ブログタイトルは好きなバレーボーラーの背番号。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書きたいネタはあれど、自宅でPCをなかなか立ちあげないので、気がつくと時間だけが過ぎている、という状態です。
設定がおかしいのか、なぜか携帯から更新ができないのですよ。
携帯からUPできれば、楽チンなのになぁ。
8月8日に開幕した北京オリンピック。
開会式にいつになく心動かされたのでありますが、そのあとに続々と出てくる問題に、なんだかがっかりです。
世の中やっぱり顔なのか?な、口パク吹き替えとか。
天安門広場からの足跡花火、スタジアムから見上げた映像&観客の反応で、すべて本物だと信じ、「すごい演出だなぁ」と感心した自分の単純さにあきれたり。
しかし、一番のショックは「56民族代表の子供たちがそれぞれの民族衣装を着てる」はずが、実はみんな子供っち役者だったこと。
民族問題も抱え、紛争が堪えない世界に「平和」をアピールできた素晴らしい演出だと、鳥肌だったんですけども・・・ほんま、あほですわ、私。
それでも、あの場で戦う選手たちは4年に1度のこのスポーツと平和の祭典に全力を注いで出場してるわけです。
個人的には男子バレーと体操男子に注目でした。
男子バレーは、全敗で終了。
なんだかんだいって、やっぱり16年ぶりのオリンピック出場で、満足してしまったのかもしれませんね・・・誰がとはいいませんが。
何とも苦い思いの男子バレーのオリンピックでした。
反対に、とっても爽やかな気持ちになったのが、男子体操。
アテネ団体金メダルチーム、2連覇というプレッシャーと採点方法の大幅な変更、そしてライバル国・中国で開催のオリンピック、という厳しい条件の中、団体銀メダル獲得。
「美しい体操」を信念とし、日々練習を積み重ねてきた日本チームキャプテン・富田君。
個人ではメダルを取ることができなかったけど、全競技終了後の彼のコメントにはじ~んときました。
最後の演技、得意の鉄棒。
コールマンを見事に決め、最後まで体の線の奇麗な美しい体操でほぼ完璧の演技。
と、めずらしく欲が出たそうで、「絶対に着地を止める」と気持ちが入りすぎたらしい。
着地を先取りしすぎ、膝と手をついてしまいました。
演技終了後に苦笑い。
結局、メダルには届かず。
2年前、今までの10点満点では採点しきれず、上限のない難易度点と10点満点の実施点の2本立てに。
つまり、難易度が高ければ、実施が多少低くてもそれなりの点数が出るようになり、技の美しさよりも難しさの方が重要視されるように。
だからといって「汚く演技してもいいわけじゃない」と美しい体操にこだわり、闘い続けた富田君。
「しあわせなオリンピックでした」
この言葉がすべてを物語っている気がします。
お疲れ様!休養してリフレッシュしたら、また「美しい体操」をみせてください。
楽しみにしてます。
設定がおかしいのか、なぜか携帯から更新ができないのですよ。
携帯からUPできれば、楽チンなのになぁ。
8月8日に開幕した北京オリンピック。
開会式にいつになく心動かされたのでありますが、そのあとに続々と出てくる問題に、なんだかがっかりです。
世の中やっぱり顔なのか?な、口パク吹き替えとか。
天安門広場からの足跡花火、スタジアムから見上げた映像&観客の反応で、すべて本物だと信じ、「すごい演出だなぁ」と感心した自分の単純さにあきれたり。
しかし、一番のショックは「56民族代表の子供たちがそれぞれの民族衣装を着てる」はずが、実はみんな子供っち役者だったこと。
民族問題も抱え、紛争が堪えない世界に「平和」をアピールできた素晴らしい演出だと、鳥肌だったんですけども・・・ほんま、あほですわ、私。
それでも、あの場で戦う選手たちは4年に1度のこのスポーツと平和の祭典に全力を注いで出場してるわけです。
個人的には男子バレーと体操男子に注目でした。
男子バレーは、全敗で終了。
なんだかんだいって、やっぱり16年ぶりのオリンピック出場で、満足してしまったのかもしれませんね・・・誰がとはいいませんが。
何とも苦い思いの男子バレーのオリンピックでした。
反対に、とっても爽やかな気持ちになったのが、男子体操。
アテネ団体金メダルチーム、2連覇というプレッシャーと採点方法の大幅な変更、そしてライバル国・中国で開催のオリンピック、という厳しい条件の中、団体銀メダル獲得。
「美しい体操」を信念とし、日々練習を積み重ねてきた日本チームキャプテン・富田君。
個人ではメダルを取ることができなかったけど、全競技終了後の彼のコメントにはじ~んときました。
