忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月に入り、新しい連ドラが始まっております。

一番気になるのは、やっぱり剛の「仁侠ヘルパー」ですが。
放送開始日が剛の誕生日というなんとも素敵な偶然。
しかし、リアルタイムでは見れないので録画して見ました。
う~ん・・・。
という訳で2回目は、これまたリアルタイムで見れず録画も忘れる、という結果でした(苦笑)

正直、連ドラ苦手なんですよね(-"-;)
SMAPファンとしては、メンバーの出るドラマは見よう、と思うんですが、思うだけで終わってたり(苦笑)

婚カツも見なかったし、MR.BRAINはリアルタイムで見れない事が多く、HDDは別のものを録画している時間帯で。
結局、姉にDVDに落として貰った初回しか見れなかったよ(>_<)
ま、今に始まった事じゃないけどね。

そんな連ドラ苦手人間なのに韓ドラにハマってるんだから不思議。
現在は「コーヒープリンス1号店」と韓国版「花より男子」を楽しんでま~す。
花男は日本の奴、見てないのよね(苦笑)
台湾版は飛び飛びで見ました。

日本版で西門総二郎にあたるソ・イジョン役を演じてるキム・ボム君が現在のお気に入りです。
この7月で満20歳。
若っ!
美作あきら役にあたるソン・ウビンのキム・ジュンも最近、急上昇中。
ちなみに24歳。

普通は道明寺役にあたるク・ジュンピョウのイ・ミノとか、花沢類役にあたるユン・ジフのキム・ヒョンジュンとか王道なんですが、相変わらず変化球な私です。(笑)

後ね、イ・ジュンギ主演の「一枝梅(イルジメ)」も見始めました。

韓流っていうと、それだけで拒絶反応示す人も多々いるわけですが。
ま、私は楽しいのでそれで良し、って事で(^-^)v

取りあえず、今週末から始まるタッキーと錦戸亮ちゃんのドラマはチェックしとこうかな。
PR
なんだかハッキリしないお天気ですね~。

3連休初日の昨日は、朝早くに起こされ(と言っても7時ですが、寝たのは3時)、出かける両親を駅まで車で送り再びベッドへ。
起きたら、11時!
洗濯しながらでもブランチ食べて、トイレと風呂の掃除して、その後、1階の各部屋の掃除。
何故なら、後輩ちゃんが遊びにくるの~。

4時からのハングルレッスンに向けて、3時過ぎに家を出るまで慌ただしく。
レッスン後、一緒に帰宅。
ご飯食べながら、我が家にある東方神起のDVDを鑑賞三昧。
8時過ぎから2時前まで(笑)
またしても寝たのは3時。
今日は9時起床。
朝ご飯を食べた後、後輩が帰る11時前まで再びDVD鑑賞。
いや~、久しぶりに見たのもあったな。
ちゃんと録画した内容を書いてある筈なんだけど、思い違いもあり。
取りあえず、ひとまずデッキを休憩させたら、ちゃんと書かなきゃ。

さて、3連休中日ももう夕方。
結局、のんびりまったりだけで過ごす事になりそう(苦笑)
今日のスマスマに韓国版「花より男子」のF4が出てましたね~。
しかも「だいばの母」のコーナーに(-"-;)

個人的にあまり好きなコーナーではないのですが、ハングル話す剛が楽しそうだし、ボム君カワイイしキム・ジュン格好良いし、彼らが楽しければいいんじゃない?って事で(笑)

ところで、その剛のお誕生日祝いに書いた記事のレスが、なんとびっくり!
ボム君の新しいドラマの製作発表会のお知らせとは~。
1日の訪問者がかろうじて2桁に乗るか乗らないか、なこのブログにたどり着くとは、驚きですね。
生ボム君、見てみたいですが、関西住みの私。
東京でのイベントには早々行けません。
今年は年またぎ含めたら、すでに4回も行ってるよm(_ _)m
生ボム君との対面は大阪に彼が来るまで我慢です。
学生時代の友達とのお誕生日ランチ会、みんなの予定があわず。
実際の誕生日から1ヶ月以上たった昨日、7月11日お祝いしてもらいました。
いつもはランチなんだけど、

「韓国旅行に行けなくなって~(/_;) だから、韓国宮廷料理が食べてみたい」

と、訴えて(笑)みたら、なんと!

