忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぱく先生の2回目のレッスン。
勉強内容迷走中・・・(^_^;)
はてさて、習う側としてはどうすればいいのやら?
後で復習しようにも、「で・・・何やったっけ?」となるようでは問題ですな。
次回のレッスンは、そのあたりも考えて土曜日にしました。
13日~!
東方神起のライブ行く前に、ハングルのお勉強♪
なんか、すごくないですか?(笑)

テキスト上では「過去形の作り方」を習うところなんですが・・・。
とりあえず、テキストの例文読んで意味をいう、ってところから始まったんですけどね。
多少、読み方の間違いやたどたどしいところ、発音が?なところはあれど、それなりにこなせますし、意味も理解できます。
なぜかって?
そりゃ、予習してるからに決まってるじゃないですか(V)o¥o(V)
お金払ってお勉強してるんですからね、それなりに真面目に取り組んでいるわけですよ。

ぱく先生は「会話が一番」ってのが持論なので、どうにもテキストは使いたくないらしい。
・・・ってか、テキストに載ってる文章や文法を何故勉強する必要があるのかわからない、って思ってるようで。
会話が一番!って言われてもね・・・。
前の勉強日記にも書きましたが、聞き取れる単語の意味を拾ってつなげて、ヤマ感で質問を想定して回答してるわけです。
こんなんじゃ、しゃべれないし~!
とりあえず、必要な基礎を教科書通りにやって、そっから会話へ・・・ってのが理想だ、って言ったんですけどね・・・無理でした(苦笑)

黒板?代わりの私のノート、見返してるんですけど、文法的な基礎で「これを習った」ってのはなく・・・(苦笑)
こういう時はこういう言い方をする、ってのがいくつか拾えます。
あかんやん・・・マジで。
勉強後の後輩ちゃんの感想。

「途中から、全然、ついていけなくてぼぉ~っとしてました。お金がもったいない」って怒ってました。
う~ん、確かに一理あります。
マンツーマンならまだしも、グループレッスンでこれはなぁ・・・。
というわけで、個人的には土曜日レッスン希望ですが、それが出来ないのは後輩ちゃんが忙しく、土曜日がなかなか空いてないから。
そろそろ、グループレッスン、終わりかなぁ。
その前に・・・いつまで続ける、ハングルレッスン?
当初の目標が、初韓国旅行で多少でも理解できれば!だったのですが、それが流れてしまい、今だにフェーズ5なので、会社からのお達しも解除されておらず、旅行日程が立てられません。
し~か~も~、これから夏休みシーズンとなれば、旅行代金高いし。
9月は連休があるけど、やっぱり高いし・・・さぁ、どうする?

とりあえず、自分なりに学習した過去形の作り方。
これまた動詞の語幹の母音が陽母音が陰母音か、が大事です。
陽母音「오、아」の時、語幹の後ろに「았습니다 (았어요)」が付きます。
それ以外の陰母音の時は「었습니다 (었어요)」となります。
これまた例外があるわけで「하다」は「 했습니다 (했어요)」となります。
他に変則的な動詞があり、語幹末のパッチムが「ㄷ」の時は「ㄹ」に変化します。
これは・・・覚えねばなるまい?
このほかに「으 」変則というのがあります。
これも2パターンあって、まず「ㅡ」の音が落ち、語幹の前に陽母音のある場合は、通常の陽母音と同じ、陰母音がある時、または「ㅡ」一音節の時は陽母音の時の形をとります。

例えば
「바쁘다」→「 바빴어요」(忙しい→忙しかった)
「고프다」→「 고팠어요」(空腹だ→空腹だった)
「쓰다」 →「 썼어요」 (書く→書いた)

次に助詞「~から」とか「~に」という言い方。
時間や場所の場合の「~から」ってのは、すでに習った「부터」「에서」
を使いますが、人の場合は「~한테서」「한테」を使います。
~からプレゼントをもらう、とか~に手紙を書く、とかの文章を作る時ですね。

もうひとつ助詞を。
方法・手段をあらわす表現。
「로」「으로」です。
前にくる言葉が母音または「ㄹ」で終わる時は「로」、それ以外は「으로」が付きます。

・・・って事を、予習するわけですよ。
で、実際にはこれを使って例文を読んだり例文解いたり、するんです。
後は、この習った文法を使った文章で先生が質問してくるから、自分にあてはめて答える、ってのがパターンなんですけどね。
ふむ・・・ほんと、悩み所。



PR
本日、午後6時から東方神起の韓国ライブ、1stから3rdまで一挙放送です。
現在は2ndの`0´正・反・合の放送中。
メンバーが女性ダンサーと絡む度に黄色悲鳴が(-"-;)
うるさいっちゅうの(毒)
「日本のファンはちゃんと歌を聞いてくれている感じがする」と言うメンバーの感想はこの辺りの差かなぁ。
ファン層も、彼らの事を「おっぱ」(年上の男性に対する敬愛を込めた表現、とでもいいますか)と呼べる子達が多いらしいもんね、韓国では。
日本は・・・ま、気持ちはいつまでも乙女です(笑)

