ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日目の広島。
Jちゃんの手袋は荷物をひっくり返しても見つからず。
ホテルに戻る前に寄ったコーヒーショップを出た所で、手袋が両方あったのは確認済み。
チェックイン手続きの際に外したから、それ以降?
でもない。フロントに確認、清掃後見つかったら、連絡してもらう先を伝言で残し、お手伝いのあるJちゃんは先に出発。
それから1時間ほどゆっくりして、私もチェックアウト。
駅前のホテルなので、チン電乗り場は近い・・・のですが、時間もあるし、せっかくなので、ちょっと広島散策。
エールエールの裏を流れる川(何て名前だっけ?)沿いの遊歩道をてくてくと。
途中、川が2手に分かれ、ちょうどその中間の道を案内板の「広島城」方向に。
右手に広島女学院を眺めつつ、この視界の先に広島県庁。
左手に病院。
そして、ようやく広島城。
せっかくなので、敷地内へ入り、お城入口まで。
手前にある護国神社では七五三やらお宮参りやらの人と車で結構にぎわっておりました。
お城といえば大阪城とか姫路城とか名古屋城とか、そういうものしか見てないので、広島城の素朴さがなんともいえず。

眼下に見えるグリーンアリーナを撮ってみる。

意味もなくグリーンアリーナ側からも撮ってみる(笑)

いい運動になりました。(*^^)v
12時前になったので、グリーンアリーナを通り越してそごう地下食品売り場でお昼御飯をゲット。
この日、市民球場では何やら少年野球のイベントらしきものが・・・。

この日のバレーは2試合ともフルセット。
予定していた6時37分の新幹線の乗れず、自由席で帰ってきました。
観戦遠征だけど、ちょっとした旅行気分も味わえた広島でありました。
Jちゃんの手袋は荷物をひっくり返しても見つからず。
ホテルに戻る前に寄ったコーヒーショップを出た所で、手袋が両方あったのは確認済み。
チェックイン手続きの際に外したから、それ以降?
でもない。フロントに確認、清掃後見つかったら、連絡してもらう先を伝言で残し、お手伝いのあるJちゃんは先に出発。
それから1時間ほどゆっくりして、私もチェックアウト。
駅前のホテルなので、チン電乗り場は近い・・・のですが、時間もあるし、せっかくなので、ちょっと広島散策。
エールエールの裏を流れる川(何て名前だっけ?)沿いの遊歩道をてくてくと。
途中、川が2手に分かれ、ちょうどその中間の道を案内板の「広島城」方向に。
右手に広島女学院を眺めつつ、この視界の先に広島県庁。
左手に病院。
そして、ようやく広島城。
せっかくなので、敷地内へ入り、お城入口まで。
手前にある護国神社では七五三やらお宮参りやらの人と車で結構にぎわっておりました。
お城といえば大阪城とか姫路城とか名古屋城とか、そういうものしか見てないので、広島城の素朴さがなんともいえず。
眼下に見えるグリーンアリーナを撮ってみる。
意味もなくグリーンアリーナ側からも撮ってみる(笑)
いい運動になりました。(*^^)v
12時前になったので、グリーンアリーナを通り越してそごう地下食品売り場でお昼御飯をゲット。
この日、市民球場では何やら少年野球のイベントらしきものが・・・。
この日のバレーは2試合ともフルセット。
予定していた6時37分の新幹線の乗れず、自由席で帰ってきました。
観戦遠征だけど、ちょっとした旅行気分も味わえた広島でありました。
PR
大興奮のままに、パレードが終わると、ファストパスを利用してのホーンテッドマンションへ!
これまたSPバージョンなので、いつもと違うところがいっぱいあって、めちゃくちゃ楽しかったです。
でも暗所恐怖症のKさんにはきつかったみたい。^_^;
姉と私は大喜びだったんですけどね。(*^_^*)
その後は園内をうろうろ。
お買いものも沢山しちゃいました!
何しろ、25周年だし、ハロウィンだし。(*^^)v
「買うのはやめよう」と思っていたぬいぐるみも・・・(苦笑)
だってさ、ドナルドがめちゃくちゃ可愛くってさ。
で、一人じゃやっぱりかわいそうだし、デイジーもドナルドの上を行くかわいさで、おまけに横にいた姉がけしかけるから、気がついたら、2匹を胸に「ぎゅっ」と抱きしめておりました。(爆)
園内で遊んでる間に気に入ったものが買えるというのも、やはりディズニーホテルに泊まってるお蔭!
会計した後に、ホテル名を言えば、ちゃんと届けてくれるんです。
ま、そのかわりホテルに帰ったら、すごいことになってる可能性ありますけど。
(手に持ってないから、それほどものを買ったという感覚がないのです。苦笑)
Kさんは園内でメダルをコレクション。
1つ100円でいったい何種類くらいあるのかな?
ちゃんと収めるコレクションブックも売られてます。
その月にしか手に入らないコインとか、25周年記念コインとか、それぞれのアトラクションのコインとか。
それぞれ2008年と入っているので今年のコインは今年しか買えないんですよね。
つまり、集め始めるとエンドレス。うまいなぁ・・・商売。(笑)
おっと!
そういえば、トゥーンタウンの「ゴーコースター」にも乗りました。
後、隠れミッキー探しもしたけど、見つけたのはこれだけ(>_<)

