ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今更ですが、年末の客先との忘年会で行ったイタリアンでのフルコースのお話。
会社関係の食事で、しかも本格イタリアンのフルコースなんてそうそうないので記念に記事にしておきます(笑)
イタリアンスパークリングワインで乾杯からスタート。

人参のポタージュに軽く泡立てた生クリームでSnowmanの絵が描かれていました。
よくバリスタがカフェでカプチーノにやるようなちょっとしたシェフの遊び感覚、だそう。
個人的に人参はあまりお目にかかりたい食材ではありませんが^_^;、これは見た目にも楽しくて、おいしくいただきました。
続いてパスタ登場。
グリーンのリングイネを使用したクリーム系パスタ。
ハーフサイズ位の量でした。
上にパルマハムのソテーがトッピングされておりましたです。

このお店のお勧めらしいフォアグラのクレープシュゼット。
フォアグラは過去に食べたことがありますが、この食べ方は初めて。
オレンジのソースが甘酸っぱくて、初めて「フォアグラはおいしい」と思ったかも。
5cmx4cm 厚み1cm位というのも適当な量なのかもしれない。
でもって、これだけで1日の成人の摂取必要カロリーの何倍もある、と営業の後輩君がささやくのでありました。
この後に、オランダパプリカを器にしたブイヤベース風のものが出てきましたが、撮り忘れました。(苦笑)
おっきな赤ピーマンに海老とホタテとタラが入ってました。
パプリカのふたの部分は生ですが、器の部分はローストしてあるので器ごとたべられます・・・が、すでにかなりお腹一杯だったので断念。

ロールキャベツ。これってイタリアンになるのかしらん?
すでにお腹一杯。でもおいしいのでついつい口に・・・。
途中から赤ワイン登場だったのですが、やっぱり赤は苦手だ。(;一_一)
そしてデザート。
数種類ある中から選択。私はファンダンショコラ、バニラアイス添え。
ブラックコーヒーと食す甘いデザートは別腹、です。

後輩君は人参のムース。

他にイチゴショート・キャンドル風とかセロリのゼリー?とかあったような・・・?
どれもおいしかったです。
ただ、私にはボリュームがあり過ぎ。これに+バゲットですからね。
このパンもおいしくてつい・・・。
願わくば、スープとデザート以外はハーフサイズで。
お支払いは取引先の方がされたので価格については不明。
会社関係の食事で、しかも本格イタリアンのフルコースなんてそうそうないので記念に記事にしておきます(笑)
イタリアンスパークリングワインで乾杯からスタート。
人参のポタージュに軽く泡立てた生クリームでSnowmanの絵が描かれていました。
よくバリスタがカフェでカプチーノにやるようなちょっとしたシェフの遊び感覚、だそう。
個人的に人参はあまりお目にかかりたい食材ではありませんが^_^;、これは見た目にも楽しくて、おいしくいただきました。
続いてパスタ登場。
グリーンのリングイネを使用したクリーム系パスタ。
ハーフサイズ位の量でした。
上にパルマハムのソテーがトッピングされておりましたです。
このお店のお勧めらしいフォアグラのクレープシュゼット。
フォアグラは過去に食べたことがありますが、この食べ方は初めて。
オレンジのソースが甘酸っぱくて、初めて「フォアグラはおいしい」と思ったかも。
5cmx4cm 厚み1cm位というのも適当な量なのかもしれない。
でもって、これだけで1日の成人の摂取必要カロリーの何倍もある、と営業の後輩君がささやくのでありました。
この後に、オランダパプリカを器にしたブイヤベース風のものが出てきましたが、撮り忘れました。(苦笑)
おっきな赤ピーマンに海老とホタテとタラが入ってました。
パプリカのふたの部分は生ですが、器の部分はローストしてあるので器ごとたべられます・・・が、すでにかなりお腹一杯だったので断念。
ロールキャベツ。これってイタリアンになるのかしらん?
