忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、第2回目の韓国語レッスンの日がやってきました。
当日の午前中、大阪駅で姉と待ち合わせ。
前日の大阪城ホールでのポルノグラフィティのライブの為に大阪入りしていたNちゃんと3人でハービスエントのパン屋さんでランチ。
何にしようか迷ったけど、久しぶりに食べたかった(&あまり食べられる店はない)ので、
「クロックムッシュ」セットにしました。


カフェオレにサラダ、焼き菓子がついて800円也。
地上から上に上がるほどにお値段も上がるハービスエント、地下にあるお店は私でも行けるってか?(笑)
そのあと、場所を移動して堂島の「アメリ」にてケーキをいただきました。
1日遅れだけど、福山氏のHappyBirstdayってことで・・・姉がね。(笑)
シーズンってこともあってとってもおいしそうな「あまおう」使用のタルトとカフェアメリカーノをいただきました。
ちなみに1080円也。ランチより高っ!(爆)


満腹状態でハングルレッスンへ!
前のレッスンから1週間、復習して単語覚えて・・・ってしたはずなのに、不安がいっぱいで変な緊張感が(冷や汗)
前日、金曜日のバレー教室で凹みまくっていたので、その気持ちを引きずったままだったのがいけなかったのかもね。
焦るほどに、うまくいかず、頭真っ白、こんがらがって・・・。
グループレッスン3人で受けてるんですが、やはり力量差ってのはあるのよね。
だから、足を引っ張ってはいけない、という思いがプレッシャーになるのかも?
別に韓国語検定を受けるわけじゃなし、もうちょっと楽しんでレッスンを受けられるようにならないと、ダメっすね。(T_T)
でも1回目のレッスンを受けた後、東方神起の呪文ーハングル盤ーの歌詞カードが読めるようになっていたり、ケーブルテレビの韓国番組の字幕が前よりも読めたり、ちょこっと意味がわかったりしてたのはうれしかったです。
本当は、プライベートレッスンのほうが、変なプレッシャーもなくていいのかなぁ、と思ったりもしたのですが、後、日程的に後輩Fちゃんと合わなくて、どうしても教えてほしい先生に教えてもらえる土曜日のレッスンが取れない、というのと週1の割合でのレッスンにできない、というのもあって。
ただ、Fちゃんがグループレッスンがいい、というのと(誘ったのは私だしね)、個人的にプライベートだと別の緊張を味わいそうで・・・。
とりあえず、グループレッスンのチケットでも差額を払えば、途中からプライベートレッスンに変更できるらしいので、その辺は臨機応変に行こうと思います。
もう一人の姉の職場の後輩Yちゃんは、次回からプライベートレッスンです。
うん、確かに彼女のほうがいっぱい単語知ってるし、独学で勉強しただけあって、理解も早いし応用もすんなり・・・。

で、2回目のレッスンは、~のもの、という表現を習いました。
しっかし、省略形ってのがいっぱい出てきて、・・・?だらけ。
え、これ何?なんなの~?って途中からパニックになりました。
しかも、1時間目はぴょん先生だったけど、2時間目はゆ先生で、ゆ先生はぴょん先生ほど日本語がうまくなくて、そのあたり、結構大変でした。
ちなみに次回(再来週の水曜日)のレッスンはこのゆ先生です・・・2時間とも。
ぴょん先生は平日と土曜日の午後2時から5時までしか教えてもらえないのです。
やはり、語学を習うには教えてもらう言葉と日本語をしっかりわかる人でないと、大変ですね(/_;)
実は、ハングル用に電子辞書を買おうかな、と思ったんです。
思ったんですが、34000円もするんです。
当分、買えません・・・。
しばらくはテキストの中身をリピートしていたいと思います、はい。
PR
今日、2月6日は
福山雅治氏のお誕生日でございます(*^_^*)
おめでとうございます~!
御歳、40歳!ジャスフォー(笑)
いや~おめでたいですね。

福山さんの誕生日が2月6日だと私の記憶に刷り込まれたのはですね、福山さんの26歳のお誕生日がきっかけです。
2と6で「フム」、でそれがX2なので「フムフム」とかってなんかキャンペーンだかなんだかやるって話を姉から聞かされたのです。
それ以来、頭から消えません。

男 40にして惑わず、であります。
単にかっこいいだけの男ではなく、どんどん深みのある男になっていく福山さん。
今年は、来年のデビュー20周年を控えた全国ツアーと、彼の出身地・長崎や稲佐山でのライブもあります。
楽しみ、万歳!

