ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、クール宅急便で父の友人から荷物が届きました。
中身は何かと言うと・・・
和歌山産の『かまあげしらす』
めちゃくちゃおいしいのです。^m^
頂いたものを小分けにして、できるだけ平らにしてラップで来るんで冷凍庫へ。
水分を多く含むため、傷むのも早いので、食べる分だけその都度、自然解凍します。
私の場合、朝はパン食、昼はお弁当、夜はお米を食べない日もあり・・・なので、なかなか食する機会がなく。
でも、大好きなんですぅ~♪
で、この週末に姉が帰ってきたので、同じく冷凍してあった『いくらのしょうゆ漬け』も解凍して、いくらとしらすの海鮮丼にして食しました。
しらすの程よい塩分といくらの醤油分があるので、何も掛けなくてもおいしい。
ちょっと物足りなければ、だし醤油をちょろっと。
土曜日はごはんを寿司飯にして、日曜日は炊き立てのごはんで、いただきました。
はぁ~、至福の時。(^^ゞ
中身は何かと言うと・・・
和歌山産の『かまあげしらす』
めちゃくちゃおいしいのです。^m^
頂いたものを小分けにして、できるだけ平らにしてラップで来るんで冷凍庫へ。
水分を多く含むため、傷むのも早いので、食べる分だけその都度、自然解凍します。
私の場合、朝はパン食、昼はお弁当、夜はお米を食べない日もあり・・・なので、なかなか食する機会がなく。
でも、大好きなんですぅ~♪
で、この週末に姉が帰ってきたので、同じく冷凍してあった『いくらのしょうゆ漬け』も解凍して、いくらとしらすの海鮮丼にして食しました。
しらすの程よい塩分といくらの醤油分があるので、何も掛けなくてもおいしい。
ちょっと物足りなければ、だし醤油をちょろっと。
土曜日はごはんを寿司飯にして、日曜日は炊き立てのごはんで、いただきました。
はぁ~、至福の時。(^^ゞ
PR
1日早めの「母の日」ということで、鎌倉パスタに行ってきました!
丁度、父の夕食がいらない、というのもあって、二人でゆっくりと・・・。
今回、私が食べたのは「ウニのクリームパスタ いくらぞえ」
1480円なり。

濃厚なウニのソース、そして刻みのりの和風仕上げ。
おいしゅうございました。(*^_^*)
ちなみに母は「筍と鶏のささみの和風パスタ」1380円なり。
ジュースとデザートに柚子のシャーベットをいただきました。
お店には丁度7時ごろ着、待ち客リストには2組しか名前がなく、なんばシティの込み具合を知ってる私としては肩透かしを食った感じ。
お店、広いからねぇ・・・と、母と話しておりました。
がしかし・・・お店を出る時には沢山の待ち組さんが・・・!
めっちゃいいタイミングに来たんやね、と小さな幸せに浸る親子なのでした。(笑)
丁度、父の夕食がいらない、というのもあって、二人でゆっくりと・・・。
今回、私が食べたのは「ウニのクリームパスタ いくらぞえ」
1480円なり。
濃厚なウニのソース、そして刻みのりの和風仕上げ。
おいしゅうございました。(*^_^*)
ちなみに母は「筍と鶏のささみの和風パスタ」1380円なり。
ジュースとデザートに柚子のシャーベットをいただきました。
お店には丁度7時ごろ着、待ち客リストには2組しか名前がなく、なんばシティの込み具合を知ってる私としては肩透かしを食った感じ。
お店、広いからねぇ・・・と、母と話しておりました。
がしかし・・・お店を出る時には沢山の待ち組さんが・・・!
めっちゃいいタイミングに来たんやね、と小さな幸せに浸る親子なのでした。(笑)
G.W.期間中、大阪府立体育館で行われていたバレーボールの大会を見に行っておりました。
観戦後、なんばシティで夕食。
いつもは沢山の人が並んでいるのに、時間がちょっとずれていたせいかほとんど待たずに席に案内された「鎌倉パスタ」
チェーン展開してるお店、サンマルク系列なんですが、手打ち生パスタがおいしいのであります。
今回私がオーダーしたのは「グリーンアスパラのクリームソース」

やわらかいアスパラと、あっさりしたクリームソースに青のり&アサツキ。
多分、1280円くらいだったかと・・・?
