ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某同人誌の編集員をされている職場の方に頼まれて、何度かイベントのお手伝いをさせていただいたことがあります。
歴史をたどれば、与謝野晶子とか有名な人にも行きつくような・・・。
一度廃刊になり、新しい同人誌としてスタート、そのあと、休刊になるも10年前に復刊・・・がしかし、昨今の活字離れによる経営難で再び休刊(実質は廃刊かも?)になりました。
その「御苦労さん会」ということで、お食事会にお誘いいただきました。
お店の名前は「花錦戸」。
すっぽん料理で有名なお店でしたが、今では懐石料理もいただけます。
突き出し

カツオとタケノコ、花びら型に抜かれた生姜。
そこにだし醤油のジュレがかかっております。
続いて八寸

ホタルイカの辛子酢味噌、春菊と婚約の白和え、海老の黄身寿司、菜の花のお浸し、うどの湯葉巻き
おつぎは汁物、はまぐりの蒔絵の器です。

ごま豆腐にアブラメ、ぜんまいが乗っておりました。
続いてお造り

マグロ、鯛、ホタテ貝柱、もずくの寒天よせ

レタスとオレンジの入ったサラダ
和風ドレッシングなのですが、一番上にこのお店の有名な塩こんぷ「まつのはこんぶ」がかかっておりました。
たしかこの時にローストビーフが出たのですが、食べる方に夢中で撮り忘れました。^_^;

たけのこ、白菜のかんぴょうまき、ホワイトアスパラ(缶詰じゃないですよ!)、イサキの炊き合わせ

海老、フキノトウ、タラの芽、キス、アナゴの天ぷらを天つゆ、またはお塩で。

桜エビとグリンピースの炊き込みご飯に、わかめと揚げの赤だし
塩こんぶと紀ノ川づけ

デザートは抹茶のムースといちご。
飲み物は「お薄」
以上、満腹。幸せ幸せ
ちなみに、これで7500円位らしいです。
歴史をたどれば、与謝野晶子とか有名な人にも行きつくような・・・。
一度廃刊になり、新しい同人誌としてスタート、そのあと、休刊になるも10年前に復刊・・・がしかし、昨今の活字離れによる経営難で再び休刊(実質は廃刊かも?)になりました。
その「御苦労さん会」ということで、お食事会にお誘いいただきました。
お店の名前は「花錦戸」。
すっぽん料理で有名なお店でしたが、今では懐石料理もいただけます。
突き出し
カツオとタケノコ、花びら型に抜かれた生姜。
そこにだし醤油のジュレがかかっております。
続いて八寸
ホタルイカの辛子酢味噌、春菊と婚約の白和え、海老の黄身寿司、菜の花のお浸し、うどの湯葉巻き
おつぎは汁物、はまぐりの蒔絵の器です。
ごま豆腐にアブラメ、ぜんまいが乗っておりました。
続いてお造り
マグロ、鯛、ホタテ貝柱、もずくの寒天よせ
レタスとオレンジの入ったサラダ
和風ドレッシングなのですが、一番上にこのお店の有名な塩こんぷ「まつのはこんぶ」がかかっておりました。
たしかこの時にローストビーフが出たのですが、食べる方に夢中で撮り忘れました。^_^;
たけのこ、白菜のかんぴょうまき、ホワイトアスパラ(缶詰じゃないですよ!)、イサキの炊き合わせ
海老、フキノトウ、タラの芽、キス、アナゴの天ぷらを天つゆ、またはお塩で。
桜エビとグリンピースの炊き込みご飯に、わかめと揚げの赤だし
塩こんぶと紀ノ川づけ
デザートは抹茶のムースといちご。
飲み物は「お薄」
以上、満腹。幸せ幸せ
ちなみに、これで7500円位らしいです。
PR
食べたくなって、買いに行ってしまいました。

