忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、今日と大阪は雨降りです。
そのせいなのか、どうかわかりませんが、なぜか今朝から調子悪し。

どうも呼吸が苦しい・・・。
咳の発作まではいかないけど、1回の呼吸でいつもより入ってくる酸素が少ない感じ。
一昨日の夜、お風呂かR上がってちょっとPCをいじってから寝たんですが、なぜかすっごく寒くて。
(あ、ちなみに電気アンカも電気毛布も使ってません。暖房も加湿ヒーターで部屋を温めたら、寝るときにはスイッチオフ。なぜなら、朝起きた時に部屋を暖めるために「入」タイマーをかけたら自動的に切れてしまうのです。泣)

風邪、引いたのかなぁ。
また、あの発作が出ると、いやだなぁ。
今の所、咳が止まらない、ってことなないですが、出る咳はちょっとやな感じです。
ノドは痛くないんだけど・・・。

今日は、後輩ちゃんと姉の職場の後輩ちゃんと3人でご飯食べに行く日なんですが・・・大丈夫かな?
アルコールはやめておいた方がいいかもなぁ・・・。
PR
東方神起の25枚目のトリプルA面シングル

「Bolero/kiss the bay sky/忘れないで」

本日発売でございます。
・・・といっても、大抵の日本のCDショップの店頭には前日に並んでますが。
色々とBlogめぐりをしていると、「初回限定版」は入手困難っぽい記載が見られたりしたので、通常版しかなかったら3月のアルバム発売まで待とう(なぜなら3曲とも入るっぽいから)と思いながら、いつものCDショップへ。
普通に店頭にありました。(笑)
CDオンリーのもCD+DVDのも。
年末に貰った割引券があったので、奮発?してDVD付を買いました(*^^)v

東方神起のCDを買うのはこれが2枚目、最初は昨年12月にでた韓国でのアルバム4集「呪文ーMIROTIC-」のライセンス盤でした。
これまた発売日前日に同じCDショップに行ったんですが、どこに置いてあるか分らず、「もしや・・・ない?」と不安になったのですが、「韓流・華流」コーナーにありました。

今回・・・店頭の目立つ所にまず置いてありました。
一緒に「紅白出場記念2枚組シングル(ポスター付き)」も並んでました。
ポイントカードが2500円分たまっていたし、何か他に欲しいものがあれば、それを使うかなぁ・・・?とかも思っていたので、韓流コーナーの東方神起もチェック!
なんかね、すっごいスペース増えてたんですけども。(@_@;)
これも紅白効果?年末年始のテレビ出演効果?

私の場合、彼らの出る韓国での番組もいくつかみれたりするし、ハングルバージョンのCDとか聞いたりするので、自分の中では

「ハングルで歌う時=東方神起(トンバンシンギ)=K-POP]

「日本語で歌う時=東方神起(トウホウシンキ)=J-POP」

として、認識されていたりします。
なので、日本版CDなんかはつい「J-POP」コーナーを探してしまうという・・・。
実際、彼らは日本のレーベルに所属し活動してるので、J-POPでいいんじゃない?って気もするんですけどね。

本日、神戸にてファンミーティングだそうです。
幕張のに参加された方のBlogでメンバーがファンに向けて書いた手紙の内容をちらっと拝見しましたが、「そうだよね(>_<)」って思う部分多々あり。

韓国でK-POPのTOPにいた彼らが日本に来て言葉や自分達の置かれる境遇や仕事の仕組みの違いに、苦労しただろうな、って思いましたです。
自国では彼らの活動を心待ちにしているファンが大勢いるのになぜに日本で?って気持ちもなくはなかったのでは、ないかなぁ。

正直、日本のメディアに露出するかしないかでは、売れ方も違うよね。
10月に「呪文ーMIROTIC-」をリリースし、発売第1週だけ1位、次の週には32位に転落。
それが、レコ大や紅白、CDTVに出て歌った曲は出演後にいろんなランキングUPしてますからね。
今回の幕張でのファンミがファンの前での初生呪文披露だったそうで。
TVでもPVは除いて、11月末のNHKの特集が初TV放送だったらしいですから。
めちゃくちゃかっこいい曲なんですけどね、呪文。
(ただし、日本語詞はちょっと物足りないですが。)

