忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、仕事の帰りに寄り道をしました。
故に、いつもとは違う経路で帰宅。
大阪駅からJR環状線に乗りT駅下車、ここで連絡改札を通って私鉄に乗り換えるのです。
時刻表を見ると、急げば乗りたい電車に間に合う!?という微妙なタイミング。
乗り換える人も多いので、早めに改札を通りたい。
というわけで、降りる前からJRのICOCAと私鉄の定期を手元に準備しつつ、さぁ、降りますよと扉に向かいました。
が、その時、ハプニング発生!

何故か私の手元から私鉄の定期が「ひら~り・ひら~り」と・・・
そして、まるでスローモーションのように電車とホームの間、僅か数センチのその隙間に、吸い込まれていったのでした。
たまたま居合わせたおじさんが「あ~あ・・・」って。(笑)
とりあえず、駅員さんに言わないと~っとホームを見渡したものの・・・いませんやん。(^_^;)
どの位置だったかを記憶し、絶対に人がいる改札に向かって歩き始めた所へ一人の駅員さんが。
そして「落とされたんですよね?」と言われたので「落としました」と答えたのでありました。(苦笑)

まだまだ電車の入ってくる時間だったので、その合間を縫って懐中電灯で照らしつつ、目視にて探してくださったのですが、みつからず。
とりあえず、書類に名前を連絡先を記入、落とした場所を報告し、駅員さんについて今度は私鉄の事務所へ。

下車駅に連絡をいれてもらい、この日は定期無しで降りられるようにしてくれました。
で・・・肝心の定期ですが。

終電が終わるまでは線路に降りられない、との事で、終電後に降りて探してくださるとのこと。
そして、結果を報告してくれる・・・という事になりました。
「明日、何時ごろの電車に乗られます?」と聞かれいつも乗ってる時間を答えました。
私鉄の駅員さんは「とりあえず、明日は切符を買って貰わないと」とおっしゃったんですが、私の乗る電車の時間に、「あ~、その時間やったら最寄り駅にとどけましょうか」と言ってくれました!
その後、なにやらJRの方と私鉄の方と打ち合わせをされ、結局、見つかったら私鉄の方に定期券は渡され、最寄り駅まで運ばれ、その時には私に私鉄から連絡がはいる、という形に。

「お手数掛けてすいません」と頭を下げ、私鉄に乗って帰宅。
とりあえず、終電のでる時間を調べ、その1時間後まで起きて連絡を待ちました。
が・・・電話はならず。
見つかったのかな?と前向きに考え、携帯と家の電話の子機を枕元において2時にようやく就寝。
6時ごろには頭が起きて、電話が鳴るのを待ちながらうつらうつら・・・
と、7時前に私鉄の方から電話が!

「見つかりました。最寄り駅に届けるよう手配しました」とのこと。
そして、今朝の出勤時、無事に駅で定期券を受け取りました。
まだ1ヶ月半も使用期間が残っており、通勤定期だけに結構な金額で。

色々尽力いただいたJRの職員様、そして協力してくださった私鉄(ま、近鉄なんですけど)の職員様、本当にありがとうございます。

PR
職場ではモノクロもカラーもKM社製のレーザープリンタを使用しております。
トナー入れ替えやや廃トナーの処理とかは、システム担当の人がやってくれるのですが、用紙はなくなっていたら気づいた人が補給するのです。