すでにお腹一杯。でもおいしいのでついつい口に・・・。
途中から赤ワイン登場だったのですが、やっぱり赤は苦手だ。(;一_一)
そしてデザート。
数種類ある中から選択。私はファンダンショコラ、バニラアイス添え。
ブラックコーヒーと食す甘いデザートは別腹、です。
後輩君は人参のムース。
他にイチゴショート・キャンドル風とかセロリのゼリー?とかあったような・・・?
どれもおいしかったです。
ただ、私にはボリュームがあり過ぎ。これに+バゲットですからね。
このパンもおいしくてつい・・・。
願わくば、スープとデザート以外はハーフサイズで。
お支払いは取引先の方がされたので価格については不明。
PR
年末年始の9連休も気がつけば今日で終わり。
明日からは通常のお仕事モードに入ります。
しかも月曜始まり・・・がっくり。
週末の3連休を励みに頑張るしかないですね。
ほぼ、寝正月に近い年明け。
というのも、どうやら風邪をひいたらしく喉の入口が痛い。
軽く咳も出ます。
年末は「あれをしなきゃ、これをしなきゃ!」と張っていた気が、年明けで一気に緩んだせいかもしれません。
「やばい」と思ったので、風邪薬(市販薬)を飲んでいたのですが、これがまた「眠い」の一言です。
ここ1年半くらいはバレーのおかげか、体力がついて風邪をひきにくくなっていたんですけどねぇ、油断かな?
ど~にかこ~にか誤魔化しつつ、初詣は第3段まで行きました。(爆)
4日に弟の運転で奈良の三輪大神まで。
お祓いを受けて、おみくじリベンジ!・・・結果は、「凶」。
さらに下がってしまいました。(苦笑)
ま、年始に下がっていれば、年末に向かって後は上るだけ!と前向きで行きたいと思います・・・たぶん。
帰りに途中で車を降りて、地元の神社へ。
さすがにここではおみくじはやりませんでした。(^^ゞ
5日は夕方から友人たちとバレーボール。
年末のバレーから約1週間ほど間が空いたのですが、いつも以上に動かない~!
明日からの職場復帰に非常に不安を覚えるのでありました。(汗)
月初で年始め、連休明け、とお仕事がどんな風になっているか多々不安あり。
特に掛かってくる電話に出る度に、当然のように繰り返される年始の挨拶には正直「参った」となりますが、なんとか通常モードに乗れるようがんばります。
さて、第1関門は朝の起床。
頑張って、起きなきゃ!
今日は早めに寝るとします。
明日からは通常のお仕事モードに入ります。
しかも月曜始まり・・・がっくり。
週末の3連休を励みに頑張るしかないですね。
ほぼ、寝正月に近い年明け。
というのも、どうやら風邪をひいたらしく喉の入口が痛い。
軽く咳も出ます。
年末は「あれをしなきゃ、これをしなきゃ!」と張っていた気が、年明けで一気に緩んだせいかもしれません。
「やばい」と思ったので、風邪薬(市販薬)を飲んでいたのですが、これがまた「眠い」の一言です。
ここ1年半くらいはバレーのおかげか、体力がついて風邪をひきにくくなっていたんですけどねぇ、油断かな?
ど~にかこ~にか誤魔化しつつ、初詣は第3段まで行きました。(爆)
4日に弟の運転で奈良の三輪大神まで。
お祓いを受けて、おみくじリベンジ!・・・結果は、「凶」。
さらに下がってしまいました。(苦笑)
ま、年始に下がっていれば、年末に向かって後は上るだけ!と前向きで行きたいと思います・・・たぶん。
帰りに途中で車を降りて、地元の神社へ。
さすがにここではおみくじはやりませんでした。(^^ゞ
5日は夕方から友人たちとバレーボール。
年末のバレーから約1週間ほど間が空いたのですが、いつも以上に動かない~!
明日からの職場復帰に非常に不安を覚えるのでありました。(汗)
月初で年始め、連休明け、とお仕事がどんな風になっているか多々不安あり。
特に掛かってくる電話に出る度に、当然のように繰り返される年始の挨拶には正直「参った」となりますが、なんとか通常モードに乗れるようがんばります。
さて、第1関門は朝の起床。
頑張って、起きなきゃ!