急ブレーキをかけたタイヤの跡がミッキーの形になってます。
この日の夕食はショーを見られるお店で。
これもKさんが予約をしておいてくれたのです!
グーフィーが主役の「ホースラインディングレビュー」。
5時半からの回に行きました。

お料理はサラダ・パン・メイン(チキンのグリル・魚のグリル・ビーフシチュー・バターライス)、デザートはチーズケーキ。
飲み物はフリードリンク(もちろんノンアルコールのみです。)



7時半が終了予定。もうお腹一杯。胸一杯。
グーフィーしか出てこないと思ったら、ミッキーも出てきて、私、超ご機嫌。


食事を終えて出てくると、丁度エレクトリカルパレードが始まったところ。
ミッキーの乗ったフロートが通り過ぎると、今度はホテルに大急ぎ!
ホテルの部屋から、今度はディズニーシーでホテルの部屋から夜のショーを見るのです!
これまたSPバージョンなので、いつもと違うところがいっぱいあって、めちゃくちゃ楽しかったです。
でも暗所恐怖症のKさんにはきつかったみたい。^_^;
姉と私は大喜びだったんですけどね。(*^_^*)
その後は園内をうろうろ。
お買いものも沢山しちゃいました!
何しろ、25周年だし、ハロウィンだし。(*^^)v
「買うのはやめよう」と思っていたぬいぐるみも・・・(苦笑)
だってさ、ドナルドがめちゃくちゃ可愛くってさ。
で、一人じゃやっぱりかわいそうだし、デイジーもドナルドの上を行くかわいさで、おまけに横にいた姉がけしかけるから、気がついたら、2匹を胸に「ぎゅっ」と抱きしめておりました。(爆)
園内で遊んでる間に気に入ったものが買えるというのも、やはりディズニーホテルに泊まってるお蔭!
会計した後に、ホテル名を言えば、ちゃんと届けてくれるんです。
ま、そのかわりホテルに帰ったら、すごいことになってる可能性ありますけど。
(手に持ってないから、それほどものを買ったという感覚がないのです。苦笑)
Kさんは園内でメダルをコレクション。
1つ100円でいったい何種類くらいあるのかな?
ちゃんと収めるコレクションブックも売られてます。
その月にしか手に入らないコインとか、25周年記念コインとか、それぞれのアトラクションのコインとか。
それぞれ2008年と入っているので今年のコインは今年しか買えないんですよね。
つまり、集め始めるとエンドレス。うまいなぁ・・・商売。(笑)
おっと!
そういえば、トゥーンタウンの「ゴーコースター」にも乗りました。
後、隠れミッキー探しもしたけど、見つけたのはこれだけ(>_<)
急ブレーキをかけたタイヤの跡がミッキーの形になってます。
この日の夕食はショーを見られるお店で。
これもKさんが予約をしておいてくれたのです!
グーフィーが主役の「ホースラインディングレビュー」。
5時半からの回に行きました。
お料理はサラダ・パン・メイン(チキンのグリル・魚のグリル・ビーフシチュー・バターライス)、デザートはチーズケーキ。
飲み物はフリードリンク(もちろんノンアルコールのみです。)
7時半が終了予定。もうお腹一杯。胸一杯。
グーフィーしか出てこないと思ったら、ミッキーも出てきて、私、超ご機嫌。
食事を終えて出てくると、丁度エレクトリカルパレードが始まったところ。
ミッキーの乗ったフロートが通り過ぎると、今度はホテルに大急ぎ!
ホテルの部屋から、今度はディズニーシーでホテルの部屋から夜のショーを見るのです!
4月に会社関係で2つの遺失物騒動がありました。
まず1つ目。
海外現地法人のスタッフがプライベートで来日、名古屋に到着。
その日の夜、コーヒーショップで貴重品一式の入ったカバンがなくなったらしい。
「パスポートも財布のカードも航空券も電話もみんな入っていた」カバンを、席において商品を買いに行き、戻ってきたらなかったそうな。
・・・いくら日本でも、そこまで安全じゃないと思うけども・・・。
お店の人に聞いてもわからない、ということで近くの交番に。
この時点で届け出のあった拾得物の中に該当するものはなく。
言葉がわかる人がいなかったので翌日、出直し。
通訳さん立ち会いのもとで書類作成。
で、SOSの電話がこちらに入ったのであります。
ちょうど、2月まで現地法人に研修で行っており、そのスタッフと一緒に仕事をしていたO君宛に、というのが正しいですが。
O君とスタッフとの会話は英語、時々日本語の会話が挟まれるの警察官と話す時のよう。
