忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のレッスンは新しい先生、パク先生でした。
(あ・・・ユチョンと一緒の名字だ!)

いくつくらいなんだろうなぁ・・・結構若そうでしたが。
日本に来て2年、専門学校で日本語を習っているそう。
今回、韓国にある日本の企業に就職が決まり、6月に韓国へ帰国だそうです。

ホント、先生によって教え方、違いすぎ(苦笑)
「テキストを勉強するより、韓国人の友達を作った方がいい」ってさ(爆)
そんなん、身も蓋もないこというたらあかんやん。(^_^;)
とりあえず、できるだけハングルで話すから聞き取って答えてください、と言われましたです。
で、答える時に「過去形で」と言われたんだけど、まだ習ってないし~。
それを言ったら「過去形は習ってなくても簡単です」とその場でちゃ~っと説明されました(焦)
いや、まぁ、いいんだけどね、それはそれで。
テキストに載ってる文章が実生活に使われるものと、ギャップがあるのは日本で教える英語の教科書にもいえることで。
でも、口語で覚えるよりも文語を覚える方が、規則性があってわかりやすいわけで。
ある程度、語彙も増えて使えるようになってきたら、そりゃ、ネイティブに近い使い方をできるようにとも思うけど・・・いきなりは。(/_;)

とりあえず、「아요」と「어요」の続きから。
この仕組みがわかってると、過去形にするのもちょっと楽かも?
陽母音と陰母音、ってところがミソです。
実際、あんまりこの表現も使わないけどね・・・っていってましたが、日本人の私たちが下手にネイティブちっくな使い方をしても、相手に「ハングル能力レベル」を誤解されるだけなのでね。

テキストの文章を読んで、例文読んで、問題分をやりました。
これ以外に、日常的によく使う表現も教えてくれました。
「~してから、xxする」とか、「~しながら、xxしている」とか。

「~してから」=「한다음에」
(ただし、語幹が「ㄱ」音で終わる場合は「은다음에」となります・
「~しながらxxしている」=「하고、하고있다」

ここで使う「한다」とか「하고」の部分には動詞がはいります。

でもって、日常生活でよくやること。
「ゴロゴロしながら」「ぶらぶらしながら」の表現が
「뒹글뒹글」と 「어슬렁어슬렁」。
「家でゴロゴロしながらテレビを見た」=「집에서 뒹글뒹글 하고 TV를 봤습니다」とかいう文章ができる・・・はず。

しかし、パク先生はすっごい普通にハングルで話すから、聞き取りが大変。
とりあえず、聞き取れた単語(語尾はこの際、後回し。苦笑)から、質問を推察して、それに答えてみたりなんかして。
いいのか、これで?>ハングルレッスン
ホント、個性豊かな講師陣です。
パク先生曰く、ネイティブの友達以外に聞く力の勉強方法としては「映画」だそうです。
ドラマより映画の方がいいんだってさ。
ドラマは、放送コードの関係でもあるんですかね?
日常より丁寧な表現だったり、悪い言葉がすくないらしい。
映画の方がその辺、リアルに近い・・・というご意見でした。
後ね、アニメを見るのもいいらしいです。
韓国だと、ネットで字幕付きのがいくらでもさくっとダウンロードできるんだって。
だから、韓国の友達にダウンロードしたのを送ってもらって、勉強に役立てたんだとか。
日本は法規制引っ掛かりますけど・・・?
某動画サイトで、韓国の番組に字幕が付いたりしてるのを見ることはあります、はい。
でも、早口で、込み入った話になると・・・ね。(苦笑)

そうそう、東方神起のコンサートで入ったハングルのアナウンス、習ったフレーズに近いものや、単語がちらほら、位ならわかりました!・・・が、たぶん全文の1割くらいかも?
ま、とりあえず耳を鳴らすためにもケーブルでせっせと韓流ドラマ、みま~す!
PR
今回の未来創造堂、ゲストは東方神起。
漫画とアニメと焼肉と納豆。
なんか凄い取り合わせ(笑)
彼らが日本語を勉強するのに、日本のマンガやアニメを良く読んだり見たりする、って話は結構聞きます。(後、日本のドラマも)