はい、モンシュシュの堂島ロール 1200円なり。
昨日、朝のうちに上司の頼まれたお使いで外に出ることになり、
「そうだ!」
というわけで、購入し、3時のおやつにいただきました。(*^^)v
ちなみに撮影場所はオフィスの給湯室。(笑)
開店してからまだ30分ほどしかたっていなかったからか、はたまた雨が降っていたからか、お客は一人しかおらず。
私ひとりに店員さんが2名です!
一人がお金のやり取りをしている間に、もう一人が商品を袋に入れ、雨除けのナイロンカバーをかけてくれていました。
その上、いつもはショーケース越しに渡される商品も、「出口までお持ちします」と!(驚)
そのことを後輩ちゃんに報告すると、ちょうどお昼休みに家族に頼まれたので買いに行こうと思っていた、とのこと。
報告を聞くと・・・やっぱり、結構な人が並んでいたそうで、買った商品もいつものようにショーケース越しに渡されたそうな。
そして、今朝。
後輩君が、やはり友達との集いに買いたいのだけど、何時に行ったら買えます?と聞かれたので、昨日のことを話しました。
用事を作って朝の時間帯に外出、そして無事購入できたそうです。
しかも時間が早かったので、昨日の私同様、扉までお見送りされたらしい。
そうそう!しっかり会社用に1本買ってきてくれました。いい子や~(*^_^*)
さあ、3時のおやつを楽しみに頑張りまっす!
はい、モンシュシュの堂島ロール 1200円なり。
昨日、朝のうちに上司の頼まれたお使いで外に出ることになり、
「そうだ!」
というわけで、購入し、3時のおやつにいただきました。(*^^)v
ちなみに撮影場所はオフィスの給湯室。(笑)
開店してからまだ30分ほどしかたっていなかったからか、はたまた雨が降っていたからか、お客は一人しかおらず。
私ひとりに店員さんが2名です!
一人がお金のやり取りをしている間に、もう一人が商品を袋に入れ、雨除けのナイロンカバーをかけてくれていました。
その上、いつもはショーケース越しに渡される商品も、「出口までお持ちします」と!(驚)
そのことを後輩ちゃんに報告すると、ちょうどお昼休みに家族に頼まれたので買いに行こうと思っていた、とのこと。
報告を聞くと・・・やっぱり、結構な人が並んでいたそうで、買った商品もいつものようにショーケース越しに渡されたそうな。
そして、今朝。
後輩君が、やはり友達との集いに買いたいのだけど、何時に行ったら買えます?と聞かれたので、昨日のことを話しました。
用事を作って朝の時間帯に外出、そして無事購入できたそうです。
しかも時間が早かったので、昨日の私同様、扉までお見送りされたらしい。
そうそう!しっかり会社用に1本買ってきてくれました。いい子や~(*^_^*)
さあ、3時のおやつを楽しみに頑張りまっす!
関西ローカルの番組で「せやねん!」というのがありまして。
土曜日の朝からお昼過ぎにかけて放送している情報バラエティ番組です。
その中に、おいしいランチを紹介する「どこいこ」というコーナーにて、職場近くのお店を取り上げていたので、行ってみました。
「喜作」
というお蕎麦屋さんの親子丼定食。
ランチタイムは親子丼にミニうどん、または蕎麦(温・冷の選択可)がついて800円なり。

