ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元モー娘。の加護さんが引退ですか、そ~ですか。
19歳でも芸歴6年とか?
しかし、ハロプロで19歳じゃもう若くないのかも?
さて、ここの所、色々と忙しく心身共々ちょっとお疲れ気味のようです。>自分
こんなに出歩く事ってなかったもんなぁ、今までの人生で。
基本、「引きこもり」です。
現在、リーグ中ということもあり、週末に観戦に出かけるから余計、ですが。
土日の休み無し、だとさすがにきついですね。
また時期的に花粉症、季節の変わり目、というアレルギー体質の私にはちょっと厳しい今日この頃。
目のかゆみ、くしゃみ・はなみず、に『咳』までくわわっております。
肺の辺りがちょっと痛い。(^_^;)
ただ、できる限り薬は使わずにやり過ごしたいので、ちょっと大人しくしないとね。
・・・とかいいつつ、この週末には朝5時起で山梨までいっちゃいますが。(爆)
19歳でも芸歴6年とか?
しかし、ハロプロで19歳じゃもう若くないのかも?
さて、ここの所、色々と忙しく心身共々ちょっとお疲れ気味のようです。>自分
こんなに出歩く事ってなかったもんなぁ、今までの人生で。
基本、「引きこもり」です。
現在、リーグ中ということもあり、週末に観戦に出かけるから余計、ですが。
土日の休み無し、だとさすがにきついですね。
また時期的に花粉症、季節の変わり目、というアレルギー体質の私にはちょっと厳しい今日この頃。
目のかゆみ、くしゃみ・はなみず、に『咳』までくわわっております。
肺の辺りがちょっと痛い。(^_^;)
ただ、できる限り薬は使わずにやり過ごしたいので、ちょっと大人しくしないとね。
・・・とかいいつつ、この週末には朝5時起で山梨までいっちゃいますが。(爆)
PR
日曜の朝、目が覚めたのは揺れたからか、目が覚めたから揺れているのに気づいたのか、定かではありませんが。
2階にある自室のベッドで寝ているので、結構揺れを感じます。
しかも、結構長い間、揺れてましたね。
揺れが収まってからようやくベッドから抜け出し、着替えて階下におりました。
朝の家事で忙しく立ち働いていた母は気づかなかったらしい。
弟一家が泊まりに来ていたのだけれど、1階に寝ていた弟は気づかず、2階に寝ていた義妹は気づいた・・・ということは、我が家はやはり2階の揺れが大きいということですね。
高層マンションに住む姉に「どうやった?」と聞いてみたら、結構揺れた、とのこと。
大阪でも震度2位の地域があったらしいですが、震度3とかを高層マンションで体験するのはちょっと怖い気がする。(-_-;)
そんな姉の目下の悩みは、防災グッズ選びらしい。
エレベーターの止まった高層マンションって・・・想像したくないね。
能登半島、輪島あたりでは家屋の倒壊やら道路の陥没やら大変なようです。
ただ過去の教訓が生きているのか(阪神大震災とか中越地震とか)、政府や機動隊、自治体の行動が早かったらしい。
ど~か、一日も早い復旧を・・・。
2階にある自室のベッドで寝ているので、結構揺れを感じます。
しかも、結構長い間、揺れてましたね。
揺れが収まってからようやくベッドから抜け出し、着替えて階下におりました。
朝の家事で忙しく立ち働いていた母は気づかなかったらしい。
弟一家が泊まりに来ていたのだけれど、1階に寝ていた弟は気づかず、2階に寝ていた義妹は気づいた・・・ということは、我が家はやはり2階の揺れが大きいということですね。
高層マンションに住む姉に「どうやった?」と聞いてみたら、結構揺れた、とのこと。
大阪でも震度2位の地域があったらしいですが、震度3とかを高層マンションで体験するのはちょっと怖い気がする。(-_-;)
そんな姉の目下の悩みは、防災グッズ選びらしい。
エレベーターの止まった高層マンションって・・・想像したくないね。
能登半島、輪島あたりでは家屋の倒壊やら道路の陥没やら大変なようです。
ただ過去の教訓が生きているのか(阪神大震災とか中越地震とか)、政府や機動隊、自治体の行動が早かったらしい。
ど~か、一日も早い復旧を・・・。
17,18日と愛知までバレーボール観戦に行ってきました。
そしてそして、くいだおれ~♪
まずはこれ!↓

初日の早めのお昼として食べました。
なんでも先月、福山雅治氏が名古屋ライブに来た時、レインボーホール近くのコメダ珈琲店で食べたという「エビフライ」
860円也。
無駄にキャベツの千切りが乗ってますが、完食させていただきました。
飲み物の頼んだので、これ以外にモーニングセット(厚切りトースト1/2とゆで卵)が付いてきそうになりましたがそれは辞退。
ボリューム満点、久々のタルタルソースが美味でした。
続いては、こちら。↓

観戦後、名駅の地下街を通ってたどり着いた味噌煮込みうどんの「山本屋」
普通のは1260円也。
せっかくなので「名古屋コーチン入り」を頼んで1890円也。
100円プラスで「おいしいごはん」がつきますが、さすがに私は単品オーダー。
付け合せにお漬物(白菜、きゅうり、わさびの茎)が付いてます。
お替り自由。これが、またおいしかった。(^_^)v
あっつあつでやってくるので、「蓋を取り皿にお使いください」と言われたのですが・・・蓋も熱いって!(-_-;)