で、今日生まれの方がもう一人。
はい、そうです、東方神起のメンバーですね。(笑)
リーダーのユノ・ユノさん(유노윤호 씨)です。
샌일 축가합니다!
え~っと・・・23歳?(韓国では24歳ですが。)
若っ・・・^_^;

日本でのお仕事を終え、昨日韓国へ戻られたとか。
でもって、この週末にはタイでSMエンターテイメントのイベントに参加だそうです、東方神起の皆さまは。
ホントは去年の12月にやる予定だったのが、例のタイの空港閉鎖の影響で延期になったものだそうです。
で、今月20日あたり?には、ソウルでコンサートですよ。
で、3月11日には日本で26枚目のシングル発売、25日は4THアルバム発売・・・あぁ、忙しや。

追記:
今日、東方神起のFCからきたメールによると、どうやら3月14日にUSJでホワイトデーイベントをやるようです。
有料なんですが、5800円ってスタジオパスの価格よね?
もちろん、イベントだけじゃなく、アトラクションにも乗れるとのことなので、これは申し込むべきよね(*^_^*)
でも一人USJは悲しいので、後輩ちゃんを誘ってみたら先約あり、とのことでした。くっすん
でも、早く生歌聴きたいので、一人でも行こうと思います。
その時は・・・USJ好きの友達と行って、イベント時だけ単独行動とらせてもらうっていうのは・・・やっぱりわがままですかね(;一_一)
でもさ、みんな年間パスポート持ってるんだよねぇ。
だから、イベントに参加ってのは無理っしょ?
でも、誘う相手の分もチケット代負担ってのはできないし・・・。
あぁ、申込締切までしばし悩みむことにします。

・・・忘れてた!
その日は、交野でVリーグの試合でした!(汗)
いや~ん、でも生歌聴きたい~!
FC枠でチケットゲットしたにも関わらず、「やっぱり、1回じゃさみしいし・・・」って事で、各種先行エントリーにチャレンジしている東方神起の4thツアーであります。

で、昨日が先行分の一番早いファミリーマートの抽選結果の日。
「当選者のみメールにて連絡」というなんともスリリングな発表の仕方。
そのメールが送信される予定の夕刻にはそわそわと落ち着きません。
私と姉と、後輩Fちゃんがそれぞれ別々の日でエントリー。

結果、わが姉がエントリーしてくれたのだけが取れておりました!
てっきり、お金だけ先に払い込んでチケットは後日郵送されてくるのだとばかりおもっていましたが、その場で発券でした。

というわけで、とうとう手元にチケットの現物が!(*^^)v
FCや他の先行はシステム手数料とか発券手数料とか郵送料とかチケット代とは別途かかるのに対し、ファミマ先行は、チケット代オンリーで、これまた嬉しい限り。
座席については、スタンド席、一番離れてはいないけど、一番近くでもなく^_^;
でも、ライブの構成全体を見渡せるんじゃないかなぁ、と思います。
若干、東方神起ライブには不安も抱えておりまして。

・・・いや、ほら、熱狂的な方が多いじゃないですか、東方神起ファンって。本国ではもちろん、日本でもNHK紅白で氷川きよしの歌前のトークなのに、メンバーの名前叫んじゃう人とか、イベントコンサに禁止グッズ平気で持ち込んだりとか。^_^;
そういうのを聞いているのでね、ちょっとね・・・。(;一_一)

で、何気に気になって昨日、携帯からヤフオク覗いたらですね・・・
すでに沢山でておりました。(@_@;)
その価格が「20000円」とかだったので、「あれ、以外に低価格なんだぁ」なんて思っていたのですが(ちなみに定価はS席で7800円)、よくよく説明を見ると、「発券するための権利」の値段だけで、別途チケット代は自己負担、となっておりました。
チケット代より高いやん・・・。
ちなみにFC枠のチケットも出ておりましたですよ。

う~ん、こういうの必要悪っていうんですかね?
使い方さえ間違えなければ、とっても便利なシステムなんだけど。
ちなみにFC枠チケットについては、「転売」目的の購入及びその行為はFCとして禁止、されてるんですよ。
ま、これはSMAPも同じですが。
またそういった行為を防止するために、FC枠チケットは公演の2週間前発送になってるんだと思うんですが。

ファンの方のBlogや書き込みを見ると、「全滅でした」ってのをたくさん見かけます。
本来、行きたい人が行ける分だけの申し込みをしたなら、競争率ってもっと下がったりするんじゃないかなぁ?っていつも思います。
そうすれば、オークションでやたらと高い価格でやり取りされることもなくなるんじゃないかなぁ・・・なんて。
「外れるかもしれないから」と保険的に何口も応募するから、よけいに激しくなるんだよね。
人のことは言えませんが・・・あ、東方神起のじゃなくてね、私の場合。
分かっていても、できないのが、頭の痛いところ。
とりあえず、10日に後2つエントリーしている先行の結果が出ます。
それまでは、まだまだドキドキ~♪
ここ最近、SPAMメールが非常に多い!