2ndが2007年だっけ?
みんな若いなぁ。
今と比べると、身体もまだ華奢というか、幼さが残る感じが少し。

東方神起だけなのか、はたまた他のグループもそうなのか分かりませんが、アリーナはスタンディングみたいです、2nd見てると。
花道も変型だし、客席との距離が凄く近いのね。

1stと2ndはそれぞれ3月4月に放送がありました。
私の楽しみはこの後、11時から放送の3rdツアー、呪文、です。
このアジアツアー、まだ継続中なのよね、確か。
日本のツアーが終わったら確かタイに行くんじゃなかった?
もう1回中国でもやるとかなんとか?
ハッキリ覚えてなくてすみませんm(_ _)m
そんなツアーを日本で放送しちゃうなんて、凄いよね。
TBSチャンネル、素敵o(^o^)o
6月には再放送があるし、8月には今、日本でやってるツアーの最終地、東京ドームのライブ放送もするから、ホント凄いです。

ケーブルTV加入しといてホントに良かったd(^-^)
つい先ほど、東方神起FCより6月14日のコンサートチケット(グッズ付)が、ゆうパックで届きました(^^)v

グッズは写真立てとミサンガ。
色は衝撃!?のラメパープル(苦笑)
ミサンガはラメってなくて、かわいい「すみれ色」って感じかな。

ドキドキのチケットの座席は・・・スタンド。
いやいや、この際、贅沢は言えません。
・・・しかし、このスタンドブロック番号、何か覚えがあるような?

と、取り出したのはファミマ先行で取った13日のチケット。
やっぱり~!
そこには同じアルファベットが(苦笑)
FCチケットの方が、前列&ステージよりではありますが、2日間ともほぼ同じアングルかいな!と、思わず突っ込みいれそうになりました。
まあね、チャンミン側だし~、ブロックの位置的に、自分がいる側より逆サイドの方が見やすいって程、ステージに近くもないし(苦笑)

初生東方神起@埼玉の時は、センター真正面ともいえる席だったので、それとはまた違った感じにみえるのかなぁ。
正直、スタンドの方が下手なアリーナよりは体力的に(笑)楽なんですが。

こうやってチケットが届くとテンションあがりますね。
大阪まであと2週間。
今日の東方神起は福岡でライブです!
来週は・・・広島?
で、その次が大阪~!

先週の札幌からジュンスが完全復活、販売予定が延びていたステージフォトも今日から福岡で販売開始だそうです。
追って、mu-moでも通販始まるらしいですし。
さいたまでも、色々と条件がそろわない中で素敵なステージを見せてくれた彼ら。
私の地元大阪で、5人が完全にそろったステージを見れるのが、本当に楽しみです。
1ヶ月ぶりに「今」の剛をTVで見ました。

おかえり、剛。

ちょっと太ったかな?
でも表情はすっきりしていた気がします。
緊張と興奮が混じったような剛の話。
質問に答える剛。

ホントにホントにおかえりなさい。

追記:
今日はお昼の電話当番だったので、携帯で録画。
1時から一人でお弁当食べながら見ました。
仕事が大好きな剛。
忙しくても、仕事が無かった時の事を思えば文句なんか言えない、そんな思いを持つ剛。
携帯の小さい画面では、細かい所までは、解らなかったけど、気持ちの良い緊張感を味わっていたように思います。
なんか、やっぱりとっても嬉しいo(^o^)o
昨日、母と近くのスーパーに買い物に行った時のこと。
お店に入った途端、耳に飛び込んできたのは「Stand By U」を歌うジェジュンの声。
Usen、入ってるのね、あのお店。
店内の場所によって聞き取りづらくなるので、母を放っておいてよく聞こえる場所でしばし、聴き入っておりました。(笑)

さて、ケーブルでの韓ドラチェック、再び始っております(*^^)v
以前、途中からちょこっとだけ見た「コーヒープリンス1号店」。
今回はちゃんと初回からチェック!
あれ、意外と面白い?前に見た時より面白い・・・?
毎週、土曜日が初回放送。週3回位、リピート放送してます。
コンユの役がサムスンのヒョンビンの役とちょっとかぶってる気がしなくもないですが、ま、それはそれとして。

で、5月からMnet加入。
週1で東方神起の昔放送された番組を流してくれるので、そのための加入だったんですが・・・「韓国版・花より男子」も放送中。
たまたま、現在放送中の7回まで、見逃した人のために21日から月~金の朝、7話分の放送があり、とのこと。
見てみたら、意外や意外、面白い~!
特にF4メンバーのだれかにはまる、ということはなさそうですが(しいて言えば、キムボムかなぁ。彼はこの番組にでる前から名前を知ってるのでね)、ドラマとして面白そうです。
台湾版の「流星花園」はみたんだけどね、日本のは見てないだ(苦笑)。
何回かちらっとは見たけどさ。
というわけで、しばらく韓国ドラマが楽しめそうです。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]