忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ですが、年末の客先との忘年会で行ったイタリアンでのフルコースのお話。
会社関係の食事で、しかも本格イタリアンのフルコースなんてそうそうないので記念に記事にしておきます(笑)

イタリアンスパークリングワインで乾杯からスタート。


人参のポタージュに軽く泡立てた生クリームでSnowmanの絵が描かれていました。
よくバリスタがカフェでカプチーノにやるようなちょっとしたシェフの遊び感覚、だそう。
個人的に人参はあまりお目にかかりたい食材ではありませんが^_^;、これは見た目にも楽しくて、おいしくいただきました。

続いてパスタ登場。
グリーンのリングイネを使用したクリーム系パスタ。
ハーフサイズ位の量でした。
上にパルマハムのソテーがトッピングされておりましたです。



このお店のお勧めらしいフォアグラのクレープシュゼット。
フォアグラは過去に食べたことがありますが、この食べ方は初めて。
オレンジのソースが甘酸っぱくて、初めて「フォアグラはおいしい」と思ったかも。
5cmx4cm 厚み1cm位というのも適当な量なのかもしれない。
でもって、これだけで1日の成人の摂取必要カロリーの何倍もある、と営業の後輩君がささやくのでありました。

この後に、オランダパプリカを器にしたブイヤベース風のものが出てきましたが、撮り忘れました。(苦笑)
おっきな赤ピーマンに海老とホタテとタラが入ってました。
パプリカのふたの部分は生ですが、器の部分はローストしてあるので器ごとたべられます・・・が、すでにかなりお腹一杯だったので断念。



ロールキャベツ。これってイタリアンになるのかしらん?
すでにお腹一杯。でもおいしいのでついつい口に・・・。
途中から赤ワイン登場だったのですが、やっぱり赤は苦手だ。(;一_一)

そしてデザート。
数種類ある中から選択。私はファンダンショコラ、バニラアイス添え。
ブラックコーヒーと食す甘いデザートは別腹、です。


後輩君は人参のムース。


他にイチゴショート・キャンドル風とかセロリのゼリー?とかあったような・・・?

どれもおいしかったです。
ただ、私にはボリュームがあり過ぎ。これに+バゲットですからね。
このパンもおいしくてつい・・・。
願わくば、スープとデザート以外はハーフサイズで。
お支払いは取引先の方がされたので価格については不明。
PR
12月で退職する後輩ちゃんの女子だけの送別会が昨日、ありました。
職場近くのカフェご飯屋さんで。

私が入社した時から退職する人に対する伝統(というのが正しいのかどうか・・・?)で、お返しに退職する人は何かしらの一言メッセージと記念品を最後の出社日に送るのであります。
毎回、お店探しは大変。
幹事はなかなか気を使います・・・って、私は幹事じゃないけど。^_^;

今回のお店は「ル・クルーゼ」のお鍋がポイントらしいです。
オーブン料理とでもいうのかなぁ・・・。
イタリア家庭料理なのか、ちょっとわかりませんが、いわゆる「カフェご飯」スタイルなんだと思います。
会費は一人4200円、参加者17名。(欠席4名)

前菜からボリュームたっぷり。

ハムとミートローフとサーモンと、コンビーフのパテが乗ったパン、グリーンサラダ。
写真は1人前。

続いてベーコンと水菜とドライトマトを使ったオイル系パスタ。
これがル・クルーゼのお鍋に入って出てきました。
これは4~5名で取り分けるタイプ。
この時に、バゲットも一切れずつサーブされました。

そしてメインの煮込み料理

白インゲン豆とチキンとベーコンを煮込み焼きしたもの。
四角いココット皿に1人前ずつ、そのボリュームにびっくり。
でも、すっごいおいしくて、全部たべちゃいました。

そして再びお鍋登場!
洋風炊き込みご飯とでもいうのかな?
ドライトマトと黒コショウの入ったご飯に、チキンのモモがど~ん!と乗っていてシナモンスティック入り。
これまた1つのお鍋を3~4人でとりわけ。
正直、お腹が一杯なんだけど、それまでに出てきた料理がおいしかったのでつい手が伸びる。

そして最後がデザートプレート。

チョコブラウニーにズコッタ、抹茶アイスに・・・色々。
そこにコーヒーまたは紅茶。

お腹一杯で、一杯で苦しかったです。
でも、おいしかった~!
送別会だったんですが、満腹になった夜でした。
お盆を過ぎ、毎日の暑さにかなりバテ気味の方もいらっしゃると思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
私はしっかり夏バテ気味。(^_^;)
それでも、夏ならでは~の冷たい麺好き故、食欲は衰えず、一向に夏痩せとは無縁であります。

Blogの方も、なかなか更新できず、今月1日のネタだった夏祭りも前半しかかけておりません。
PCを置いている部屋が自室ではなくもともと姉の使っていた部屋で、クーラーつけるのがもったいなくてね。
なので、「暑いなぁ・・・」と思うと、ついサボってしまうわけです。

さて、この時期、私のお気に入りスターバックスメニューが登場します。
冬はバニラシロップ入りのスターバックスラテがすきなんですが、夏はやっぱりすっきりさっぱりのこれ!



シェイクンレモンパンションティー♪

フラペチーノもおいしいですが、このすっぱい感が夏の暑さにぴったりです。
是非是非、お試しあれ。

ちなみに写真は「GRANDE」サイズ、440円也。(うっく、高い・・・)
常日頃、自ら進んではあまり料理はしないのですが。(苦笑)
珍しく土曜日のお昼に「冷製パスタ」なんぞ作ってみました。



たまたま職場でお昼当番だった日にお弁当を食べながらみていた「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」でやってたのがこの冷製パスタだったんです。

必要な食材が「トマト・きゅうり・オクラ」という野菜たち。
これって・・・我が家の家庭菜園でみんな揃う具材だったりします。(^^ゞ

もともと冷製パスタは好きなのですが、家で作って「おいしかった」という経験はなく。(苦笑)
おまけに「それ以外に何に使えばいいんだ?」というような調味料(バルサミコ酢とかワインビネガーとか)をそろえなきゃいけなかったり。

それが、これは必要なかったんですねぇ~♪
購入したのはEXバージンオリーブオイルとカッペリーニ(極細パスタ)そして荒挽きコショウ。
酸味はレモン汁でつけるんです。
もうちょっとしっかり冷やす時間があればよかったんだけど、まぁまぁ、いい出来じゃなかったでしょうか。(自画自賛)
珍しく父も食べてくれました(でも、1回で十分らしい。)
これからの季節、お昼休みにお弁当を食べた後、ついつい「食べたいなぁ」と思ってしまうのが、アイスクリーム。(^_^;)
だからといってその誘惑についつい負けると、夏なのに体重計の針はどんどんと右側に移動するのです。
(ちなみに我が家の体重計はデジタルです。爆)

今日は誘惑に負けてしまい、コンビニに行っちゃいました。
で、見つけたのがこれ↓



カロリーコントロールアイス 抹茶あずきモナカ 158円
気になるカロリーは驚くなかれ、80kcal。
ローカロリーな理由は牛乳や生クリームの変わりに豆腐や豆乳を使っているからだそう。
気になるお味は?といいますと・・・

さっぱりとしていて、抹茶の香りも口の中でしますし、あずきも甘すぎず、おいしゅうございました。^m^
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]