これからも東方神起(トンバンシンギ)そして東方神起(トウホウシンキ)として活動していくわけですが、迷ったり悩んだりすることが多くなるんだろうなぁ・・・なんて、彼らを見てると思います。
ま、余計なお世話、なんですけどね。^_^; (*ちなみに今回初めて知りましたが、ファンの人のCDの買い方、すごいです・・・。FC限定版に初回限定版に通常版、それがCDオンリーのとDVD付のとあるんですが、一人で全部買ってる人、いるんですもん。なんか・・・すごいです・・・。)
今日は1日がとても長い。
「仕事の話」カテで、「1日が長い」とくれば「=ひま」となる訳で。
特にこれと言ってすることもなく、ただぼぉ~っと過ぎていく時間。

「もったいない」

確かに。
さて、明日はどうしようか・・・。
Blogネタは大量にあれど、どれから書けばいいのやら。

とりあえず、3連休の話を。
初日の10日は某所にて開催された女子バレーボールの会場お手伝いにいってきました。
男子の試合はよく見に行くけど、女子の試合はほとんど見に行かない上に、受入側というのはなかなかないので、色々と珍しい体験があります。
アリーナ席って入退場の際にチケットの半券を確認するんです。
入場時は見せないと入れないから、特に問題はないのですが、退場する時は見せなくてもでれるんですよね、実際の所。
忘れていると再入場できないから、出る時も提示してもらう、というのが理由なんですが、その時の反応が色々で面白いです。
例えば、「もってるから」と見せずにでる人とか、自分で財布やポケットに入ってるのを確認して、係員には見せない人とか、まったくシカトの人とか。
逆に、「これで満足?」って感じで、ずずっと目の前につきだす人もいたり。
何度も出入りする人なんかは顔を覚えてしまうけど、半券提示は約束事なので、お互い苦笑しながらだったり。
いやはや、面白いです、はい。
後、女子の試合は、男子と違って、プロ顔負けのカメラ機材を持っている人が多いです。
(男子はコンパクトデジカメの割合が多い気がします。)
お手伝い終了後は近くのお店で、新年会。(もちろん自腹)

翌11日は、自分のバレー友達の練習にお昼から出かけました。
メンバーの彼氏さんが、コーチしてくれて中身濃かったです。
その後、Magic Spiceというスープカレーのお店で新年会。
といってもアルコールなし、ですが。
スープカレーは種類やトッピング、辛さのレベルが豊富で迷いました。
デザートには名物パフェを5人で2つ注文。
お腹一杯~!(これまた、当然のように自腹)
そこでは、チームの今後の話を色々してましたです。
で、解散・・・となったところで、決めるのを忘れていた事があることに気づき、お茶することに。
具体的に色々話がでて、なかなか良かったんじゃないでしょうか。
しかし・・・一番の問題は練習場所の確保、ですな(>_<)

でもって、3連休の最終日は大阪ドームでのNEWSコンに行ってきました!
NEWSのツアーの最終日ということもあって、サービス満点?の3時間でした。
錦戸亮ちゃんは、声が枯れちゃってて、コメントで「声がかれて、音はずすかもしれへんけど、その時は持ち前の明るさと苦笑いで頑張ります」って。
「ムラリスト」という楽しい曲があるのですが、その時に手越君が女子学生スタイル(チェックのミニのプリーツスカートに白いブラウスにキャメルのジャケット、赤いリボンタイに黒のひざ上ハイソックスで登場。
アンコールでもこの格好で出てきて、大爆笑。
SMAP以外にジャニーズのコンサートはkinkiしか行ったことなかったんですけど、それぞれグループの個性がでていて、楽しいです。
ただ、やはり完成度から行くとSMAPが一番楽しいし、まとまってる気がします。
ま、経験値が違うもんね。

帰りに心斎橋の武里音でラーメンを食べました。
私にしては珍しく味噌味選択。
この前来た時は、「今度はつけ麺にしよう!」と思っていたのに。(苦笑)
今度こそ、つけ麺だ!
怒涛の年末年始日記もなんとか「その6」で納めることができました(*^^)v

さて、その中に書きましたが、実は「東方神起」の日本オフィシャルファンクラブ「Bigeast」に1月2日に入会しました。
その手続き方法が、すっごく簡単でびっくり!