今日は早めに寝るとします。
2008年も早2日目となりました。
年末の忙しさはどこへやら、まったりゆったりのんびりな日を過ごしております。
あぁ、体重の増加が恐ろしい・・・。
さて、今年も元旦は5時過ぎ起床、徒歩+ケーブル+バスで毘沙門さんまで初詣に行ってきました。
昨年は、姉の寝坊?で移動中のバスの中から初日の出を見ましたが、今年はちゃんと本堂に日の出予定時間より10分も早く到着・・・
にもかかわらず、厚い雲が邪魔をして結局その姿を拝むことはできず。
寒さもあって諦めて帰宅しました。
午後からは弟一家もやってきてにぎやかにお祝。
お節をつついたり、お年玉をあげたり。
明けて2日目の今日は、箱根駅伝往路スタートから見るべく7時起床!(うぉ~、我ながらすごい。)
早稲田の12年ぶりの往路優勝や、モグスの区間新、故障が心配された竹澤の区間賞、そして関東学連選抜の4位という大躍進をわくわくしながらみておりました。
残念だったのは昨年の総合優勝校、順天堂大がまさかの最下位スタートに始まり、5区でのゴールまであと数百メートル地点での棄権。(T_T)
ただひたすらに襷をつなぐことだけを考えて、最後の最後まで頑張っていたランナーの姿、そんな彼に手をかけた監督もつらかったことでしょう。
その報を聞いて、涙する他の順大メンバー。
明日の復路、総合優勝は無理ですが、6区から10区までしっかり襷を綱いで欲しいです。
明日も頑張ってスタートから見るぞ!・・・見れたらいいな。(苦笑)
さて、出し損ねた分の年賀状、今からポストに投函してきます~!
一体、いつつくことやら。
年末の忙しさはどこへやら、まったりゆったりのんびりな日を過ごしております。
あぁ、体重の増加が恐ろしい・・・。
さて、今年も元旦は5時過ぎ起床、徒歩+ケーブル+バスで毘沙門さんまで初詣に行ってきました。
昨年は、姉の寝坊?で移動中のバスの中から初日の出を見ましたが、今年はちゃんと本堂に日の出予定時間より10分も早く到着・・・
にもかかわらず、厚い雲が邪魔をして結局その姿を拝むことはできず。
寒さもあって諦めて帰宅しました。
午後からは弟一家もやってきてにぎやかにお祝。
お節をつついたり、お年玉をあげたり。
明けて2日目の今日は、箱根駅伝往路スタートから見るべく7時起床!(うぉ~、我ながらすごい。)
早稲田の12年ぶりの往路優勝や、モグスの区間新、故障が心配された竹澤の区間賞、そして関東学連選抜の4位という大躍進をわくわくしながらみておりました。
残念だったのは昨年の総合優勝校、順天堂大がまさかの最下位スタートに始まり、5区でのゴールまであと数百メートル地点での棄権。(T_T)
ただひたすらに襷をつなぐことだけを考えて、最後の最後まで頑張っていたランナーの姿、そんな彼に手をかけた監督もつらかったことでしょう。
その報を聞いて、涙する他の順大メンバー。
明日の復路、総合優勝は無理ですが、6区から10区までしっかり襷を綱いで欲しいです。
明日も頑張ってスタートから見るぞ!・・・見れたらいいな。(苦笑)
さて、出し損ねた分の年賀状、今からポストに投函してきます~!