・・・ということで、会社のメールシステムを色々いじっているらしい。
で、今週から試験的に新しいソフト?で試しているらしいのですが、おかげでSPAMメールがほとんど来なくなりました。
何しろ、最近のSPAMは達が悪く、ドメインで区別しての受け取り拒否ができないらしいです。

ま、それはいいことなんですが・・・
来なきゃいけないメールが来ない!(@_@;)
特に添付ファイル付のメールが来ない&メール本文は来ても、どうやら添付ファイルがメールサーバーで削除されている可能性が高い。
でもって、こちらから添付ファイル付メールを送れない、

とまぁ、こまったちゃんな現象が多々。
これなら、まだSPAMメールが届いてる方がましやん・・・という状況に。
なぜなら、「送信遅延」とか「不達」のメッセージはかなりの時間を置いてからしか送信者に来ないから。
ちなみに、前日の昼間に送ったメールが翌日の朝になっても、メールサーバー内でSTOPしてました。(>_<)

担当者は送信については何も触ってないから相手の方に原因がある!って言ってましたが、そういう状況が特定の相手だけじゃなく、多数に渡って(送信人も受信人の)起こってるんだから、こっちが原因じゃない?って思った次第。

で、どういう訳か、所属部署の人は私にその話を持ってくる。
で、私が担当者に持っていく・・・でも、細かいことはわからない。
そんな繰り返しで、だんだんどっちもがイライラしてきて。
おまけに今日はその担当者がお休み。
保障された権利だから文句を言う筋合いでもないのだけど、仕事に支障をきたすので仕方なくメールしたり。
で、電話がかかってきて説明するんだけど、私自身のトラブルじゃないyから、そんなんわからん!ってことも多々。
当事者は席外し・・・(;一_一)

結局、当事者が戻ってきてから再度、担当者に電話して、直接話してもらいました。

・・・ったく、なんでシステム担当部署の他の人は、そのことについては知らん顔なわけ?
でもって、システム関係の人って、どうしてあんなに説明がくどいわけ?
正直な事を言えば、こっちにしてみたらシステム構造がどうなっていようが関係ない訳で。
単純明快に「どうしたらメールが送れて、どうしたら受け取れるのか」がわかればいいんです、はい。

あぁもう(-"-)
韓流ファンの多くがたどるであろうその道を、とうとう私も・・・。

昨年12月、韓国語の体験レッスンを受けたのですが、とうとう本格的なお勉強が始まりました。
後輩Fちゃんと姉の職場の後輩Yちゃんと3人でのグループレッスン。
先生は、ご飯を食べに行くお店の店長さん。
語学学校の先生をしていた経験をお持ちのトリリンガル(韓・日・米)です。
日程の関係上、体験レッスンから1ヶ月以上開くので宿題として、基本母音10、基本子音14を覚えてくるように、そして、テキストを買っておくように!との事。
準備して、臨んだ初めてのレッスン・・・難しい(;一_一)

ハングル文字の成り立ちは「子音+母音」なのですが、おまけの子音「パッチム」がついたり、母音が合体して「合成母音」というのがあったり。
「濃音」と呼ばれる、ちっちゃく詰まる音があったり。
そして一番困るのが、前の字のパッチムが次の字の母音とくっついたりすること。(表記上は別だけど、発音上合体した感じなる・・・というか・・・)
その際、「H」の音が落ちること・・・などなど。

難しく考えこんじゃうと、にっちもさっちもいかなくなるので、発音が正確でないのは、あえて目をつむり(苦笑)、ひたすら「感覚」をつかむことをメインにお勉強。
母音字「⊥」と「T」を読み違えること度々。
「これ、弱い」ってわかってて、気をつけてるつもりが、「読んでください」って言われると間違ってしまって・・・(>_<)
でも、めげない!

そして、あっという間に会話の勉強へと入りました。(爆)
先生、テンポ、早っ!
肯定文と否定文のお勉強。
後、「~は」とか、「~も」の接続詞?。
パッチムの有無で、微妙に違うんですよ、これが!

グループレッスンなので(プライベートより1時間当たり500円安い)日程を合わせるのが大変で、結局、1回目・2回目を1日で、3回目・4回目をこれまた次の週の1日で、つまり1日2時間お勉強します。

しっかり復習&予習しないと、一緒の二人に迷惑掛かるからね。
ちゃんと家に帰ってから、見て・書いて・声を出して復習しましたよ(*^^)v
今週末にまた2時間のレッスンがあります。
宿題として、例文をハングルにして、それを速く読めるようにすることと、単語を覚えてくること、が出てます。
毎日、続けることが大事!
自己投資ですからね、しっかりお金を無駄にしないよう(決して安くはないですもん。)お勉強して、5月の韓国旅行の際にはその成果を実感できるようにしたいと思います。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]