SMAPのFCは、郵便振込が基本です。
それ以外は、ライブ会場での特設受付、もしくは東京にあるファミリークラブでの直接手続き。
私が入会したころは、まず封筒に切手をはった返信用封筒と住所氏名などを書いたメモを同封して送付、後日専用振込用紙が送られてきて、それを使って会費振込、という形でした。
今は口座名がそれぞれのグループ(たとえばSMAPとか)になり、口座番号が分かれたので郵便局に置いてある用紙でも振り込めるようになりましたが。

福山氏のは昨年末に、会場受付にて入会したので、通常はどうなのかは?です。
ほかにバレーボールチーム、サントリーサンバーズのFCに入ってますが、こちらは郵便振込か後はネットでスマートピットによるコンビニ払込、になってます。

で、東方神起なんですが・・・
最初、PCからやろうと思ったら、フリーのメアドは避けてほしい、との注意書きがあったので、携帯からの申し込みに変更。
携帯サイトに行って、入会申し込みのページに行って指定通り空メール送ったら、返信に手続きページのURLが載っていて、そこにアクセスして必要情報入力して送信。
すると「仮登録完了」のメールがすぐに届きました。
ここまでは自動返信によるものらしいです。
そのメールに書かれている番号と登録した電話番号を使って、指定した人日にから支払。
その日の内に会員番号が記載された入金確認メールが届き、無事会員となりました。
なんかすごくないですか?
これ、1月2日の話なんですけど・・・。

入会理由は「ライブチケットのFC枠確保」だったんですが、その5日後、ツアーの案内と共にFC先行抽選枠のお知らせが届きました。
な・な・な・なんと!
今回のツアーは1月5日までに入金が完了している人までが対象、とのこと。
ぎりぎりセーフじゃないですか(@_@;)

でもって、ツアーの抽選申し込みもネットで。
携帯からもPCからも可能なんです。
第1から第6希望までエントリーできて、枚数は会場によって2枚か4枚、後FC会員限定の席種の場合は1枚、後日抽選結果もネットで確認。(一応、メールにてお知らせは来るらしいです。)
その後、期限内にこれまたコンビニからチケット代と手数料他の支払手続きをするという次第。

ぶっちゃけ、SMAPの場合、指定郵便振込用紙に第1~第3希望までかけてチケット代金+手数料を振込。
外れると、後日払出証書にて返金、という次第。
枚数は会場にかかわらず4枚まで。
それが普通、っていうかそれしか知らなかったから、その楽チンさにびっくり。

ま、正直、別の意味でびっくりしたこともあります。
例えば、FC会員限定の席は事前に写真を送付、その写真入りのチケット+当日は写真入りの身分証明書(写真なしの場合は公的証明書2種)が必要、特典として特別入場口、一般発売されない限定グッズ、ライブでの最良席確保、といった内容で、なんと30000円なり。
他に指定S席(7800円)、着席指定S席(7800円)、一部見切れるかも知れないスタンド席(6000円)とかあって、このほかにそれぞれ限定グッズがつく(確か+2000円位だっけ?)パターンがあって。
正直、ライブがみたいのでグッズとかはどうでもいいので普通に指定S席でエントリーしたんだけど、もしかしてグッズ付の方が当選確率あがるのかな?

後ね、スマの場合、第1~3のどれか一つに当たるかはずれか、しかないわけですが、東方神起の場合、エントリーした分全部当たるとかって事もあるらしいです。^_^;
色々探ってみると、それがエイベックス方式っぽい感じみたいです。
取れないより取れた方がいいわけで、なので第3希望までエントリーしたわけですが・・・結果発表までドキドキ~♪
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]