ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このBlog、アクセス解析では知名度の高い「忍者tools」が無料で提供してくれているのです。
というわけで、アクセス解析が付いてます。
何故かここ数日、アクセス数が多い(といっても1桁ですが)のでなんでだろう?と調べてみたら・・・
「マダムシンコ」
の検索で来られた方が殆どでした。
せっかく、きていただいたのに、「結局断念した」という内容ですいません。m(__)m
箕面市民の後輩曰く「テレビで紹介された」らしいです。
なるほど~♪
というわけで、アクセス解析が付いてます。
何故かここ数日、アクセス数が多い(といっても1桁ですが)のでなんでだろう?と調べてみたら・・・
「マダムシンコ」
の検索で来られた方が殆どでした。
せっかく、きていただいたのに、「結局断念した」という内容ですいません。m(__)m
箕面市民の後輩曰く「テレビで紹介された」らしいです。
なるほど~♪
PR
この前の日曜日、友達と箕面に新しく出来たパティスリーに行こうとしたんです。
お店の名前は「マダムシンコ」。
銀座のママがオーナーだそうで、東京では結構話題になってるお店の関西1号店だそうな。
職場の後輩もTake Outだったにもかかわらず、ケーキ買うのに1時間待ったらしいです。
その間、「寒い中お待たせしてすみません」とそのオーナーらしき人が並んでいる人に、カイロとミニバームクーヘンを配ってくれたとか。
という訳で、池田でのバレーイベントの後、行ったんですが時間は4時を回っていたにもかかわらず、駐車場に入るのを待つ車が5台。
さすがに4時から1時間もお茶の為に待つことはできないので早々に断念。
千中パルの「LOIS CAFE」に目的地変更。(笑)
で↓食べました。

栗のバウンドケーキとアイスクリーム。800円也。
栗好きの私としてははずせないSweetsですよ。
ブレンドコーヒー480円とで1280円。
昼代がコンビニで買ったSOYJOY2本というこの落差。
ま、そんなもんです、私の場合。
次こそは「マダムシンコ」でお茶したいなぁ。
久々にダンケのシフォンケーキも食べたい~♪
以上、食いしん坊の独り言でした。
お店の名前は「マダムシンコ」。
銀座のママがオーナーだそうで、東京では結構話題になってるお店の関西1号店だそうな。
職場の後輩もTake Outだったにもかかわらず、ケーキ買うのに1時間待ったらしいです。
その間、「寒い中お待たせしてすみません」とそのオーナーらしき人が並んでいる人に、カイロとミニバームクーヘンを配ってくれたとか。
という訳で、池田でのバレーイベントの後、行ったんですが時間は4時を回っていたにもかかわらず、駐車場に入るのを待つ車が5台。
さすがに4時から1時間もお茶の為に待つことはできないので早々に断念。
千中パルの「LOIS CAFE」に目的地変更。(笑)
で↓食べました。
栗のバウンドケーキとアイスクリーム。800円也。
栗好きの私としてははずせないSweetsですよ。
ブレンドコーヒー480円とで1280円。
昼代がコンビニで買ったSOYJOY2本というこの落差。
ま、そんなもんです、私の場合。
次こそは「マダムシンコ」でお茶したいなぁ。
久々にダンケのシフォンケーキも食べたい~♪
以上、食いしん坊の独り言でした。
私の事~♪・・・ではなく、西明石駅で売られている駅弁
「ひっぱりだこ飯」の話。↓

