サウナは3種類あるし(*^_^*)
なかでも塩サウナはお気に入りです。
低温の湿式サウナで、粒の細かい塩を体にすりこみますと、あ~ら不思議。
体ほかほか、お肌つるつる。
体の芯からあったまり、昨夜はみんな早めに布団にもぐりこみました。
おかげでぐっすり。
・・・というわけで、今朝のニュースで冷凍食品に毒物が混入していた事件を知りました。
朝のあわただしい中、我が家の冷凍庫チェック!
毎日のお弁当に冷凍食品は欠かせないので、買い置きしてあるんです。
と、母が手にしたのはまさしくあの餃子!
「あぁ、怖っ」と言いながらゴミ箱に放り込もうとするので、「ちょっと待った!自主回収してるから、送りった方がいいよ」と一言。
本日の朝刊の社会面の下の方に、お詫びの告知と自主回収のお知らせが載っていました。
で・・・着払いで送るのはいいんだけど、やっぱりクール便で送るんだろうか・・・?
が、予想通り「修理不可能」の診断。
今日、新しい給湯器を設置しに来てくれます。
というわけで、お湯が使えないため、車で3分ほどの所にあるスーパー銭湯に親子3人で行ってきました。
一人500円になる割引券もあったし♪
近くには普通の銭湯もあるのですが、入浴料+洗髪料+サウナ使用料を足すとほぼ500円位になるし、何より広い駐車場があるのがスーパー銭湯の魅力です。(だって、冬は寒いんですもん。)
あったかいし、露天風呂は天然温泉だし、サウナは3種類あるし(*^_^*)
なかでも塩サウナはお気に入りです。
低温の湿式サウナで、粒の細かい塩を体にすりこみますと、あ~ら不思議。
体ほかほか、お肌つるつる。
体の芯からあったまり、昨夜はみんな早めに布団にもぐりこみました。
おかげでぐっすり。
・・・というわけで、今朝のニュースで冷凍食品に毒物が混入していた事件を知りました。
朝のあわただしい中、我が家の冷凍庫チェック!
毎日のお弁当に冷凍食品は欠かせないので、買い置きしてあるんです。
と、母が手にしたのはまさしくあの餃子!
「あぁ、怖っ」と言いながらゴミ箱に放り込もうとするので、「ちょっと待った!自主回収してるから、送りった方がいいよ」と一言。
本日の朝刊の社会面の下の方に、お詫びの告知と自主回収のお知らせが載っていました。
で・・・着払いで送るのはいいんだけど、やっぱりクール便で送るんだろうか・・・?
PR
それは昨日の夜10時を回った頃のお話。
父の後にお風呂に入った母が、お風呂場から呼ぶ声。
その声に先に気づいたのは、風呂場に近い方の部屋にいた私。
で、父を呼びに行く。
「何事?」
と思ったら・・・お風呂の調子がどうもおかしいとのこと。
お湯がぬるいので、追い炊きしようとガス給湯器のスイッチを押すと、「ひゅ~ん」という音がする。
電源を落として再度入れなおしても同じ。
何しろ「ガス」相手なので、私はびくびく。
ダメ元で、とりあえずメーカーに電話をしてみることに。
さすがですね、カスタマーコールセンターは24時間体制なんですね!
電話に出られた方に、症状とパネルに現れるエラー番号を伝えたところ、どうやら本体の温度を調節している部分に何か故障が起きている可能性がある、とのこと。
翌日、修理に来てくれる、とのことで、型番やら年数やらあとは我が家の場所など聞かれたことに答えましたです。
そろそろ寿命かもね・・・なんて、話はしてたのですが。
どれくらい使っているかというと、電話番号を調べるために探した取扱い説明書にはまだ大阪市内の市外局番の次に「6」がついてない位古いです。
今日、修理に来てもらって直ればいいですが、だめなら買い替え。
両親にとっては手痛い出費となることでしょう。^_^;
でもって、それ次第では今夜はお風呂屋さん行きかな?
