忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年末は月から金までお仕事の後、年末休暇へ突入。
年始休暇明けは月曜スタート。
なんかみっちりとお仕事モードになれるカレンダーでしたね。
ようやく金曜日です。
そして、ほっと一息の3連休。
いやぁ~、一週間が長かったです。
今回の年末年始カレンダーは「きついなぁ」と感じた人が周りに結構いるのですが、4日始まりや29日まで出勤って人から比べたら、9連休だっただけ、感謝せねば、なのかもしれませんね。

昨日、12月分の処理最終〆日でありました。
というわけで、ちょっと一息。
しかし、すでに1月は初旬を過ぎ、中旬に突入しているわけで、いくら年明けゆっくりモードとはいえ、事は動いてますから、しっかり気を引き締めていかねば!

来週には「招かれざるお客」さんたちが「見解の相違による払いそこねたお金」がないか調べる為に約1か月の予定でお越しになります。
その方たちと私は直接的な関係はありませんが、間接的にと~っても不便になるのです。

それは・・・

お客様たちが使用する「会議室」は女子社員のお昼の食事場所、なのであります。
がしかし、彼らが滞在する間は、必要以外出入り禁止となります。
というわけで、お弁当を食べる場所がなくなってしまうのです。
しばらくは、4人定員の商談室x2部屋に椅子を持ち込んで、ツメツメ状態で食べることになりそうです。
しかし、彼らもお仕事とはいえ、いろいろ要求されるので会社としてもその対応に大変なようです。
「鍵のかかるロッカーを用意してください」とか
「一人1台パソコンを用意してください」とか・・・。

1ヶ月とはいえ、毎日朝から晩までおられるわけではなく、彼らの都合によって、来る人数も時間もまちまち。
時にはまったく来ない日が続くこともあります。
その間も、会議室は使えない・・・。
とりあえず、お昼ごはんはゆっくりとまったりと食べたいので、早々に彼らのお仕事が終わることを、祈るのみでありまする。
さて、彼らが持ち帰るお土産を見つけ出すまでに、何日かかるかなぁ・・・。
PR
本日、仕事納めです。
しっかり定時までお仕事があります。
そのあと、社長からの挨拶があり、全社一斉に挨拶をして年内の業務が終了となります。

年明けは7日から。
9連休です!
年末が短くて、掃除やら年賀状やら(ん?)大忙しの予感です。
大晦日と元旦、たった1晩なのにその過ごし方たるや雲泥の差。

押し迫ってバタバタしたお仕事もどーにかこーにかなったようです。
さ、後1日がんばります。

自宅PCがなぜか2日ほど前からネットにつながらないため、ひとまず年内最後のごあいさつ。

読んでくださった方、コメント下さった方、ありがとうございます。
来年もどうぞ、よろしく。
上司が体調を崩しておとといは早退、昨日は休暇をとりました。
月末&年度末故、いろいろとお仕事が詰まってます。
できるだけ、フォローしようと思うものの、できないことも沢山。

今日は出社してるんですが、色々と問題あり。
何しろ・・・一切、言葉を発してくれません。(@_@;)
頭痛がひどく、話すと頭に響くらしく、客先からの電話のいくつかにかろうじて出るくらいで、支店や海外現地法人のスタッフからの電話には出ない。
・・・代わりに内容を聞いてメモで伝えたり、メールで内容を送ってもらったり。
仕事の指示もジェスチャーと単語とメモで理解しろ!と言わんばかり。

体調不良なのは今回に限ったことではなく、今までに何度かあったことではありますが、ここまでひどいのは初めて。
しんどいのはわかる・・・わかるんだけど・・・。(;一_一)

普段、やらないことをやれといわれ、且つ説明は皆無。
過去の資料から類推していくしかなく、どうしようもない時は聞くのだけれど、それに対する返事もまともにもらえず。(>_<)
時間がかかる上に、締切は迫る。
ええい、どうすればいいのよぉ~!(悲鳴)
今週は、職場内失業中であります。
もう月末用の仕事用の下準備も済ませてしまいました。(苦笑)
ここの所、ずっとこんなサイクルが続いているので、データ整理や書類の片付けとかそういったことも、だんだんなくなってきた。(^_^;)

有休を取ろうか?と思ったりもしたのですが、来週1日取ってるのでそれはちょっとなぁ・・・という部分もあり。
どーにかこーにか金曜日までこぎつけました。

しかし、こうやってネットの住人になってしまういけない時間も沢山あります。
仕事に追われるのもしんどいですが、こういう状況も結構しんどいもんです。
なんか、こういい考えはないものか?
職場ではモノクロもカラーもKM社製のレーザープリンタを使用しております。
トナー入れ替えやや廃トナーの処理とかは、システム担当の人がやってくれるのですが、用紙はなくなっていたら気づいた人が補給するのです。

特にモノクロプリンターのA4は使用頻度が高いのでしょっちゅう紙がなくなります。

と、操作モニターにこのように表示されるのです。

「カセット2カラ キュウシシマス A4」

さて、これはとっても微妙な表記なのですよ。
最初の頃は「で・・・?なんで印刷されないの?用紙設定ミス?」とか良くおもっていました。
というのも


『カセット2から 給紙します A4』だと思ったんですもん。

でもこのカタカナ文は

『カセット2空 休止します A4』が正解なのです。

紛らわしいって。(苦笑)
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]