忍者ブログ
ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年末、バレ友さんがご結婚!
でもって、同じくバレー絡みの知人がおめでた&結婚、バレーでお世話になった方がご懐妊。
そして、一昨日は短大時代の友達から、秋に結婚する~!ってメールが届き。
昨日は、またしてもバレ友さんから「嫁に行きます!」というお知らせをいただきました。

周りには春がいっぱい~♪
で・・・私の春はいつ?(苦笑)

やきにく仲間(笑)には、食べながら説教されました。

「理想が高過ぎる」

って。
そうなのかなぁ?
もうね、なんか色々わかんないのですよ。
ただ「結婚したい!」って思いだけで結婚できるわけじゃないしなぁ。
相手に何か感じないと、そういう行動って起こせないでしょ?
おまけにこれが20代ならまだしも、もういいお年ですしねぇ。(;一_一)
手当たり次第に・・・ってわけにはいきませんし。
難しいなぁ・・・。
PR
本日の大阪は、雪、です。
オフィスの窓から雪が舞い落ちる様子が見えます。
どうりで寒いわけですね。
3連休の初日、土曜日にも雪が降り、積もったようですがバレー観戦に東京へ出かけていたので、私にとっては大阪での初雪です。
積もるかなぁ?
雪が積もると、どうしても雪だるまを作ってしまうのでありました。(笑)

雪⇒雪だるま⇒冬のソナタ⇒韓流ドラマ⇒「宮」というわけで、強引に持っていきます。(爆)
そう、昨日は火曜日、シン君の日であります。
8時にはテレビの前でスタンバイ。

う~ん、人間の感情とは本当に複雑なものです。
素直になるってどういうこと?
素直=自己主張、ではないですよね?
生まれも育ちも考え方も全く違う人間が、共に歩んでいくことはとても難しいことだけれど、でもそれもできてしまうのが人間じゃないかと。
な~んて、韓流ドラマを見ながら思うのでありました。^_^;
問題発言で活動を自粛していた(いる?)幸田さんが夕方のニュースを使って謝罪コメントを流したそうで。(-"-)
おかげで、そんな事を何も知らなかった父までが、「そういうことがあった」という事をしりましたとさ。(苦笑)

個人的に言えば、ちょっと調子に乗り過ぎていた所で頭を打った、感じでしょうか。
女性特有のこういった問題は、本当にデリケートなのでね。
若さゆえの勢い、怖いもの知らず、大いに結構ですが、それが単なる無神経や傲慢にならないように気をつけねばなりませんね。
高齢出産はやはり色々とリスクを伴うので、出産する際には「羊水検査」を受けた方がいい、というのは聞いたことがありますよ。

さて、タイトルの本当の内容は、幸田さんのことではなく、職場の話。
ここのところ、なぜか復活していたバレンタインDayのチョコレート。
日頃、出張にいってはお土産を買ってきてくれる営業さんに、なかなかお返しする機会もなく、ちょうどいい機会だったんですけどね。
結局、ホワイトDayにまたお返しをもらったりしていたので、意味ないやん・・・って話だったんですが。

で、今回、会社の方針として「自粛」を求められました。
正直・・・「ありがたい」ってのが本音です。
自分たちがやらなくても、隣の部署がやってるとやっぱり「やった方が良かったかな?」って思ったりしたこともあったので。

めざまし、によると今年は義理チョコを上げる人の一人当たりの数と価格が上がったそうですよ。
でもって、自分チョコがかなり減ったとか。
とりあえず、私はバレンタインでなくてもチョコ食べてますけど。(爆)
最近のヒットは、「沙紗」のストロベリー。
ごろちゃんがCMしている北海道チョコポテトもおいしいですが、溶けやすいので要注意。
昨日、ガス給湯器のメーカーの修理部門の方が給湯器を調べに来てくれました。
が、予想通り「修理不可能」の診断。
今日、新しい給湯器を設置しに来てくれます。

というわけで、お湯が使えないため、車で3分ほどの所にあるスーパー銭湯に親子3人で行ってきました。
一人500円になる割引券もあったし♪
近くには普通の銭湯もあるのですが、入浴料+洗髪料+サウナ使用料を足すとほぼ500円位になるし、何より広い駐車場があるのがスーパー銭湯の魅力です。(だって、冬は寒いんですもん。)

あったかいし、露天風呂は天然温泉だし、サウナは3種類あるし(*^_^*)
なかでも塩サウナはお気に入りです。
低温の湿式サウナで、粒の細かい塩を体にすりこみますと、あ~ら不思議。
体ほかほか、お肌つるつる。
体の芯からあったまり、昨夜はみんな早めに布団にもぐりこみました。
おかげでぐっすり。

・・・というわけで、今朝のニュースで冷凍食品に毒物が混入していた事件を知りました。
朝のあわただしい中、我が家の冷凍庫チェック!
毎日のお弁当に冷凍食品は欠かせないので、買い置きしてあるんです。

と、母が手にしたのはまさしくあの餃子!

「あぁ、怖っ」と言いながらゴミ箱に放り込もうとするので、「ちょっと待った!自主回収してるから、送りった方がいいよ」と一言。
本日の朝刊の社会面の下の方に、お詫びの告知と自主回収のお知らせが載っていました。

で・・・着払いで送るのはいいんだけど、やっぱりクール便で送るんだろうか・・・?

それは昨日の夜10時を回った頃のお話。
父の後にお風呂に入った母が、お風呂場から呼ぶ声。
その声に先に気づいたのは、風呂場に近い方の部屋にいた私。
で、父を呼びに行く。

「何事?」

と思ったら・・・お風呂の調子がどうもおかしいとのこと。
お湯がぬるいので、追い炊きしようとガス給湯器のスイッチを押すと、「ひゅ~ん」という音がする。
電源を落として再度入れなおしても同じ。
何しろ「ガス」相手なので、私はびくびく。
ダメ元で、とりあえずメーカーに電話をしてみることに。

さすがですね、カスタマーコールセンターは24時間体制なんですね!
電話に出られた方に、症状とパネルに現れるエラー番号を伝えたところ、どうやら本体の温度を調節している部分に何か故障が起きている可能性がある、とのこと。
翌日、修理に来てくれる、とのことで、型番やら年数やらあとは我が家の場所など聞かれたことに答えましたです。
そろそろ寿命かもね・・・なんて、話はしてたのですが。
どれくらい使っているかというと、電話番号を調べるために探した取扱い説明書にはまだ大阪市内の市外局番の次に「6」がついてない位古いです。
今日、修理に来てもらって直ればいいですが、だめなら買い替え。
両親にとっては手痛い出費となることでしょう。^_^;
でもって、それ次第では今夜はお風呂屋さん行きかな?

だいたい家電とかって10年っていいますよねぇ。
自宅PCを置いている部屋の照明器具も不調です。
電気がついたりつかなかったり。
買い替え時期なのかも~?
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
QRコード
ブログ内検索

Copyright © なんばぁ6 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]