特にモノクロプリンターのA4は使用頻度が高いのでしょっちゅう紙がなくなります。

と、操作モニターにこのように表示されるのです。

「カセット2カラ キュウシシマス A4」

さて、これはとっても微妙な表記なのですよ。
最初の頃は「で・・・?なんで印刷されないの?用紙設定ミス?」とか良くおもっていました。
というのも


『カセット2から 給紙します A4』だと思ったんですもん。

でもこのカタカナ文は

『カセット2空 休止します A4』が正解なのです。

紛らわしいって。(苦笑)
さて、買いましたよ、New PCを。
富士通のNF70Uのカスタムモデル。
ディスプレイが75の奴と同じのにグレードアップ(なのか?)されたモデルです。
もちろんOSはWindows Vista Home Premiumです。
買った日は雨だったし、送料無料だったので17日着で送ってもらいました。
17・18日は愛知にバレー観戦のためでかけていて、19日は自分の練習日。
休養の為、20日に有休を取っていたので、この日にせっせとセットアップ。
いやはや、再起動の回数が多いこと・・・。(-_-;)
その上、マイリカバリというトラブルが起きた時用のアックアップファイルを作っていたら、めちゃくちゃ時間がかかりました。
その上、21日の朝にはいる!という文書作成を父から頼まれ、途中でやめるわけにもいかず、インターネットつないで、ウィルス対策ソフトをインストールして、ようやくプリンタドライバをインストールして、文書作って必要部数をプリントアウトしたら・・・夜中の1時半でした。
取り掛かったのが8時半と遅かったのもあるんですが。

今までのPCは会社の販促で買ったので、手元に来るまでにはセットアップを済ませてくれていたんですよ、会社の人が。
故に・・・初セットアップ。
果たしてちゃんと出来てるんでしょうか?
今いち(いや、まったく?)、Vistaの特性を理解してないかも。
エラーメッセージとかでてたりしないか、と不安です。

そしてこれを機に、今までYahoo!だったプロバイダをeo光に変えました!
・・・ってか、まだ手続きの途中だけど。
姉名義のYahoo!を名義変更できなくて、どうせ解約して新規申込なら、と。
3月には光環境でネットできるかなぁ。
じゃじゃ~ん!



あこがれ(大げさ?)のコメダ珈琲店の「シロノワール」であります。
「一人では無理」という友のアドバイスに従い、ミニをオーダー。
しかも朝の時間帯だったので、コーヒーにはモーニング付(トースト1/2とゆで卵)だったので、このミニを半分こで食べました。
甘めのブリオッシュ生地にソフトクリームが乗っかっていて、画面奥の白い入れ物に入っているメープルシロップをかけていただきます。
めっちゃ好みの味。(はあと)
甘いんですけどね、これとブラックコーヒーと相性いいですよ。
ただ、元祖の方は途中で胸焼けするかもしれないですが。(笑)
また食べたい。

お次はこれ!


友曰く、名古屋でラーメンといえば「すがきや」なんだそう。
いや、彼女の好みの話なんですが。(笑)
大阪だと「うどんならすがきや」なんですけどね。(byTVCM)
チャーシューに温玉も乗った特製ラーメンが390円です。
めっちゃあっさりしたとんこつ味のスープに、昔懐かしい中華麺。
この麺が高校の学食を思い出させるんですよ。
そして、なにより不思議なスプーン!
フォークとスプーンが合体したような形なんですが、これで麺を食べる人がいるの?
丁度、同じ時にライブで名古屋にいた福山さんも加藤晴彦氏と一緒にどっかのすがきやに食べに行ったらしいです。
が、博多もんの彼にはすがきやは「いまひとつ」だったとか。

そして同じくすがきやのデザート!


期間限定のソフトが3種類あったんですが、ミックスベリーにしました。
しっかりイチゴが2つ乗って、下にはコンフレーク。(シスコーンだった。)
230円也。
あぁ、満腹。
心がどうもトゲトゲですね。
解っちゃいるけど、つい・・・。

でも、どうしてこうも毎回毎回当然のように同じ事を繰り返すのか・・・。
言葉に一杯トゲが生え、表情もぷくぅ~って膨れてきます、私。
決して、意地悪したくて言ってるんじゃないんだよ。

時には周りの様子にも目を向けて、何が問題になってるか考えてみて欲しい。
決してそれは第3者だけの問題じゃなく、自分にも当てはまることだって。

ふぅ~・・・休みたいなぁ。

カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]