忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、先の記事にも書きましたが、3月31日、4月1日と山梨県は甲府に行ってきました。
何しに・・・?
はぁ、ばれーボールを見に。(^^ゞ

大阪から甲府は夜行バスが出ているのですが、結構、きついんですよね。
何故なら~、一睡もできないんです、私。(苦笑)
なので、新幹線で静岡まで出て、身延線に乗り換え、甲府まで。

そんな甲府の名物といえば、「ほうとう」


ちょっと画像が暗くて見えづらいいですが、これは「ちゃんこほうとう」
1680円だったかな?
名前の通り、具沢山。
一昨年、甲府に行った時も同じお店で食べたんですけど、かぼちゃがですね、半端なくでかいです。
めっちゃくちゃ甘くておいしいのですが・・・。
前回はさすがに食べきれず断念したのを覚えています。

今回は・・・一緒に行った友達が食べてくれました。
彼女は同じく山梨名物「馬刺し定食」を食べてました~♪
ほかにも色々名物はありそうだけど、リサーチ不足で今回も「ほうとう」のみ。
PR
サントリーフーズから発売されている「スターバックス ラテシリーズ」。
本日、関西ではNewフレーバーの「Qandi キャラメルラテ」が発売となっております。(*^_^*)



先に「エスプレッソ」と「ラテ」が発売されましたが、なかなか人気のようで、コンビニの陳列棚では結構広い面積をしめております。
ちなみにお値段210円なり。
マウントレーニアより少々お高めですが、普通にスターバックスに行くよりは安上がり、何よりお手軽に買えるってのが魅力でしょうか。

今回発売の「Qandi」は関東甲信越エリアでは先に販売になっております。
何故なら~、先月末、山梨に行った時に売っておりました。(笑)
17,18日と愛知までバレーボール観戦に行ってきました。
そしてそして、くいだおれ~♪

まずはこれ!↓



初日の早めのお昼として食べました。
なんでも先月、福山雅治氏が名古屋ライブに来た時、レインボーホール近くのコメダ珈琲店で食べたという「エビフライ」
860円也。
無駄にキャベツの千切りが乗ってますが、完食させていただきました。
飲み物の頼んだので、これ以外にモーニングセット(厚切りトースト1/2とゆで卵)が付いてきそうになりましたがそれは辞退。
ボリューム満点、久々のタルタルソースが美味でした。

続いては、こちら。↓



観戦後、名駅の地下街を通ってたどり着いた味噌煮込みうどんの「山本屋」
普通のは1260円也。
せっかくなので「名古屋コーチン入り」を頼んで1890円也。
100円プラスで「おいしいごはん」がつきますが、さすがに私は単品オーダー。
付け合せにお漬物(白菜、きゅうり、わさびの茎)が付いてます。
お替り自由。これが、またおいしかった。(^_^)v
あっつあつでやってくるので、「蓋を取り皿にお使いください」と言われたのですが・・・蓋も熱いって!(-_-;)



真ん中にのってる生卵は崩して混ぜてもいいし、まんま飲んでもいいそうです。
暫く置いておくと、鍋の熱さでちょっと固まって、黄身のドロリ加減がGOODでした。
いやぁ~、満腹。

ちなみに17日の夜はソフトタコスを食べました。
タコスってぱりぱりなんだと思っていたら、厚手のクレープみたいにソフトなのもあるんですね。これまた目からうろこ。めっちゃ、おいしかったです!
じゃじゃ~ん!



あこがれ(大げさ?)のコメダ珈琲店の「シロノワール」であります。
「一人では無理」という友のアドバイスに従い、ミニをオーダー。
しかも朝の時間帯だったので、コーヒーにはモーニング付(トースト1/2とゆで卵)だったので、このミニを半分こで食べました。
甘めのブリオッシュ生地にソフトクリームが乗っかっていて、画面奥の白い入れ物に入っているメープルシロップをかけていただきます。
めっちゃ好みの味。(はあと)
甘いんですけどね、これとブラックコーヒーと相性いいですよ。
ただ、元祖の方は途中で胸焼けするかもしれないですが。(笑)
また食べたい。

お次はこれ!


友曰く、名古屋でラーメンといえば「すがきや」なんだそう。
いや、彼女の好みの話なんですが。(笑)
大阪だと「うどんならすがきや」なんですけどね。(byTVCM)
チャーシューに温玉も乗った特製ラーメンが390円です。
めっちゃあっさりしたとんこつ味のスープに、昔懐かしい中華麺。
この麺が高校の学食を思い出させるんですよ。
そして、なにより不思議なスプーン!
フォークとスプーンが合体したような形なんですが、これで麺を食べる人がいるの?
丁度、同じ時にライブで名古屋にいた福山さんも加藤晴彦氏と一緒にどっかのすがきやに食べに行ったらしいです。
が、博多もんの彼にはすがきやは「いまひとつ」だったとか。

そして同じくすがきやのデザート!


期間限定のソフトが3種類あったんですが、ミックスベリーにしました。
しっかりイチゴが2つ乗って、下にはコンフレーク。(シスコーンだった。)
230円也。
あぁ、満腹。
この週末は箕面で行われたバレーボールの試合を姉と名古屋の友人と観に行ってきました。
日曜日は朝昼兼用食だったので、観戦後には腹ヘリコプター(剛ファンなもので。汗)でした。
友人のリクエストでインディアンカレーに行くことに。
なんでもミュージシャン関係には「大阪のインディアンカレー」は有名なようです。
一度だけ食べたことあるんですが、口に入れたときは甘いんだけど、後からすっごくスパイシーで、癖になるけど辛い!というインディアンカレー。
初心者は「生卵」を追加した方が無難です・・・という私の忠告も聞かず、ストレートにチャレンジした姉、「辛い」を連発しつつも間食。
素直な(笑)友人は生卵追加で、これまた間食。
私?私は試合放棄で「ハヤシライス」。(爆)

その後、梅田のGAREにある「a la カンパーニュ」でお茶をしました。
私のオーダーしたのがホットのカフェオレとムースオフレーズ。
ちなみに2つで1050円也。(ハヤシライスは550円。爆)


本当はここのお店のホーローマグカップに入ったプリンが食べたいのです。
なぜかって・・・?
カップに番号が書かれてるんですよ、で、ど~しても「6」が食べたい!
ほら、私ってばコレクターだからね。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]