お金もなく、パスポートもない。
しかも旅程は1日遅れで日本に来る友達が把握しており、スタッフは東京観光なのか京都観光なのかもよくわからないらしい。(苦笑)
スタッフがいるのは名古屋、パスポートの再発行は東京か大阪でしかできず・・・でも、お金もない。(正確には所持金3000円程度)
色々考えた挙句、名古屋の支店で大阪までの旅費を借りて、来させることに。
が、今度はその交番から名古屋支店への行き方がわからない。
おまわりさんに案内してもらえないか頼んだところ、申請書類を提出して許可が下りないと出られない、とのこと。
結局、詳しい地図を書き、説明をしてもらったようで、スタッフ一人で名古屋支店へ。
最初の電話が朝9時前、スタッフが支店に向かったのが11時過ぎ。
その間に、O君は名古屋のスタッフに事情を説明して、お金を貸してもらうこと&返金方法を打ち合わせ。
支店に着いたら電話をくれるように頼んで、後は待ちの状態。
と、しばらくして交番から電話。
スタッフのカバンがどうやら拾得物として届け出られたよう。
カバンの中にはパスポートに電話、財布もある、とのこと。
結局、支店に到着したスタッフにまた交番に戻るよう指示。
どうやら、何もかけることなく(財布にあった現金10万円も!)スタッフの手元に戻ったようです。
よかったよかった。
そして、その翌週のこと。
東京に出張している上司から電話。
「ちょっと大変なことになった」
という。
どうやら、財布を無くすか取られるかしたらしい。
財布の中にはお金はもちろん、移動用の列車の切符も入ってる。
クレジットカード類も一切合財なくしてしまい、困ったことに。
電車を乗り換える際の精算時に、ないことに気づいたんだとか。
そして今回は東京支店の出番(苦笑)
現在地から移動するお金もないので、支店の人に駅まで迎えに来てもらい、出張に必要な旅費を借りて、なんとか仕事を済ませて帰ってきた上司。
翌日、頼まれて代わりに私から貸してくれた人に振込み手続き。
何しろ、上司は1枚もカード類がなく、トラブル回避のため全部の使用をストップしてるので、振り込みひとつできないのです。
警察に届けたものの、発見の報はなく。
第1報が来たのは社会保険事務局。
保険証の拾得が東京のある交番に届けられた、というお知らせが郵送できました。
そして、その翌日、銀行からキャッシュカードがATMのそばに落ちていた、という連絡が。
また、上司の自宅には差出人不明でクレジットカードが送られてきたそう。
まだ免許証、財布本体は見つからず。
これはやっぱり落としたのではなく、故意に取られたんでしょうか?
ホント、貴重品には気をつけましょう。
最近、各都道府県の警察では、遺失物が届け出られていないかネット上で調べられるようです。
http://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishitsubutsulink.htm
使い方は各所まちまちだし、驚くほど沢山の届けがあるので、なかなか手間はかかりそうですが、もしもの時は利用してみるといいかも?
まず1つ目。
海外現地法人のスタッフがプライベートで来日、名古屋に到着。
その日の夜、コーヒーショップで貴重品一式の入ったカバンがなくなったらしい。
「パスポートも財布のカードも航空券も電話もみんな入っていた」カバンを、席において商品を買いに行き、戻ってきたらなかったそうな。
・・・いくら日本でも、そこまで安全じゃないと思うけども・・・。
お店の人に聞いてもわからない、ということで近くの交番に。
この時点で届け出のあった拾得物の中に該当するものはなく。
言葉がわかる人がいなかったので翌日、出直し。
通訳さん立ち会いのもとで書類作成。
で、SOSの電話がこちらに入ったのであります。
ちょうど、2月まで現地法人に研修で行っており、そのスタッフと一緒に仕事をしていたO君宛に、というのが正しいですが。
O君とスタッフとの会話は英語、時々日本語の会話が挟まれるの警察官と話す時のよう。
お金もなく、パスポートもない。
しかも旅程は1日遅れで日本に来る友達が把握しており、スタッフは東京観光なのか京都観光なのかもよくわからないらしい。(苦笑)
スタッフがいるのは名古屋、パスポートの再発行は東京か大阪でしかできず・・・でも、お金もない。(正確には所持金3000円程度)