ユノが出したマンガは「20世紀少年」と「デスノート」、偶然なのか、どちらも実写で映画化されてますね。

続いて、アニメソングのイントロクイズ。
薄情します、黄金バット以外わかりました(-"-;)
ちなみに、ノリさんと東方神起メンバーが歌ったガッチャマンの歌、どっちも知ってます(^ヘ^)v
元祖と新、の違いだったかオープニングとエンディングの違いだったか、忘れましたが。
しかし、出て来る曲が古くないですか?
ノリさん世代かそれより上の世代のアニメだよね?
ジェジュンとジュンスが結構詳しい感じでしたね。
ユチョンは最近の方が得意かも?
ユノは知らないなぁ、って何かの時に言ってたね。
チャンミンはマジンガーZは張り切って歌ってたけど、他はあまりしらないのかな?
なんかそんな感じがしましたが。

そのチャンミン、そしてジュンスの座り位置がオープニング始まってすぐチェンジ。
これは、後でサムギョプサルが出て来るから、大食いチャンミン対策?(笑)
多分、収録がジュンスが足を痛めて日が浅かったので、その辺りも関係してるのかもね。

サムギョプサル、美味しいです!
でも私が食べて見たいのは、大きい肉を焼いてからハサミで切るやつ。
葉っぱに肉とかキムチ、コチュジャンを乗せてまいて口にほうり込む。
ジェジュンも言ってましたが、あの鉄板でつくるチャーハンがまた更に美味しいです。

納豆は・・・ノーコメント(-"-;)
だって食べられないんだもん。
みんなよく食べるよねぇ。
怖々ながらも結構パクッと量を口に入れるからびっくりです。

今回の放送、ジュンスがよく話してましたね。
韓国の番組を見ると、こんな感じで話してるのをみます。
今まではユノがリーダーとして、話す事が多かった感のある日本の番組でしたが、最近はユチョンとジュンスかな?
あ~、ジェジュンもか!
チャンミンは、振られない限り、自ら進んで前にでないよね、日本でも韓国でも。
でも説明担当は相変わらず。
チャンミンが経験した切ない恋ってどんなの何だろう?
もしかしてハンガインさん?

チャンミンは受けたり、突っ込んだりする時、その人が言った言葉をリピートする癖があるのね。
後、受けると手を叩くとかd(^-^)
しかし、やっぱり年齢より大人に見えるなぁ。

あれ?何かで見た番組案内には確かメンバーが最近はまってるオートレースゲームがどうとかって書いてなかったっけ?
自宅にいる父から会社にいる私宛に「宅配便が届いた」とメールが来ました。
九州から届いたそれは・・・マスク(笑)
関西圏では、新型インフルエンザの影響で品切れ状態。
もともと咳の出やすい私としては、マスクなしの外出は結構勇気がいるわけで。
なので、九州の友人に購入依頼をしたのでした。
それが3日前の事。
でもすでに薬局では完売だったそうで。
探し回って、結局いつも行くコンビニで見つけて購入、発送してくれたのでありました。
ホントにありがとう~!>Rさんm(_ _)m

他に、職場に富山から来られた取引先の方が、マスクを大量にお土産にもって来てくれたから、と隣の部署から10枚程お裾分け頂きました。
また姉の職場では海外の支所から送って貰った、という事で社員に配られたそうで。
その姉の分を少しわけて貰いました。
これで家族3人、3週間程はマスクの心配をせずに過ごせます。
無くなる頃には市場も落ち着くかな、と。
私の職場でも、いくらかようやく確保できたらしく社内メールで必要な人は配布します、と。
(某大手は月曜日の時点で一人100枚配布されたらしいけど。)
実物見て少々ひきました(-"-;)
カラスのクチバシのような立体タイプ。
英語の説明付きの上海もの、らしいですd(-_-)
背に腹はかえられぬ?