だいたい家電とかって10年っていいますよねぇ。
自宅PCを置いている部屋の照明器具も不調です。
電気がついたりつかなかったり。
買い替え時期なのかも~?
父の後にお風呂に入った母が、お風呂場から呼ぶ声。
その声に先に気づいたのは、風呂場に近い方の部屋にいた私。
で、父を呼びに行く。
「何事?」
と思ったら・・・お風呂の調子がどうもおかしいとのこと。
お湯がぬるいので、追い炊きしようとガス給湯器のスイッチを押すと、「ひゅ~ん」という音がする。
電源を落として再度入れなおしても同じ。
何しろ「ガス」相手なので、私はびくびく。
ダメ元で、とりあえずメーカーに電話をしてみることに。
さすがですね、カスタマーコールセンターは24時間体制なんですね!
電話に出られた方に、症状とパネルに現れるエラー番号を伝えたところ、どうやら本体の温度を調節している部分に何か故障が起きている可能性がある、とのこと。
翌日、修理に来てくれる、とのことで、型番やら年数やらあとは我が家の場所など聞かれたことに答えましたです。
そろそろ寿命かもね・・・なんて、話はしてたのですが。
どれくらい使っているかというと、電話番号を調べるために探した取扱い説明書にはまだ大阪市内の市外局番の次に「6」がついてない位古いです。
今日、修理に来てもらって直ればいいですが、だめなら買い替え。
両親にとっては手痛い出費となることでしょう。^_^;
でもって、それ次第では今夜はお風呂屋さん行きかな?
だいたい家電とかって10年っていいますよねぇ。
自宅PCを置いている部屋の照明器具も不調です。
電気がついたりつかなかったり。
買い替え時期なのかも~?
何事においても冷静さは必要であります。
だめですね、ムキになっては。
正直、私は事務職であるので、営業的な物事の発想というのはあまりしません。
いかに事務処理をスムーズにこなすか。
トラブルを起こさずに物事を処理するか、などなど実際に商売が決まってからのことへの発想がまず最初に来ます。
商売が決まってからその先を考える、というのではなく、実際に決まった後の事に思いを巡らします。
故に・・・すごい営業的な意味合いで頼まれても、それを相手の思う通りに受け止められない、ということがあります。
故にお互いの理解にずれがおき、衝突する原因となるのでありました。
私としては、私に振られる話はそれほど商売の意味合いの深い話ではないと思っています。
事務職ですから。
私に営業の話を持ってきたら、営業は何をする?ってことですよね。
いかんせん、相手が勤め先の海外現地法人ということもあり、その辺の境目が曖昧になりがち、というのもあるのかもなぁ。
輸出となると、いろんなライセンスや許認可制度が絡むことがあり、経験のない会社にとってはなかなか難しいことも沢山あります。
ましてや、上司が乗り気でない、となれば尚更です。
「手間の割に見合う利益がない」ということで。
そんな上司の考えから断る方向で話を勧めたいのに、どうしても、というわけです。
現地法人の担当者からでなければ、早々に断る話であります。
実際、今回も1回断ってます・・・が、さらに・・・です。
商売が決まってしまえば、営業事務としてアシスタント業はしますよ。
でも一体誰が担当営業なんだよ~!って話で。
その辺、わからないで勝手に怒られてもこっちとしても「ちょっと待って!」と思うわけで。
ま、上司も結構いい加減だからななぁ・・・。
あんなに乗り気じゃなかったのに、面倒な面がある程度代行してもらえるところが見つかったら、乗り気になってるし。(;一_一)
ええい、みんな勝手じゃ~!