色々考えた挙句、名古屋の支店で大阪までの旅費を借りて、来させることに。
が、今度はその交番から名古屋支店への行き方がわからない。
おまわりさんに案内してもらえないか頼んだところ、申請書類を提出して許可が下りないと出られない、とのこと。
結局、詳しい地図を書き、説明をしてもらったようで、スタッフ一人で名古屋支店へ。
最初の電話が朝9時前、スタッフが支店に向かったのが11時過ぎ。
その間に、O君は名古屋のスタッフに事情を説明して、お金を貸してもらうこと&返金方法を打ち合わせ。
支店に着いたら電話をくれるように頼んで、後は待ちの状態。
と、しばらくして交番から電話。
スタッフのカバンがどうやら拾得物として届け出られたよう。
カバンの中にはパスポートに電話、財布もある、とのこと。
結局、支店に到着したスタッフにまた交番に戻るよう指示。
どうやら、何もかけることなく(財布にあった現金10万円も!)スタッフの手元に戻ったようです。
よかったよかった。
そして、その翌週のこと。
東京に出張している上司から電話。
「ちょっと大変なことになった」
という。
どうやら、財布を無くすか取られるかしたらしい。
財布の中にはお金はもちろん、移動用の列車の切符も入ってる。
クレジットカード類も一切合財なくしてしまい、困ったことに。
電車を乗り換える際の精算時に、ないことに気づいたんだとか。
そして今回は東京支店の出番(苦笑)
現在地から移動するお金もないので、支店の人に駅まで迎えに来てもらい、出張に必要な旅費を借りて、なんとか仕事を済ませて帰ってきた上司。
翌日、頼まれて代わりに私から貸してくれた人に振込み手続き。
何しろ、上司は1枚もカード類がなく、トラブル回避のため全部の使用をストップしてるので、振り込みひとつできないのです。
警察に届けたものの、発見の報はなく。
第1報が来たのは社会保険事務局。
保険証の拾得が東京のある交番に届けられた、というお知らせが郵送できました。
そして、その翌日、銀行からキャッシュカードがATMのそばに落ちていた、という連絡が。
また、上司の自宅には差出人不明でクレジットカードが送られてきたそう。
まだ免許証、財布本体は見つからず。
これはやっぱり落としたのではなく、故意に取られたんでしょうか?
ホント、貴重品には気をつけましょう。
最近、各都道府県の警察では、遺失物が届け出られていないかネット上で調べられるようです。
http://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishitsubutsulink.htm
使い方は各所まちまちだし、驚くほど沢山の届けがあるので、なかなか手間はかかりそうですが、もしもの時は利用してみるといいかも?
我が家の全自動洗濯機があたらしくなりました!
今度の洗濯機はすぐれもの♪
ドライクリーニングの衣類もきれいに洗いあげてくれますし、7キロまでの洗濯が可能なので、シーツや毛布、タオルケットも一気に沢山あらえます!
おまけに、使用後は自動乾燥してくれるので、カビや雑菌の繁殖も抑えられます。
というわけで、この週末、とっても天気の良かった大阪。
夏~秋物の衣類を一気にお洗濯。
さっぱりとした洗い上がり・・・でも、アイロンかけがちょっと大変そうです。(;一_一)
そして、シーツ類も一気に洗濯!
お布団も干して、ふっかふっか。
とっても気持ち良く仕上がりました。
おかげで、今朝は2度寝。
危ない危ない。^_^;
今度の洗濯機はすぐれもの♪
ドライクリーニングの衣類もきれいに洗いあげてくれますし、7キロまでの洗濯が可能なので、シーツや毛布、タオルケットも一気に沢山あらえます!
おまけに、使用後は自動乾燥してくれるので、カビや雑菌の繁殖も抑えられます。
というわけで、この週末、とっても天気の良かった大阪。
夏~秋物の衣類を一気にお洗濯。
さっぱりとした洗い上がり・・・でも、アイロンかけがちょっと大変そうです。(;一_一)
そして、シーツ類も一気に洗濯!
お布団も干して、ふっかふっか。
とっても気持ち良く仕上がりました。
おかげで、今朝は2度寝。
危ない危ない。^_^;
1日早めの「母の日」ということで、鎌倉パスタに行ってきました!
丁度、父の夕食がいらない、というのもあって、二人でゆっくりと・・・。
今回、私が食べたのは「ウニのクリームパスタ いくらぞえ」
1480円なり。

