ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東方神起の25枚目のトリプルA面シングル
「Bolero/kiss the bay sky/忘れないで」
本日発売でございます。
・・・といっても、大抵の日本のCDショップの店頭には前日に並んでますが。
色々とBlogめぐりをしていると、「初回限定版」は入手困難っぽい記載が見られたりしたので、通常版しかなかったら3月のアルバム発売まで待とう(なぜなら3曲とも入るっぽいから)と思いながら、いつものCDショップへ。
普通に店頭にありました。(笑)
CDオンリーのもCD+DVDのも。
年末に貰った割引券があったので、奮発?してDVD付を買いました(*^^)v
東方神起のCDを買うのはこれが2枚目、最初は昨年12月にでた韓国でのアルバム4集「呪文ーMIROTIC-」のライセンス盤でした。
これまた発売日前日に同じCDショップに行ったんですが、どこに置いてあるか分らず、「もしや・・・ない?」と不安になったのですが、「韓流・華流」コーナーにありました。
今回・・・店頭の目立つ所にまず置いてありました。
一緒に「紅白出場記念2枚組シングル(ポスター付き)」も並んでました。
ポイントカードが2500円分たまっていたし、何か他に欲しいものがあれば、それを使うかなぁ・・・?とかも思っていたので、韓流コーナーの東方神起もチェック!
なんかね、すっごいスペース増えてたんですけども。(@_@;)
これも紅白効果?年末年始のテレビ出演効果?
私の場合、彼らの出る韓国での番組もいくつかみれたりするし、ハングルバージョンのCDとか聞いたりするので、自分の中では
「ハングルで歌う時=東方神起(トンバンシンギ)=K-POP]
「日本語で歌う時=東方神起(トウホウシンキ)=J-POP」
として、認識されていたりします。
なので、日本版CDなんかはつい「J-POP」コーナーを探してしまうという・・・。
実際、彼らは日本のレーベルに所属し活動してるので、J-POPでいいんじゃない?って気もするんですけどね。
本日、神戸にてファンミーティングだそうです。
幕張のに参加された方のBlogでメンバーがファンに向けて書いた手紙の内容をちらっと拝見しましたが、「そうだよね(>_<)」って思う部分多々あり。
韓国でK-POPのTOPにいた彼らが日本に来て言葉や自分達の置かれる境遇や仕事の仕組みの違いに、苦労しただろうな、って思いましたです。
自国では彼らの活動を心待ちにしているファンが大勢いるのになぜに日本で?って気持ちもなくはなかったのでは、ないかなぁ。
正直、日本のメディアに露出するかしないかでは、売れ方も違うよね。
10月に「呪文ーMIROTIC-」をリリースし、発売第1週だけ1位、次の週には32位に転落。
それが、レコ大や紅白、CDTVに出て歌った曲は出演後にいろんなランキングUPしてますからね。
今回の幕張でのファンミがファンの前での初生呪文披露だったそうで。
TVでもPVは除いて、11月末のNHKの特集が初TV放送だったらしいですから。
めちゃくちゃかっこいい曲なんですけどね、呪文。
(ただし、日本語詞はちょっと物足りないですが。)
これからも東方神起(トンバンシンギ)そして東方神起(トウホウシンキ)として活動していくわけですが、迷ったり悩んだりすることが多くなるんだろうなぁ・・・なんて、彼らを見てると思います。
ま、余計なお世話、なんですけどね。^_^; (*ちなみに今回初めて知りましたが、ファンの人のCDの買い方、すごいです・・・。FC限定版に初回限定版に通常版、それがCDオンリーのとDVD付のとあるんですが、一人で全部買ってる人、いるんですもん。なんか・・・すごいです・・・。)
「Bolero/kiss the bay sky/忘れないで」
本日発売でございます。
・・・といっても、大抵の日本のCDショップの店頭には前日に並んでますが。
色々とBlogめぐりをしていると、「初回限定版」は入手困難っぽい記載が見られたりしたので、通常版しかなかったら3月のアルバム発売まで待とう(なぜなら3曲とも入るっぽいから)と思いながら、いつものCDショップへ。
普通に店頭にありました。(笑)
CDオンリーのもCD+DVDのも。
年末に貰った割引券があったので、奮発?してDVD付を買いました(*^^)v
東方神起のCDを買うのはこれが2枚目、最初は昨年12月にでた韓国でのアルバム4集「呪文ーMIROTIC-」のライセンス盤でした。
これまた発売日前日に同じCDショップに行ったんですが、どこに置いてあるか分らず、「もしや・・・ない?」と不安になったのですが、「韓流・華流」コーナーにありました。
今回・・・店頭の目立つ所にまず置いてありました。
一緒に「紅白出場記念2枚組シングル(ポスター付き)」も並んでました。
ポイントカードが2500円分たまっていたし、何か他に欲しいものがあれば、それを使うかなぁ・・・?とかも思っていたので、韓流コーナーの東方神起もチェック!
なんかね、すっごいスペース増えてたんですけども。(@_@;)
これも紅白効果?年末年始のテレビ出演効果?
私の場合、彼らの出る韓国での番組もいくつかみれたりするし、ハングルバージョンのCDとか聞いたりするので、自分の中では
「ハングルで歌う時=東方神起(トンバンシンギ)=K-POP]
「日本語で歌う時=東方神起(トウホウシンキ)=J-POP」
として、認識されていたりします。
なので、日本版CDなんかはつい「J-POP」コーナーを探してしまうという・・・。
実際、彼らは日本のレーベルに所属し活動してるので、J-POPでいいんじゃない?って気もするんですけどね。
本日、神戸にてファンミーティングだそうです。
幕張のに参加された方のBlogでメンバーがファンに向けて書いた手紙の内容をちらっと拝見しましたが、「そうだよね(>_<)」って思う部分多々あり。
韓国でK-POPのTOPにいた彼らが日本に来て言葉や自分達の置かれる境遇や仕事の仕組みの違いに、苦労しただろうな、って思いましたです。
自国では彼らの活動を心待ちにしているファンが大勢いるのになぜに日本で?って気持ちもなくはなかったのでは、ないかなぁ。
正直、日本のメディアに露出するかしないかでは、売れ方も違うよね。
10月に「呪文ーMIROTIC-」をリリースし、発売第1週だけ1位、次の週には32位に転落。
それが、レコ大や紅白、CDTVに出て歌った曲は出演後にいろんなランキングUPしてますからね。
今回の幕張でのファンミがファンの前での初生呪文披露だったそうで。
TVでもPVは除いて、11月末のNHKの特集が初TV放送だったらしいですから。
めちゃくちゃかっこいい曲なんですけどね、呪文。
(ただし、日本語詞はちょっと物足りないですが。)
これからも東方神起(トンバンシンギ)そして東方神起(トウホウシンキ)として活動していくわけですが、迷ったり悩んだりすることが多くなるんだろうなぁ・・・なんて、彼らを見てると思います。
ま、余計なお世話、なんですけどね。^_^; (*ちなみに今回初めて知りましたが、ファンの人のCDの買い方、すごいです・・・。FC限定版に初回限定版に通常版、それがCDオンリーのとDVD付のとあるんですが、一人で全部買ってる人、いるんですもん。なんか・・・すごいです・・・。)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索