兵庫・大阪から滋賀、ついには東京・神奈川、そして京都、と感染エリア拡大中。

今週予定されていた大阪城ホールの浜崎あゆみ、大塚愛、神戸ワールド記念ホールの幸田來未のライブが中止となりました。
来月、私は東京武道館の福山雅治&大阪城ホールの東方神起のライブに行く予定です。
どうなるのかな?
強引に開催して、もし何かあったら、大好きなアーティストもダメージを受けるだろうし。
でも楽しみを取り上げられるのは、とても辛い。
主催側も参加側も、ただただ心が痛いだけ、ですね。
本日、東方神起は仙台にてコンサート。
前日である昨日の夜9時からは、機材撤去による見切れ当日引換券の発売が、さいたま同様にありました。
で、やっぱり1分で完売だったそうです。
この当日引換券は、電子チケットぴあが扱っていて券面にログインした際の登録名が記載されます。
1人2枚まで購入可能、しかし必ず1人は券面に記載された人でないとダメなんです。
ダフ屋対策ですね。
入場の際には、写真付身分証の提示、ない場合はキャッシュカードやクレジットカードといったものを2つ、提示しなきゃ入れません。
チケットの取れ方が「去年と全然違う!」と色々な方の口からこの言葉を聞きますよd(-_-)

そして現在は、東方神起メンバーが夢としていた東京ドームライブのチケット争奪戦も行われております。
まずFC先行、続いてaチケットの結果発表がありました。
現在はe+のエントリー受付中。

FC先行で取れなかった私ですが、友達の協力のお陰で無事に5日オーラスのチケットをゲットする事が出来ました(^-^)v
しかも、aチケなのでFCチケット同様、メンバーの写真入り仕様のチケットなので更に嬉しさ倍増ですd(^O^)b
(*FC仕様のチケットだと思ったんですが、どうやら違うようですね。aチケの封筒がビギのと同じ仕様でロゴ違いだったので、チケットもそうなんだ、と思い込んでました。すみませんm(_ _)m)
ただ、ファン友さんの知り合いの中にはまだ4、5日共に取れてない人もいて。
私的には、オーラス取れて満足、もうチケット取りはSTOPしようかと思ったりしてるんですが。

自分がエントリーすれば倍率が1人分あがるんですが、仲間内で考えれば当選確率が1人分あがる、とも言えるわけで。

正直、シンプルに行きたい人が、重複させずにエントリーしたら、実際の倍率、確率はどんな感じ何だろう?と思ったりします。
もちろん、そんな事は実現不可能ですけどね。
転売目的の購入者、つまり業者が絡んでくるから。

チケット争奪戦は、いつも色々問題があるのだよね、ふぅ~。
ローカルの百貨店で、12日から17日まで開催されている韓流ドラマポスター展。
新聞の折込みチラシに載っていた事はすでに書きました。

昨日は韓国旅行の為に有休を取っており、旅行は中止になったけど、休暇申請はそのまま。
という訳で観に行ってきました。

「もしかしたら?」という淡い期待は、「やっぱり」という落胆に代わり。
ポスター展会場内に出店していた韓流ショップにもジフニは影も形もありませんでした(>_<)
「アンティーク」のメイキングDVDがあれば、と思ったんですけどね。
発売元であるAVEXが回収を始めた、とは聞いてたけど。
映画を見に行った時に買っておけば良かったなぁ。

2000円以上購入すると抽選が出来て、サイン色紙や非売品ポスターがあたる、と広告に載ってたんですが、何も買うものがなく。
ジフニものがないのだから、当たり前だよね。
東方神起の韓国ものが幾つかありましたが、今年のコンサートの写真集は無かったし。
この抽選の賞品の中にジフニのサインやキッチンのポスターがもしかしたら、告知通りあったのかもしれませんけど。
という訳で、手ぶらで帰ってきました。

このショップ、すごくジフニを推してたのですが、やはり今の状況では仕方ないんだよね(ToT)
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]