だめですね、ムキになっては。
正直、私は事務職であるので、営業的な物事の発想というのはあまりしません。
いかに事務処理をスムーズにこなすか。
トラブルを起こさずに物事を処理するか、などなど実際に商売が決まってからのことへの発想がまず最初に来ます。
商売が決まってからその先を考える、というのではなく、実際に決まった後の事に思いを巡らします。
故に・・・すごい営業的な意味合いで頼まれても、それを相手の思う通りに受け止められない、ということがあります。
故にお互いの理解にずれがおき、衝突する原因となるのでありました。
私としては、私に振られる話はそれほど商売の意味合いの深い話ではないと思っています。
事務職ですから。
私に営業の話を持ってきたら、営業は何をする?ってことですよね。
いかんせん、相手が勤め先の海外現地法人ということもあり、その辺の境目が曖昧になりがち、というのもあるのかもなぁ。
輸出となると、いろんなライセンスや許認可制度が絡むことがあり、経験のない会社にとってはなかなか難しいことも沢山あります。
ましてや、上司が乗り気でない、となれば尚更です。
「手間の割に見合う利益がない」ということで。
そんな上司の考えから断る方向で話を勧めたいのに、どうしても、というわけです。
現地法人の担当者からでなければ、早々に断る話であります。
実際、今回も1回断ってます・・・が、さらに・・・です。
商売が決まってしまえば、営業事務としてアシスタント業はしますよ。
でも一体誰が担当営業なんだよ~!って話で。
その辺、わからないで勝手に怒られてもこっちとしても「ちょっと待って!」と思うわけで。
ま、上司も結構いい加減だからななぁ・・・。
あんなに乗り気じゃなかったのに、面倒な面がある程度代行してもらえるところが見つかったら、乗り気になってるし。(;一_一)
ええい、みんな勝手じゃ~!
今朝、起きようとしたのだけれどなんだか目がシバシバして開けづらい。
昨日、特に何をしたというわけではないのだけれど・・・?
と、ふっと思い当った。
今年もそろそろ来たのかな?
私の天敵
花粉症
この前、使い捨てコンタクトがなくなった時に眼科に行ったのですが、ゆるい目薬を早め早めに使う方がいい、ということでもらってはきてあったんです。
で、とりあえず、今日から点眼しました。
花粉情報を見ると今月末からちょっとずつ飛散し始めるようです。
ここ数日の冷え込み、これが一転、ちょっとでも緩むと本格的なシーズンイン。
今年は去年の3倍とか!?
ただ、花粉症の人間にとっては多くても少なくても飛んでれば症状はでるのです。しょぼん。
今年も「鼻セレブ」にお世話になることでしょう・・・。
昨日、特に何をしたというわけではないのだけれど・・・?
と、ふっと思い当った。
今年もそろそろ来たのかな?
私の天敵
花粉症
この前、使い捨てコンタクトがなくなった時に眼科に行ったのですが、ゆるい目薬を早め早めに使う方がいい、ということでもらってはきてあったんです。
で、とりあえず、今日から点眼しました。
花粉情報を見ると今月末からちょっとずつ飛散し始めるようです。
ここ数日の冷え込み、これが一転、ちょっとでも緩むと本格的なシーズンイン。
今年は去年の3倍とか!?
ただ、花粉症の人間にとっては多くても少なくても飛んでれば症状はでるのです。しょぼん。
今年も「鼻セレブ」にお世話になることでしょう・・・。
先週、適当にチャンネルサーフィンしていて手が止まった韓国ドラマ「宮 Love in Palace」ですが、どうやらはまってしまったみたいです、私。^_^;
毎週木曜夜8時から京都テレビで放送中で、現在は全ストーリーの真ん中程の15話位です。
まさか韓琉ドラマにはまる日が来るとは・・・。
そういえば、途中から見始めた「チャングムの誓い」は、最後までしっかりみたっけ。
BSで放送していた時は、ちっとも気に留めなかったんだけど、何となくみたら、そのまんま・・・コースは、今回と同じか?(苦笑)
主演の皇太子シン役のチェ・ジフンとね、そのいとこでユル役のジョフンの配役の妙とでもいいましょうか。
二人のルックスとか持ってる雰囲気とかがぴったりハマってる感じがします。
公式HPであらすじを読んでしまったわけですが(連ドラには向かない人なので。>自分)、すでに放送済みの部分と未放送の部分をつなぎ合わせて大体の展開はつかめております。(笑)
で、このドラマにはまったのは、一も二もなく「シン君」であります!