明石海峡大橋10周年を記念してできた駅弁だそうです。
980円也。
レンジで3分『チン』すると炊き立ての味が楽しめる・・・と書かれていました。
先日、この駅弁の話をしていたら西明石駅を出勤に利用するKさんが買って来てくれました。
お昼に食べようかと思ったんですが、お弁当を持って来ていたので晩御飯としていただく事にしました。
駅弁は新幹線利用の際にたまに買いますが、やはり「高い」と思ってしまうので、いつも同じようなのが多いです。
たまには違った駅弁も思い切って買ってみようかなぁ・・・と思います。
とりあえず、来年のバレー観戦遠征の際にでも。
「ひっぱりだこ飯」の話。↓
明石海峡大橋10周年を記念してできた駅弁だそうです。
980円也。
レンジで3分『チン』すると炊き立ての味が楽しめる・・・と書かれていました。
先日、この駅弁の話をしていたら西明石駅を出勤に利用するKさんが買って来てくれました。
お昼に食べようかと思ったんですが、お弁当を持って来ていたので晩御飯としていただく事にしました。
駅弁は新幹線利用の際にたまに買いますが、やはり「高い」と思ってしまうので、いつも同じようなのが多いです。
たまには違った駅弁も思い切って買ってみようかなぁ・・・と思います。
とりあえず、来年のバレー観戦遠征の際にでも。
これからの季節、何故か無性に飲みたくなるのが「ココア」なのです。
夏もたま~に「アイスココア」とか飲んだりしますが、やっぱりココアは冬ですよねぇ~。
というわけで、会社でのリラックスタイムの為に、インスタントココア買ってきました。
ホントは、会社近くの「Cafe sorale」で買いたいのですが、決して安くはないのが悲しい。(苦笑)
色々と悩んだ結果、「プレミオココア」を選択。
タッキーがCMしてる「デオブロココア」も候補に挙がったんですが、なんとかな「プレミアム」感がしたので前者に。
といっても、まだ飲んでないのですが。
今日当たり、飲もうと思ってます。
楽しみ~♪
夏もたま~に「アイスココア」とか飲んだりしますが、やっぱりココアは冬ですよねぇ~。
というわけで、会社でのリラックスタイムの為に、インスタントココア買ってきました。
ホントは、会社近くの「Cafe sorale」で買いたいのですが、決して安くはないのが悲しい。(苦笑)
色々と悩んだ結果、「プレミオココア」を選択。
タッキーがCMしてる「デオブロココア」も候補に挙がったんですが、なんとかな「プレミアム」感がしたので前者に。
といっても、まだ飲んでないのですが。
今日当たり、飲もうと思ってます。
楽しみ~♪
この週末、某百貨店で催されている「北海道物産展」に行ってきました。
今回のお目当ては↓

ロイズのNutty Bar Chocolate 10本入り 630円也
今月は散財しすぎなので、これだけにしようと思っていたのに、ついつい隣に並んでいた六花亭のマルセイバターサンド 5個入り515円も買ってしまいました。(^_^;)
やっぱりね、滅多に買えない、となるとついつい足が止まってしまうのですよ。
で、つい立ち止まり購入したのがこちら。↓

一見、梅干入りのツボみたいですが、実は・・・

「ありすの家」の黒花豆入りプリン、なんですねぇ。
姉はまめが嫌いなので普通のプリンを買いました。315円也
ではこの黒花豆プリンはいくらでしょう?
確かね、450円位でした。こんな高いプリン、食べたの初めてです。
和三盆糖を使用した上品な味わいのプリンでした。
中にこんなおっきな黒花豆が入ってましたよ。おいしかったです。
今回のお目当ては↓
ロイズのNutty Bar Chocolate 10本入り 630円也
今月は散財しすぎなので、これだけにしようと思っていたのに、ついつい隣に並んでいた六花亭のマルセイバターサンド 5個入り515円も買ってしまいました。(^_^;)
やっぱりね、滅多に買えない、となるとついつい足が止まってしまうのですよ。
で、つい立ち止まり購入したのがこちら。↓
一見、梅干入りのツボみたいですが、実は・・・
「ありすの家」の黒花豆入りプリン、なんですねぇ。
姉はまめが嫌いなので普通のプリンを買いました。315円也
ではこの黒花豆プリンはいくらでしょう?
確かね、450円位でした。こんな高いプリン、食べたの初めてです。
和三盆糖を使用した上品な味わいのプリンでした。
中にこんなおっきな黒花豆が入ってましたよ。おいしかったです。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索