濃厚なウニのソース、そして刻みのりの和風仕上げ。
おいしゅうございました。(*^_^*)
ちなみに母は「筍と鶏のささみの和風パスタ」1380円なり。
ジュースとデザートに柚子のシャーベットをいただきました。
お店には丁度7時ごろ着、待ち客リストには2組しか名前がなく、なんばシティの込み具合を知ってる私としては肩透かしを食った感じ。
お店、広いからねぇ・・・と、母と話しておりました。
がしかし・・・お店を出る時には沢山の待ち組さんが・・・!
めっちゃいいタイミングに来たんやね、と小さな幸せに浸る親子なのでした。(笑)
丁度、父の夕食がいらない、というのもあって、二人でゆっくりと・・・。
今回、私が食べたのは「ウニのクリームパスタ いくらぞえ」
1480円なり。
濃厚なウニのソース、そして刻みのりの和風仕上げ。
おいしゅうございました。(*^_^*)
ちなみに母は「筍と鶏のささみの和風パスタ」1380円なり。
ジュースとデザートに柚子のシャーベットをいただきました。
お店には丁度7時ごろ着、待ち客リストには2組しか名前がなく、なんばシティの込み具合を知ってる私としては肩透かしを食った感じ。
お店、広いからねぇ・・・と、母と話しておりました。
がしかし・・・お店を出る時には沢山の待ち組さんが・・・!
めっちゃいいタイミングに来たんやね、と小さな幸せに浸る親子なのでした。(笑)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索