ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
母がホテルでの食事会に出席することになりました。
そこで母の頭を悩ませたのは
「何を着ていくか」
ということ。
といっても、改まった席で無難な選択となれば
「着物」
となるのでありました。
紫の訪問着を着ていくことにしたものの、
長襦袢やら帯揚げ、帯締め、重ね襟、羽織かコート・・・とどれを合わせるか、頭の痛いところです。
着物に合わせた帯はちゃんとあるので、そこは問題なかったんだけども。
母がお嫁入りの時に持ってきた桐箪笥の上から順に
「あれ、どこやっけ?」
「いや、これじゃない」
と、大騒ぎ。
本来なら、この箪笥には入らないはずの姉や私の着物まで一緒に入っているので(嫁入りのために、そろえてくれたんですけどねぇ・・・行く予定がないもんで。苦笑)、大変なのです。
そこに祖母の遺品の着物も加わったりして、さらに・・・。
ど~にかこ~にかお目当ての物を見つけ出し、1式あるか確認。
これでも私、着物着付け1級の免除を持ってるのですよ。(*^^)v
がしかし・・・当日は平日のため、私が着付けてあげるわけにはいかないので、とりあえず帯結びの確認をしました。
洋服の上から手順を追って、二重太鼓のできあがり。
久々の帯結びで、忘れてる事がいっぱい。
教本をひっぱりだし、右左、上下など確認しつつ、どうにかこうにか出来上がり。
後は、当日、母が頑張るだけですね。
実は着物はかなり好きです。
だから、自分で着られるように&着せられるように資格もとったんですけどね。
実際の所、その腕前?を発揮する機会もなく、またせっかくの着物も箪笥のこやしとなっております。
一番着たのって振袖かも~?
他は1回ずつくらいしか袖を通してないですね。(;一_一)
着物は着た後も大変なんですよねぇ・・・。
そこで母の頭を悩ませたのは
「何を着ていくか」
ということ。
といっても、改まった席で無難な選択となれば
「着物」
となるのでありました。
紫の訪問着を着ていくことにしたものの、
長襦袢やら帯揚げ、帯締め、重ね襟、羽織かコート・・・とどれを合わせるか、頭の痛いところです。
着物に合わせた帯はちゃんとあるので、そこは問題なかったんだけども。
母がお嫁入りの時に持ってきた桐箪笥の上から順に
「あれ、どこやっけ?」
「いや、これじゃない」
と、大騒ぎ。
本来なら、この箪笥には入らないはずの姉や私の着物まで一緒に入っているので(嫁入りのために、そろえてくれたんですけどねぇ・・・行く予定がないもんで。苦笑)、大変なのです。
そこに祖母の遺品の着物も加わったりして、さらに・・・。
ど~にかこ~にかお目当ての物を見つけ出し、1式あるか確認。
これでも私、着物着付け1級の免除を持ってるのですよ。(*^^)v
がしかし・・・当日は平日のため、私が着付けてあげるわけにはいかないので、とりあえず帯結びの確認をしました。
洋服の上から手順を追って、二重太鼓のできあがり。
久々の帯結びで、忘れてる事がいっぱい。
教本をひっぱりだし、右左、上下など確認しつつ、どうにかこうにか出来上がり。
後は、当日、母が頑張るだけですね。
実は着物はかなり好きです。
だから、自分で着られるように&着せられるように資格もとったんですけどね。
実際の所、その腕前?を発揮する機会もなく、またせっかくの着物も箪笥のこやしとなっております。
一番着たのって振袖かも~?
他は1回ずつくらいしか袖を通してないですね。(;一_一)
着物は着た後も大変なんですよねぇ・・・。
PR
この記事にコメントする
すごい!
着物の着付けができるんですか! 尊敬!
独特の緊張感を醸し出す和服 良いですよね(=^ー^=)
6番の選手のファンなのですか。以前、大古監督とわが市の隣の市へバレー交流会でこられたときお見かけしました。迫力ありますね~
広島日帰りはもったいなかったですね。今度はゆっくりお出かけください♪
独特の緊張感を醸し出す和服 良いですよね(=^ー^=)
6番の選手のファンなのですか。以前、大古監督とわが市の隣の市へバレー交流会でこられたときお見かけしました。迫力ありますね~
広島日帰りはもったいなかったですね。今度はゆっくりお出かけください♪
>こうじさn
おほめのお言葉ありがとうございます。^_^;
自己投資して資格取った甲斐がありました(笑)
手に職・・・とまでは行きませんが、何かできればな、と思ったんですがいかんせん需要がなく。(苦笑)
着物に関する知識もまだまだ全然ですねぇ。
実際に触れる機会が少ないせいもありますが。
大古さん、ほんと迫力ありますよね。
去年4月、ちらっとお姿をお見かけしましたが、やっぱり大きいですし。
広島、また3月に行きます!・・・今度は1泊で。
ただ、バレー観戦がらみではなかなか観光することができません。
宮島に行ってみたいのですけども・・・。
自己投資して資格取った甲斐がありました(笑)
手に職・・・とまでは行きませんが、何かできればな、と思ったんですがいかんせん需要がなく。(苦笑)
着物に関する知識もまだまだ全然ですねぇ。
実際に触れる機会が少ないせいもありますが。
大古さん、ほんと迫力ありますよね。
去年4月、ちらっとお姿をお見かけしましたが、やっぱり大きいですし。
広島、また3月に行きます!・・・今度は1泊で。
ただ、バレー観戦がらみではなかなか観光することができません。
宮島に行ってみたいのですけども・・・。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索