真ん中にのってる生卵は崩して混ぜてもいいし、まんま飲んでもいいそうです。
暫く置いておくと、鍋の熱さでちょっと固まって、黄身のドロリ加減がGOODでした。
いやぁ~、満腹。
ちなみに17日の夜はソフトタコスを食べました。
タコスってぱりぱりなんだと思っていたら、厚手のクレープみたいにソフトなのもあるんですね。これまた目からうろこ。めっちゃ、おいしかったです!
そしてそして、くいだおれ~♪
まずはこれ!↓
初日の早めのお昼として食べました。
なんでも先月、福山雅治氏が名古屋ライブに来た時、レインボーホール近くのコメダ珈琲店で食べたという「エビフライ」
860円也。
無駄にキャベツの千切りが乗ってますが、完食させていただきました。
飲み物の頼んだので、これ以外にモーニングセット(厚切りトースト1/2とゆで卵)が付いてきそうになりましたがそれは辞退。
ボリューム満点、久々のタルタルソースが美味でした。
続いては、こちら。↓
観戦後、名駅の地下街を通ってたどり着いた味噌煮込みうどんの「山本屋」
普通のは1260円也。
せっかくなので「名古屋コーチン入り」を頼んで1890円也。
100円プラスで「おいしいごはん」がつきますが、さすがに私は単品オーダー。
付け合せにお漬物(白菜、きゅうり、わさびの茎)が付いてます。
お替り自由。これが、またおいしかった。(^_^)v
あっつあつでやってくるので、「蓋を取り皿にお使いください」と言われたのですが・・・蓋も熱いって!(-_-;)
真ん中にのってる生卵は崩して混ぜてもいいし、まんま飲んでもいいそうです。
暫く置いておくと、鍋の熱さでちょっと固まって、黄身のドロリ加減がGOODでした。
いやぁ~、満腹。
ちなみに17日の夜はソフトタコスを食べました。
タコスってぱりぱりなんだと思っていたら、厚手のクレープみたいにソフトなのもあるんですね。これまた目からうろこ。めっちゃ、おいしかったです!
う~ん。。。
近頃、いけないですね、我ながら。
OnとOffの使い分けができなさすぎ。
例えば、電気のスイッチ。
Onにするんだけど、すぐにOffに戻ってしまう、そんな感じ。
無理やり「On」にして、セロハンテープでばしっ!と貼り付けても、ぺりっっとOffに戻ってしまう。
な~んて、言い訳ですかね?
スギ花粉もそろそろ収束のようです。
ヒノキの気配も感じますが、どこかで「すきっ!」と一線、引かねばね。
・・・って、こんなことをこんな時間にここに書いてる時点でOUT?(^_^;)
近頃、いけないですね、我ながら。
OnとOffの使い分けができなさすぎ。
例えば、電気のスイッチ。
Onにするんだけど、すぐにOffに戻ってしまう、そんな感じ。
無理やり「On」にして、セロハンテープでばしっ!と貼り付けても、ぺりっっとOffに戻ってしまう。
な~んて、言い訳ですかね?
スギ花粉もそろそろ収束のようです。
ヒノキの気配も感じますが、どこかで「すきっ!」と一線、引かねばね。
・・・って、こんなことをこんな時間にここに書いてる時点でOUT?(^_^;)
先週木曜日、会社が団体で加入している保険代理店の人たちが、お昼休みにやってきました。
目的は
「乳がんセミナー」
お昼休みの食事時間を利用しての開催に私も参加してみました。
(単に、ピンクのNo.1ダックが目当て、という話もあり。)
解りやすくまとめられた冊子と、カタログをもらい、色々と説明を聞き、模型を使って乳がんのしこりの感触を体感。
自己チェックの仕方も教わりました。
と同時に、年に1度の「マンモグラフィ検診」を薦められました。
個人で行くと、高いけど、市町村などがやっている検診だったら、安価で受信できるので、是非に!とのこと。
職場では2人、この検診経験者がいましたよ。
写真で見ると・・・なんか、痛そうなんですが。(-_-;)
一人は「かなり痛かった」、もう一人は「そうでもなかった」と意見は割れました。
さて、10日のスマステ、なんと「乳がん」特集でした。
宮崎ますみさんがご出演。彼女も乳がんにかかられたんですよね。
他にも、音無さんや波野さんが手術を受けられたと知り、ちょっと驚き。
早期発見であれば、かなりの高い確率で治る、とのこと。
たとえ、進行していても今はかなりの確率で治療できる病気が乳がんだそうです。
・・・といわれても、なかなか検診にはいかなそうな自分。
できることなら、職場の年1回の健康診断にこの乳がん検診をつけてもらえないでしょうか?と総務の先輩に提案してみました。
実現するといいのですが。
目的は
「乳がんセミナー」
お昼休みの食事時間を利用しての開催に私も参加してみました。
(単に、ピンクのNo.1ダックが目当て、という話もあり。)
解りやすくまとめられた冊子と、カタログをもらい、色々と説明を聞き、模型を使って乳がんのしこりの感触を体感。
自己チェックの仕方も教わりました。
と同時に、年に1度の「マンモグラフィ検診」を薦められました。
個人で行くと、高いけど、市町村などがやっている検診だったら、安価で受信できるので、是非に!とのこと。
職場では2人、この検診経験者がいましたよ。
写真で見ると・・・なんか、痛そうなんですが。(-_-;)
一人は「かなり痛かった」、もう一人は「そうでもなかった」と意見は割れました。
さて、10日のスマステ、なんと「乳がん」特集でした。
宮崎ますみさんがご出演。彼女も乳がんにかかられたんですよね。
他にも、音無さんや波野さんが手術を受けられたと知り、ちょっと驚き。
早期発見であれば、かなりの高い確率で治る、とのこと。
たとえ、進行していても今はかなりの確率で治療できる病気が乳がんだそうです。
・・・といわれても、なかなか検診にはいかなそうな自分。
できることなら、職場の年1回の健康診断にこの乳がん検診をつけてもらえないでしょうか?と総務の先輩に提案してみました。
実現するといいのですが。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索