姉は伊勢えびの濃厚ソース・・・なんとか。(苦笑)
記憶力低下中。
私はサラダだけしか頼まなかったのですが、姉はそれにバジルロールもプラス。
ちょこっと味見させてもらったら、意外や意外、これがもっちりとしておいしいのです~。
が、どう考えてもパスタとこのパンを私は食べる切れないだろうなぁ。
持ち帰りで1個150円で販売してました。
観戦後、なんばシティで夕食。
いつもは沢山の人が並んでいるのに、時間がちょっとずれていたせいかほとんど待たずに席に案内された「鎌倉パスタ」
チェーン展開してるお店、サンマルク系列なんですが、手打ち生パスタがおいしいのであります。
今回私がオーダーしたのは「グリーンアスパラのクリームソース」
やわらかいアスパラと、あっさりしたクリームソースに青のり&アサツキ。
多分、1280円くらいだったかと・・・?
姉は伊勢えびの濃厚ソース・・・なんとか。(苦笑)
記憶力低下中。
私はサラダだけしか頼まなかったのですが、姉はそれにバジルロールもプラス。
ちょこっと味見させてもらったら、意外や意外、これがもっちりとしておいしいのです~。
が、どう考えてもパスタとこのパンを私は食べる切れないだろうなぁ。
持ち帰りで1個150円で販売してました。
職場のある堂島エリアに「堂島ロール」というロールケーキで有名なお店「モンシュシュ」があります。
1本1050円とリーズナブルなお値段な上に、「おいしい」とくれば人気もあり。
乳脂肪分たっぷりのまっしろなクリームとそれを覆う黄色いスポンジ。
普通のロールケーキと違うのは、まさに「クリームをスポンジが覆っている」というところ。
大抵のロールケーキはクリームの中にスポンジが巻き込まれている部分がある、つまり「の」の字になってるんですが、これは違うんですねぇ。
たっぷりのクリームは乳脂肪分が高いのでちょっと冷やして食べるのが私は好きです。
で、ここ最近、なぜかこのお店の紙袋を持った人をよく見かけるのですよ。
もともと、人気のお店ではありますが、時には女性が団体でもってたりするので、「なんでだろう」と思っていたら・・・
滝沢さんことタッキーと細木和子さん御出演の「ズバリいうわよ」でこの堂島ロールが登場したらしいです。
今日、会社の人に頼まれていったら「完売しました、次の焼き上がりは5時です」と書いてありました。
ピース売りもしてるので、そっちはあるかな?と思ったんだけど、やっぱりなかった。(-"-)
「おつかいもの手帳」に載ったのかな?とか、どっかの雑誌に載ったのかな?と思ってお店のHPを見たら、↑のような次第。
2月にはお笑いのフットボールアワーがはなまるマーケットで「おめざ」で紹介したらしいのですが・・・普通に買えたよ。(笑)
おそるべし、滝沢さんと細木さん・・・ですかね。
1本1050円とリーズナブルなお値段な上に、「おいしい」とくれば人気もあり。
乳脂肪分たっぷりのまっしろなクリームとそれを覆う黄色いスポンジ。
普通のロールケーキと違うのは、まさに「クリームをスポンジが覆っている」というところ。
大抵のロールケーキはクリームの中にスポンジが巻き込まれている部分がある、つまり「の」の字になってるんですが、これは違うんですねぇ。
たっぷりのクリームは乳脂肪分が高いのでちょっと冷やして食べるのが私は好きです。
で、ここ最近、なぜかこのお店の紙袋を持った人をよく見かけるのですよ。
もともと、人気のお店ではありますが、時には女性が団体でもってたりするので、「なんでだろう」と思っていたら・・・
滝沢さんことタッキーと細木和子さん御出演の「ズバリいうわよ」でこの堂島ロールが登場したらしいです。
今日、会社の人に頼まれていったら「完売しました、次の焼き上がりは5時です」と書いてありました。
ピース売りもしてるので、そっちはあるかな?と思ったんだけど、やっぱりなかった。(-"-)
「おつかいもの手帳」に載ったのかな?とか、どっかの雑誌に載ったのかな?と思ってお店のHPを見たら、↑のような次第。
2月にはお笑いのフットボールアワーがはなまるマーケットで「おめざ」で紹介したらしいのですが・・・普通に買えたよ。(笑)
おそるべし、滝沢さんと細木さん・・・ですかね。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索