忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月スタートのTBS系ドラマに嵐のリーダー大野君が主演だそうで。
いや、それはいいのさ、共演は斗真君だし。

問題なのは・・・韓国ドラマ「魔王」のリメイクだってこと。

はい、私のハマってる韓ドラです。
大野君が演じるのが、これまた私のお気に入りの「チュジフン」演じる敏腕弁護士「オ・スンハ」に当たる役。

え~・・・イメージが。(>_<)
大野君は好きなんですよ、嵐のメンバーの中でも。
がしか~し、あの役って・・・。
斗真君が演じるのオムテウン演じる刑事。

ん~、じゃサイコメトラーなヘインは誰がやるんだろう?
怖いもの見たさで、久しぶりに連ドラ見ちゃうかも?
PR
出歩いていた4日間の間に、通勤定期を買おうと思っていてすっかり忘れました。

で、しかたなく6日に定期を買うためだけにわざわざ外出。
帰りにデパートの催し会場でやっていた「大北海道展」にてお昼にラーメンを食べてきました。



札幌の「三角山五右衛門」の鶏塩ラーメン 840円なり
見た目よりは濃いめの味でした。
札幌といえば味噌、なんだけどどうやらこのお店は「屋台のしょうゆ味」が看板らしい・・・なのに、鶏塩選ぶ私って。(爆)
1,2日と有休申請するも、どうしても相手からの確認の返事が1日でないと入らないため、午前中のみ出勤・・・ということで5.5連休(笑)
何をしていたか、というとですね、1~4日は体育館通い。
大阪府立体育館で開かれていた黒鷲旗バレーボール大会を見に行ってました。
大会そのものは6日まであるんですが、応援しているチームが4日で負けたのと、5,6日はTVで生中継があるので4日まで。
何しろ、スタンド自由席、朝早くから出かけて開場の1時間以上前から並んで見やすい席を確保しなくてはならんのです・・・って、単にオタクなだけですが。(苦笑)

4日、帰宅したら弟一家が大集合してまして、昨日まで姪っ子と遊んでおりました。
いやはや、体力勝負。

最近、なぜか6歳の姪が私の部屋で寝たがるのですよ。
普段、一人で寝ることになれているので、なんとなくその空気感が落ち着かず、眠りが浅い上に、姪っ子は早寝早起き。
はい、すっかり寝不足。(爆)
まぁ、その寝ぞうのすごいこと。
私はベッド、姪は床に布団を引いて寝るので、直接的接触はないんですけどね。
でも、まぁ、ベッドけられた日には目も覚めます。

この姪には特技がありまして、「お休み」と言った次の瞬間にはもう寝てます。
寝る気にならないと、寝ないんですが、寝ると決めたら一瞬。
ほんとびっくり!

そして毎回必ずと言っていいほど、帰る時間になるとぐずります。^_^;
そして、両親の怒られる。(>_<)
ま、そんな風になついてくれるのも、後2,3年ですかね。

しかし・・・毎回「だっこ」「おんぶ」とねだられるのですが、いつまでできるのやら・・・。
某同人誌の編集員をされている職場の方に頼まれて、何度かイベントのお手伝いをさせていただいたことがあります。
歴史をたどれば、与謝野晶子とか有名な人にも行きつくような・・・。

一度廃刊になり、新しい同人誌としてスタート、そのあと、休刊になるも10年前に復刊・・・がしかし、昨今の活字離れによる経営難で再び休刊(実質は廃刊かも?)になりました。

その「御苦労さん会」ということで、お食事会にお誘いいただきました。
お店の名前は「花錦戸」。
すっぽん料理で有名なお店でしたが、今では懐石料理もいただけます。

突き出し

カツオとタケノコ、花びら型に抜かれた生姜。
そこにだし醤油のジュレがかかっております。

続いて八寸

ホタルイカの辛子酢味噌、春菊と婚約の白和え、海老の黄身寿司、菜の花のお浸し、うどの湯葉巻き

おつぎは汁物、はまぐりの蒔絵の器です。

ごま豆腐にアブラメ、ぜんまいが乗っておりました。

続いてお造り

マグロ、鯛、ホタテ貝柱、もずくの寒天よせ


レタスとオレンジの入ったサラダ
和風ドレッシングなのですが、一番上にこのお店の有名な塩こんぷ「まつのはこんぶ」がかかっておりました。

たしかこの時にローストビーフが出たのですが、食べる方に夢中で撮り忘れました。^_^;


たけのこ、白菜のかんぴょうまき、ホワイトアスパラ(缶詰じゃないですよ!)、イサキの炊き合わせ


海老、フキノトウ、タラの芽、キス、アナゴの天ぷらを天つゆ、またはお塩で。


桜エビとグリンピースの炊き込みご飯に、わかめと揚げの赤だし
塩こんぶと紀ノ川づけ


デザートは抹茶のムースといちご。
飲み物は「お薄」

以上、満腹。幸せ幸せ
ちなみに、これで7500円位らしいです。
キャラメルといえば、グリコ?森永?それとも明治のサイコロキャラメル?
甘くて、ほっとして、なんだか力が湧いてくるような・・・。
何せ、1粒300mですからね!

昨日はキャラメルを見に行ってきました。
食べるのではなく「キャラメルボックス」のお芝居を見に、厚生年金 芸術ホールに仕事終わりに行ってきたのでありました。

原作・梶尾真二氏の「君のいた時間 僕のいく時間」(だっけ?)というタイムトラベル物であります。
主演は上川隆也さん。
上川さんといえば、「大地の子」なんですけど、今は「山ノ内一豊」かしらん?←それも古い?

一度別れた恋人が再会して、結婚して。
子供ができたので検査のために病院に行く途中に事故に遭い、奥さんが死んじゃう。
夫の職場は実はタイムマシンの研究をしてて、それを使って過去にさかのぼり、事故から奥さんを守ろうとする。
がしかし、このタイムマシンは39年前にしか行けない、というもの。
39年前にたどり着いた夫は、妻に再開するために、いろんな人と関わりあったりしつつ、その日を待つ。
最後はハッピーエンドのお話で、平日の仕事終わりに見るには、いい感じです。
7時開演の2幕物、休憩時間は15分で終演時間は9時40分。

久々の舞台鑑賞でしたが、楽に楽しんできました。
客席のあっちこっちから、すすり泣きが聞こえてきた時にはかなりびっくりしましたけどもね。
なんというか・・・特別びっくりすることも、どっきりすることも、がっかりすることもない、そんな感じだったので、周りの反応が予想外というか。
ふむ、ちょっと心の感度が落ちてるのかもしれないなぁ・・・。

来月は東京まで草なぎ剛主演の舞台「瞼の母」を見に行くのですが、大丈夫かな?>自分
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]