丼ものは「つゆだく」好きな私にぴったりの仕上がりです。
上に乗った生卵黄がいい味だしてます!
しかし何よりも最高なのは「だし」がおいしいこと。
あっという間に、ぺろっと食べてしまいました。
結構ボリュームあります。
この日は、夜、バレー教室があり、いつもは練習前に「おにぎり」で夕食にするのですが、この日はお客さんがお土産に持ってきてくれたシュークリーム1個で十分でした。^_^;
野菜不足なんで、「野菜ジュース」だけは飲みましたけども。
土曜日の朝からお昼過ぎにかけて放送している情報バラエティ番組です。
その中に、おいしいランチを紹介する「どこいこ」というコーナーにて、職場近くのお店を取り上げていたので、行ってみました。
「喜作」
というお蕎麦屋さんの親子丼定食。
ランチタイムは親子丼にミニうどん、または蕎麦(温・冷の選択可)がついて800円なり。
丼ものは「つゆだく」好きな私にぴったりの仕上がりです。
上に乗った生卵黄がいい味だしてます!
しかし何よりも最高なのは「だし」がおいしいこと。
あっという間に、ぺろっと食べてしまいました。
結構ボリュームあります。
この日は、夜、バレー教室があり、いつもは練習前に「おにぎり」で夕食にするのですが、この日はお客さんがお土産に持ってきてくれたシュークリーム1個で十分でした。^_^;
野菜不足なんで、「野菜ジュース」だけは飲みましたけども。
今朝の朝日新聞社会面に
「ロールケーキも値上げ」
の記事がありました。
はい、あのモンシュシュの堂島ロールが、輸入小麦値上げの影響を受けてとうとう値上げするらしいです。
現在1050円が150円UPの1200円。
前々から「値上げか、小さくなるかどっちかするのかなぁ」なんてことは
職場の後輩と話していたのですが。
4月7日販売分からだそうです。
予約しても引き渡しがこの日以降なら、新価格での販売なんだよね、きっと。
あの値段であの大きさ、あの味、だからこその人気だったのか、はたまた150円UPも乗り越えるのか、ちょっと様子見。
・・・行列短くなるかな?
「ロールケーキも値上げ」
の記事がありました。
はい、あのモンシュシュの堂島ロールが、輸入小麦値上げの影響を受けてとうとう値上げするらしいです。
現在1050円が150円UPの1200円。
前々から「値上げか、小さくなるかどっちかするのかなぁ」なんてことは
職場の後輩と話していたのですが。
4月7日販売分からだそうです。
予約しても引き渡しがこの日以降なら、新価格での販売なんだよね、きっと。
あの値段であの大きさ、あの味、だからこその人気だったのか、はたまた150円UPも乗り越えるのか、ちょっと様子見。
・・・行列短くなるかな?
金曜日、午後早退をして東京へ2泊3日で行ってきました!
目的は有明コロシアムで開かれていた「バレーボール男子 Vプレミアリーグ・セミファイナル」の観戦です。
応援し始めて約5年ほどになるチーム、サントリーサンバーズ。
レギュラーラウンドはぶっちぎりの強さで1位でしたが、プレーオフのセミファイナルでは4チーム中3チームが勝敗で並び、セット率の差で3位決定戦に回ることになってしまいました。
ふぅ~。
今回泊まったホテル、偶然にも・・・同じでした。(焦)
観戦後、ホテルにチェックインして「夕食でも~」と外に出ようとエレベーターに乗り、ロビーに。
ドアが開いたらそこには、今、見てきたばかりのおっきな人たちの団体さんが!!!
私の事をわかってくれる人はそこにはいなかったのですが、予想外の出来事に思わず「うわぁつ!」って、声が出たような出なかったような・・・。
翌日、ゆっくりめの朝食を取りにロビー階にあるカフェへ。
店内のPCで前日の結果を見ながら、まったり朝食を取っていたら・・・
その窓の向こうに・・・。
いやはや、ド緊張でありました。
ま、向こうはこっちのこと、全然関心なかったですけどね。(笑)
みなさん集合して朝のお散歩へ行かれました。
というわけで、ファンにとってはある意味「おいしい話」なのかな?
帰りの品川の駅での新幹線待ちの際にも、選手を見かけました。
でも、結果が結果だっただけに、なんとも複雑な思いでおりました。
そんな品川駅で会社に買ったお土産がこれ!

上から読んでも下から読んでも「ごまたまご」
黒ゴマ餡が入ったお菓子です。
そして、どんな味なのか知りたくてかったのがこれ。

東京限定キットカット「しょうゆ風味」
ホワイトチョコ版キットカットでした。
なんとなくイメージ的には黒糖っぽいかな?
ちなみに製造場所は神戸だった・・・(爆)
目的は有明コロシアムで開かれていた「バレーボール男子 Vプレミアリーグ・セミファイナル」の観戦です。
応援し始めて約5年ほどになるチーム、サントリーサンバーズ。
レギュラーラウンドはぶっちぎりの強さで1位でしたが、プレーオフのセミファイナルでは4チーム中3チームが勝敗で並び、セット率の差で3位決定戦に回ることになってしまいました。
ふぅ~。
今回泊まったホテル、偶然にも・・・同じでした。(焦)
観戦後、ホテルにチェックインして「夕食でも~」と外に出ようとエレベーターに乗り、ロビーに。
ドアが開いたらそこには、今、見てきたばかりのおっきな人たちの団体さんが!!!
私の事をわかってくれる人はそこにはいなかったのですが、予想外の出来事に思わず「うわぁつ!」って、声が出たような出なかったような・・・。
翌日、ゆっくりめの朝食を取りにロビー階にあるカフェへ。
店内のPCで前日の結果を見ながら、まったり朝食を取っていたら・・・
その窓の向こうに・・・。
いやはや、ド緊張でありました。
ま、向こうはこっちのこと、全然関心なかったですけどね。(笑)
みなさん集合して朝のお散歩へ行かれました。
というわけで、ファンにとってはある意味「おいしい話」なのかな?
帰りの品川の駅での新幹線待ちの際にも、選手を見かけました。
でも、結果が結果だっただけに、なんとも複雑な思いでおりました。
そんな品川駅で会社に買ったお土産がこれ!
上から読んでも下から読んでも「ごまたまご」
黒ゴマ餡が入ったお菓子です。
そして、どんな味なのか知りたくてかったのがこれ。
東京限定キットカット「しょうゆ風味」
ホワイトチョコ版キットカットでした。
なんとなくイメージ的には黒糖っぽいかな?
ちなみに製造場所は神戸だった・・・(爆)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索