実現しました(^^)v
ランチでやってるお店はないから無理だろなぁ、って思ってたんだけど、夜に時間変更して私のお願いを聞いてくれた優しき友よ、ありがと~!
というわけで、心斎橋にある「水刺床(スラッサン)」へ行ってきました。

もうそれはそれは、チャングムの世界~!
いつも行く韓国家庭料理のお店とは趣も、部屋の装飾も違い。
ちょっとss501のヒョンジュン系(あくまでも『系』です、『似』ではありません!)の男性がサーブしてくれて。むひょ(V)o¥o(V)

まずはスープの代わりかな?
黒ゴマのお粥、そしてチャプチェ。

お粥といっても、固形物は一切なし。ほんのり甘いスープみたいでした。
チャプチェも甘めの味付け、でもおいしかった~!

続いて登場したのは「チヂミ」・・・でも、こんなの初めて!

右からジャガイモ・シイタケ・かぼちゃ。
韓国かぼちゃは一見ズッキーニみたいな形なんだけど、食べると確かにかぼちゃ。

本来はオーダーしたコースメニューの中にはない料理らしいですが、伝統的な料理という事で、サービスで出してくれた「クジョルバン」
9種の盛り合わせ・・・とでもいうのかな?
お皿の中心にあるのが、薄いクレープみたいなもので、それに回りの野菜や海鮮、肉をまいて食べます。
そのクレープみたいなのも、赤・ビーツ、黄・クチナシ、緑・ホウレンソウと自然の色素で着色してるんだそうな。


続いて、海鮮。
あわびとクラゲと山芋と梨の和えもの。
ソースにも梨が使われていて、砂糖は不使用、粒マスタードの酸味と相まってノムマシッソソヨ~!


蒸し物は「魚の餃子」だそうで。上にえびの尻尾がデコレーションされていました。
魚とえびのすり身を団子にして、くず粉かな?をまとわせて蒸してある感じ。
これもねぇ、つけだれ出てきたんですが、なにも付けなくても十分おいしかった。


肉料理はサムギョプサル、日本で言うところの豚の角煮みたいな感じ。
それを白菜の白キムチにのせて、周りの塩辛とかヤンニョムジャンとか塗って食べます。

左の赤いのは大根のキムチらしいけど、全然辛くなかった。
白い白菜キムチも唐辛子不使用、塩漬けだけしてある感じ。
お肉が柔らかくて、あっさりしていて、ほんとおいしかった。


全部いっぺんに撮ったからわかりづらいですが(笑)
ギンダラとキムチ盛り合わせ(オイキムチ・ポッサムキムチ・カクテキ)とナムルの盛り合わせ、そして白いピカピカご飯に・・・わかめスープ!
お店の人には何も言ってなかったんだけど、友達がくれたフラワーアレンジメントをテーブルに飾って食事をしていたら、ヒョンジュン似の彼が気づいてくれたらしい。
なんで?なんで、韓国料理のお店に行くと、そういう嬉しいこと、何気~にやってくれるのかなぁ?もう、嬉しすぎます。

最後のデザートは、シンプルにリンゴとパイナップル。


そして、「宮」にも出てきました五味茶(オミジャ)です。


お支払いは友がしてくれたので、料金はわからないんだけど・・・たぶん、結構お高いと思います。
でもね、最近、ランチを始めたらしいので、一回行ってみたいな、と思ってます。
韓国料理=唐辛子=辛いってのもあるけど、宮廷料理なので、最後に出てきたキムチ以外は本当に辛さのない味付けでした。

おかげで沢山食べちゃって、いやぁ~ん、また節制しなきゃ。

ちなみに次の写真は会社近くの韓国料理屋「さらんちぇ」の「チーズスンドゥブチゲ定食」900円也。

キムチとナムルとおかずの3品は食べ放題です!
BGMはK-POPでした~!
でも、TVXQはかからず、BigBangの曲がかかってたよ。
「会いたくて~!」ってやつ。
今日、7月9日はSMAPの草なぎ剛君の誕生日。
おめでとう~!

お誕生日に連続ドラマ「仁侠ヘルパー」の放送開始。
ちなみに、テーマ曲はSMAPの新曲。

東方神起のドームコンサートに行った際、幾つかの駅でドラマのポスターを見ました。
大阪だと、見かける事は皆無に近いから、ちょっと驚き。
でも東京だと普通なのかなぁ。
最近のテレビや雑誌で見る剛の顔は、なんだか良い感じです(o^-')b
だから余計にあれ以前に収録されたらしいVTRを使用してると、なんとなく、解ってしまう自分が悲しい。

ちなみに、昨日は私の溺愛(笑)する姪っ子1号の、その前の7日は韓国版花男で西門役のソ・イジョンを演じているキム・ボム君のお誕生日でした~\(^O^)人(^O^)/
おめでとう♪( ^o^)\(^-^ )♪
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]