忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜の夜は、大阪城ホールでの福山雅治さんのライブを楽しんできました!
そしてその夜は姉宅にお泊りで、そこから出勤。
地下鉄を乗り継ぐのですが、途中からしか定期がないのでJRが発行している「ICOKA」カードでとりあえず乗車。
(いわゆるプリペイド式のICカードです。JR東はSUICA)
そして会社の最寄り駅で下車、「2枚投入可」改札を通ろうとすると

『キンコーン・キンコーン』

改札を通ることが出来ません。(-"-)
なので精算機で精算しようとすると、これまたカードへのチャージ画面しか出てこないのです。

「なんで?」

と思って、改札にいる駅員さんに尋ねたら

「あ~、そりゃ無理ですね。そのカードで乗ったらそのカードで降りないと」

という返事が。(-_-;)
そんなん初耳ですやん!

「JRさんのカードなんで」

って余計訳わからんし。(怒)
確かに私鉄と地下鉄は「PiTaPa」を発行してますけど、「どっちでも使えます」って言ってるのに。
もっと融通きかしてください。
「PiTaPa」はクレジット機能を使ったカードなので、これまたちょっとICOKAとはシステムが違うんですよ。
「PiTaPa」でJR乗るときは、別途専用の機械でチャージしとかないと乗れないし。
自宅最寄り駅の私鉄はどうやら「PiTaPa」路線になるようですが、それも今年の春~、なので当分はICOKA使うんですけどね。
もう少しマイナス面もはっきりとわかるようにしておいてもらわないと、困りますです。
今回は偶然にも、カードと定期の乗り継ぎでもカードのみでも料金が変わらなかったからよかったんですが。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]