忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403]  [402]  [401
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪では、韓国料理のお店にご飯を食べに行ったり、韓流グッズショップに行った事はありますが、いわゆるコリアンタウンには行った事がなく。

今回の東京行き、全く韓流に興味のない姉が、付き合ってくれる、と言ってくれたので実現しました!

東京駅のロッカーに荷物を入れ、中央線で新宿へ、乗換えて新大久保・・・の筈が、着いたのは何故か『大久保』(笑)
初歩的ミス、ですねm(_ _)m

地図で確認したら、それ程遠くないようだし、雨も止んでいたので、歩く事に。

地図で見るより近い?
職安通りから探険d(^-^)
歩き初めて即、韓流ショップを発見。
でも、中には誰もお客さんがいなくて、ちょっと気後れ。
表だけみて次に行こうかと思った(実はかなりの小心者)んだけど、せっかく来し、次にいつ来られるかわからないし、って事で勇気をだして店内へ。
大阪のショップの倍以上の広さに品揃えもバリエーション豊富。
東方神起ものと花男F4ものが多かったです。
一番のヒットは、ミニチュアルービックキューブ。
でも、一目見て『これは回らない』と解る歪み具合(苦笑)
ま、崩したら元に戻せない人がほとんどだから、その辺は気にしないでd(-_-)って感じかな?

お店の奥まで韓流グッズが一杯。
オリジナルグッズも作ってくれるみたい。
見ている内にお客さんも何組かやってきました。
結局、何も買わずにそのお店はでました。
その後も同じ様なお店にいくつか入りましたが、なかなか買うに至るものがなく。
今度は韓流のCDやDVD、本を売っているお店に。
ここで欲しかったものを発見!
東方神起の3rdアジアツアー、MIROTICのフォトブック。
予定通り韓国旅行にいけていたら、向うで買おうと思っていたものです。
『輸入本』だと考えれば、定価購入は無理な事は解ってましたが、やっぱりちょっと上乗せ分、多め、だよね(苦笑)
確か25000ウォンが3200円でした。
でもこれは納得した上で購入。
そのお店には、韓国の雑誌や漫画、アイドル誌やファッション誌等々、沢山ありました(o^-')b
もちろん、文字はハングル。
勉強の甲斐があってか、タイトルとか名前とか普通に読めて、嬉しいd(^O^)b

驚いたのは、韓国のTV番組のDVDを売っていた事、1枚何百円とかで。
ケーブルで放送していた番組のもありました。
もちろん、いわゆる『正規品』も沢山ありましたよ。

ジフニのものも・・・
写真集、DVD等々。
『キッチン』の韓国&英語字幕付きのもありました。
『アンティーク‐西洋骨董洋菓子店‐』も同様。

もう少しハングルが解れば、日本語版が出ない今、買う事も考えたんですが、いかんせん・・・(>_<)

職安通りの探険を終え、続いて大久保通りへ。
そろそろお腹が空いて来たので、下調べしておいた『ズンドゥブチゲ』のお店に。
なかなか見つからなくて、何度も行ったり来たり。(苦笑)
韓国料理屋さんや食料品屋さん、屋台のようなお店もあり、まさしくコリアンタウンo(^o^)o
すれ違う人の話している言葉もハングルだったり。
ようやく見つけたチゲ屋さんでは、スタッフは韓国の方のようで、テレビには韓流ドラマが字幕なしで掛かっていて、後ろのテーブルの人達の会話がハングルで。
ドラマや会話の内容が少し解ったりして、またまた嬉しかったです。

最初、2人掛けのテーブルに案内されたのですが、4人掛けのテーブルが空くと、そっちに変わらせてくれました。
親切だなぁd(^-^)
ちなみに、お店の責任者?らしき人は、綺麗な日本語を話す、ちょっと残念(すいません!!)オムテウン氏似の方でした。

私が頼んだのは、お店オリジナルのズンドゥブチゲ(豚肉)、辛さは標準より一つ下の2、姉は海鮮チゲ、辛さは標準の3。
ご飯は石釜炊き、それをお茶碗によそってだしてくれ、お焦げの残った石釜にはコーン茶を注いでだされます。
辛いチゲの合間に食べると刺激を和らげてくれるらしい。
おかずにはナムル3種とキムチがでました。
これで980円。
ちょっと高めかな?と思ったけど、ここは日本だし、ボリュームが凄くて。
食事の早い私でも1時間近くかけての昼食となりました。

満腹状態でお店を後にし、電車に乗って新宿へ。
伊勢丹にて、マカロン屋さん巡り。
地下のスイーツ売り場にいくつものマカロンを扱うお店が。
計3店舗にて、姉はマカロンお買い上げ。
どれもこれもカラフルで。
でも前日行った銀座のお店よりは、美味しそうで、また食べ物らしく見えました。

再び東京駅へ戻り、姉に新幹線の指定席を抑えてもらう間に、東京グランスタのかりんとう屋さん『日本橋錦豊淋』へ。
しかし、あまりの行列に断念。
ロッカーから荷物をだし、新幹線ホームへ。
1泊2日の盛り沢山旅行も終わりを告げたのでありました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]