演じてるチェ・ジフンはこれがドラマ初主演のモデルさん。
82年生まれだから、今年26歳になるわけですが、ドラマが韓国で放送されていたのは2年前なので23~4歳の頃ですかね。
で、高校生、19歳の役をやってます。(爆)
小栗旬が実写版「名探偵コナン」で新一を演じてるようなもんです。←そうなのか?
体調のすぐれない父皇帝の代理で公務をこなす際は・・・ってか、私がみた2回分は、ほとんどスーツを着てますが、これが似合う!
身長187cmのすらっとした長身で、モデルさん故、立ち方もきれいだし。
正直、私の好きなタイプの顔立ちではありませんが、このドラマの中のシンが気になるのであります!
ちょうど、対極の役であるユル君が、きちんとそれを演じているから、余計にシン君が気になるのかも~?
で、現在、DVDをレンタルするかどうか思案中。
何しろ、私の日常生活圏内にレンタルショップはないのである。
CSで33時間一挙放送するんですが・・・有料チャンネルでした。(爆)
月額1800円なので、全話レンタルしたりすることを考えると、割安ではあるけれど・・・33時間も見続けられない。(;一_一)
でもって、我が家のHDDはそれをすべて録画することはできませぬ。
VODのリストにあればいいのに・・・。
もちろん売られてはいるのですが、BOX1&BOX2があってどっちも18900円(定価)となっておりまする。
でも、きっと1回見たらもう見ないしな。^_^;
ブックオフとか覗いてみるかなぁ・・・。
毎週木曜夜8時から京都テレビで放送中で、現在は全ストーリーの真ん中程の15話位です。
まさか韓琉ドラマにはまる日が来るとは・・・。
そういえば、途中から見始めた「チャングムの誓い」は、最後までしっかりみたっけ。
BSで放送していた時は、ちっとも気に留めなかったんだけど、何となくみたら、そのまんま・・・コースは、今回と同じか?(苦笑)
主演の皇太子シン役のチェ・ジフンとね、そのいとこでユル役のジョフンの配役の妙とでもいいましょうか。
二人のルックスとか持ってる雰囲気とかがぴったりハマってる感じがします。
公式HPであらすじを読んでしまったわけですが(連ドラには向かない人なので。>自分)、すでに放送済みの部分と未放送の部分をつなぎ合わせて大体の展開はつかめております。(笑)
で、このドラマにはまったのは、一も二もなく「シン君」であります!
演じてるチェ・ジフンはこれがドラマ初主演のモデルさん。
82年生まれだから、今年26歳になるわけですが、ドラマが韓国で放送されていたのは2年前なので23~4歳の頃ですかね。
で、高校生、19歳の役をやってます。(爆)
小栗旬が実写版「名探偵コナン」で新一を演じてるようなもんです。←そうなのか?
体調のすぐれない父皇帝の代理で公務をこなす際は・・・ってか、私がみた2回分は、ほとんどスーツを着てますが、これが似合う!
身長187cmのすらっとした長身で、モデルさん故、立ち方もきれいだし。
正直、私の好きなタイプの顔立ちではありませんが、このドラマの中のシンが気になるのであります!
ちょうど、対極の役であるユル君が、きちんとそれを演じているから、余計にシン君が気になるのかも~?
で、現在、DVDをレンタルするかどうか思案中。
何しろ、私の日常生活圏内にレンタルショップはないのである。
CSで33時間一挙放送するんですが・・・有料チャンネルでした。(爆)
月額1800円なので、全話レンタルしたりすることを考えると、割安ではあるけれど・・・33時間も見続けられない。(;一_一)
でもって、我が家のHDDはそれをすべて録画することはできませぬ。
VODのリストにあればいいのに・・・。
もちろん売られてはいるのですが、BOX1&BOX2があってどっちも18900円(定価)となっておりまする。
でも、きっと1回見たらもう見ないしな。^_^;
ブックオフとか覗いてみるかなぁ・・・。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索