ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の金曜日、定時に仕事を終わりバレー教室へ急ごうとオフィスを出ました。
幹線道路があるのですが、なんかいつもと様子が違う。
「なんでこんなに渋滞してるの?」
と思いつつ、歩を進めると視界に入ってきたのは沢山の人。
その合間に見えるのは、機動隊・・・?
交差点の信号はすべて赤、車は1つ手前の信号ですべて止められ、人の横断もできません。
等間隔で並ぶ機動隊の人達は手にロープやスチール製の移動柵を持ってたり。
「何?何?なんなの~?」
と好奇心一杯の私・・・えぇ、まぁ、急いでるんですけども。
いつも道路情報が載っている電光掲示板には
「要人 来阪のため交通規制中」とでておりました。
すると間もなく、脇道からパトカーやら白バイやらと共に、セダンやワゴン車が何台か出てきて、通過。
と思ったら、機動隊の皆さんが撤収作業をはじめ、見物していた(?)人たちも散らばっていきました。
バレー教室に向かう電車の中で、一生懸命考えて思いあった人、一人。
はい、中国の胡錦濤国家主席でありました。
護衛上の問題のため、どの車になっているか分からないようにしてあったのかな・・・なんて思いました。
同じ位の時間帯に地下鉄を利用した先輩の話によると、地下鉄の駅に入ることはできたけど、出ることはできなかったらしいです。
階段の所にこれまたスチール柵を置いて、人の出入りを制限してたらしいです。
7月に洞爺湖サミットがありますが、その前に大阪でも何やら会議があるようです。
非日常に遭遇するたび、平和で安全、の大切さを実感します。
幹線道路があるのですが、なんかいつもと様子が違う。
「なんでこんなに渋滞してるの?」
と思いつつ、歩を進めると視界に入ってきたのは沢山の人。
その合間に見えるのは、機動隊・・・?
交差点の信号はすべて赤、車は1つ手前の信号ですべて止められ、人の横断もできません。
等間隔で並ぶ機動隊の人達は手にロープやスチール製の移動柵を持ってたり。
「何?何?なんなの~?」
と好奇心一杯の私・・・えぇ、まぁ、急いでるんですけども。
いつも道路情報が載っている電光掲示板には
「要人 来阪のため交通規制中」とでておりました。
すると間もなく、脇道からパトカーやら白バイやらと共に、セダンやワゴン車が何台か出てきて、通過。
と思ったら、機動隊の皆さんが撤収作業をはじめ、見物していた(?)人たちも散らばっていきました。
バレー教室に向かう電車の中で、一生懸命考えて思いあった人、一人。
はい、中国の胡錦濤国家主席でありました。
護衛上の問題のため、どの車になっているか分からないようにしてあったのかな・・・なんて思いました。
同じ位の時間帯に地下鉄を利用した先輩の話によると、地下鉄の駅に入ることはできたけど、出ることはできなかったらしいです。
階段の所にこれまたスチール柵を置いて、人の出入りを制限してたらしいです。
7月に洞爺湖サミットがありますが、その前に大阪でも何やら会議があるようです。
非日常に遭遇するたび、平和で安全、の大切さを実感します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索