一体、いつつくことやら。
年末の大掃除を必死になってやっております。
2階はすべて私の分担。
本日、窓ふきから雑巾がけ、電気の傘掃除、整理途中で止まっていた本の整理(といってもこれはとりあえず、ってとこまでですが。)などなど。
水やお湯、洗剤を使うので手がかさかさ~(泣)
右手親指が指紋通りの「ぱっくり」割れになりまして、痛いやら不自由やら。
年々、人間がかさかさになっていくんですねぇ・・・あぁ、また一つ年をとるのか。(苦笑)
そして、ようやく自分の年賀状に取り掛かっております。
みなさ~ん!元旦にはつきません。ごめんなさい。<(_ _)>
現在、プリンターが一生懸命がんばって印刷してくれてます。
この後、宛名を印刷して一言コメント書いてっと・・・。
明日には投函せねば!
さて、何時に仕上がる事やら。
明日は明日で自室の電球の交換と、1階のTV部屋、玄関、トイレ、台所の掃除が待っています。
その合間に、母からの頼まれものを買いにスーパーに車で行かねばなりません。
紅白が始まる頃には、お風呂も済ませて夕食の席に着くのが例年の我が家なのですが、はてさて今年はどうなるでしょうか。
日本全国、あっちもこっちもこんな感じにあわただしく年末をすごしているのかな。
なにやら年末年始はかなりの寒気団が押し寄せてきてるようです。
今日は車でスーパーめぐり中に雪に降られました!
みなさん、風邪などひかれませんように。
楽しい新年をお迎えください。
2階はすべて私の分担。
本日、窓ふきから雑巾がけ、電気の傘掃除、整理途中で止まっていた本の整理(といってもこれはとりあえず、ってとこまでですが。)などなど。
水やお湯、洗剤を使うので手がかさかさ~(泣)
右手親指が指紋通りの「ぱっくり」割れになりまして、痛いやら不自由やら。
年々、人間がかさかさになっていくんですねぇ・・・あぁ、また一つ年をとるのか。(苦笑)
そして、ようやく自分の年賀状に取り掛かっております。
みなさ~ん!元旦にはつきません。ごめんなさい。<(_ _)>
現在、プリンターが一生懸命がんばって印刷してくれてます。
この後、宛名を印刷して一言コメント書いてっと・・・。
明日には投函せねば!
さて、何時に仕上がる事やら。
明日は明日で自室の電球の交換と、1階のTV部屋、玄関、トイレ、台所の掃除が待っています。
その合間に、母からの頼まれものを買いにスーパーに車で行かねばなりません。
紅白が始まる頃には、お風呂も済ませて夕食の席に着くのが例年の我が家なのですが、はてさて今年はどうなるでしょうか。
日本全国、あっちもこっちもこんな感じにあわただしく年末をすごしているのかな。
なにやら年末年始はかなりの寒気団が押し寄せてきてるようです。
今日は車でスーパーめぐり中に雪に降られました!
みなさん、風邪などひかれませんように。
楽しい新年をお迎えください。
本日、仕事納めです。
しっかり定時までお仕事があります。
そのあと、社長からの挨拶があり、全社一斉に挨拶をして年内の業務が終了となります。
年明けは7日から。
9連休です!
年末が短くて、掃除やら年賀状やら(ん?)大忙しの予感です。
大晦日と元旦、たった1晩なのにその過ごし方たるや雲泥の差。
押し迫ってバタバタしたお仕事もどーにかこーにかなったようです。
さ、後1日がんばります。
自宅PCがなぜか2日ほど前からネットにつながらないため、ひとまず年内最後のごあいさつ。
読んでくださった方、コメント下さった方、ありがとうございます。
来年もどうぞ、よろしく。
しっかり定時までお仕事があります。
そのあと、社長からの挨拶があり、全社一斉に挨拶をして年内の業務が終了となります。
年明けは7日から。
9連休です!
年末が短くて、掃除やら年賀状やら(ん?)大忙しの予感です。
大晦日と元旦、たった1晩なのにその過ごし方たるや雲泥の差。
押し迫ってバタバタしたお仕事もどーにかこーにかなったようです。
さ、後1日がんばります。
自宅PCがなぜか2日ほど前からネットにつながらないため、ひとまず年内最後のごあいさつ。
読んでくださった方、コメント下さった方、ありがとうございます。
来年もどうぞ、よろしく。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索