最後の演技、得意の鉄棒。
コールマンを見事に決め、最後まで体の線の奇麗な美しい体操でほぼ完璧の演技。
と、めずらしく欲が出たそうで、「絶対に着地を止める」と気持ちが入りすぎたらしい。
着地を先取りしすぎ、膝と手をついてしまいました。
演技終了後に苦笑い。
結局、メダルには届かず。
2年前、今までの10点満点では採点しきれず、上限のない難易度点と10点満点の実施点の2本立てに。
つまり、難易度が高ければ、実施が多少低くてもそれなりの点数が出るようになり、技の美しさよりも難しさの方が重要視されるように。
だからといって「汚く演技してもいいわけじゃない」と美しい体操にこだわり、闘い続けた富田君。
「しあわせなオリンピックでした」
この言葉がすべてを物語っている気がします。
お疲れ様!休養してリフレッシュしたら、また「美しい体操」をみせてください。
楽しみにしてます。
PR
今年のお盆休みは13日から17日までの5連休。
ほぼ、家にこもってオリンピックをテレビ観戦(笑)
さすがに3日目にはテレビの見過ぎか、頭痛が。(苦笑)
暑いし、家でテレビ見てるのが一番楽だったんですよね。
とかいいながら、ちょこちょこと外出はしました。
13日
近くのシネコンに母と姉の3人で「崖の上のポニョ」を見に行きました。
レディースDayだし、大抵のお盆休みはこの日開始のだろう、ということで、前売りをゲット。
なかなか見やすい席でみれました。おまけに1000円!
映画は、なかなか面白かったです。
でも、宮崎駿作品では「となりのトトロ」が一番だと思います。
14日
車で買い物に出かけたくらい。
それ以外は朝起きてから寝るまでずっとテレビでオリンピック見ながら、以前に録画した番組をメディアにダビングしてました。
おかげで頭痛が・・・(苦笑)
15日
弟一家がやってきました。
姪っ子たちと遊びつつ、やっぱりテレビ。
そして夕方からは、バレー教室へ。
ひと汗かいてすっきり。
家から車で行ったのですが、お盆のせいか道路がガラガラ。
通常なら帰宅渋滞で1時間はかかる道のりがたったの45分。
電車だと2時間弱はかかる道のりなんですよねぇ。
あぁ、毎回、車でいけたら楽なのに。
16日
何しろ、バレーボール中継が深夜に及ぶことが多いので、朝起きれない。
それでも10時ごろには起きました。
で、またまたオリンピック。(爆)
少しは体を動かさねば、と姪っ子と家の中でボール遊び。
外ではなぜか怖がってやってくれません。
昼からは、下の姪っ子がビニールプールに入ったので、足だけお邪魔。
あは、なんか懐かしい感覚。
夜は夕食後に盆踊り大会へ。
もちろん「河内音頭」を久しぶりにおどりましたが・・・すっかり覚えてない。
それに、最近はよさこいソーラン並にアレンジバージョンもあるようで。
17日
朝6時15分起床。
父方と母方、両方のお墓参りに行きました。
例年なら、私のお盆休みの初日に行くのに、なぜか父が「お墓が空の時に行っても意味がない」といいだし・・・(困ったお人だ。)
帰宅後はうとうと・・・でも眠れな~い。
母と弟一家はお昼ごはんにマクドナルドへ。
私は家で何故かこの暑さの中、無性に食べたくなった「チキンラーメン」を汗をかきかき食べました。^_^;
夜はまたしてもオリンピック。
体操の個人種目別を見てました。
う~ん・・・演技する前にもう結果が出てるって、なんだかなぁ。
おかげで、女子バレーの対中国戦が9時からNHK教育で放送されていることに気付かず(汗)
総合での中継を10時過ぎからみました・・・って、ほとんど終わってましたけど。
熱帯夜続きでしたが、昨夜は少し涼しくクーラーなしで眠れました。
朝も、涼しかったです。
おかげで連休明けにの関わらずすっきりした目覚め。
この反動は明日・・・かな。
ほぼ、家にこもってオリンピックをテレビ観戦(笑)
さすがに3日目にはテレビの見過ぎか、頭痛が。(苦笑)
暑いし、家でテレビ見てるのが一番楽だったんですよね。
とかいいながら、ちょこちょこと外出はしました。
13日
近くのシネコンに母と姉の3人で「崖の上のポニョ」を見に行きました。
レディースDayだし、大抵のお盆休みはこの日開始のだろう、ということで、前売りをゲット。
なかなか見やすい席でみれました。おまけに1000円!
映画は、なかなか面白かったです。
でも、宮崎駿作品では「となりのトトロ」が一番だと思います。
14日
車で買い物に出かけたくらい。
それ以外は朝起きてから寝るまでずっとテレビでオリンピック見ながら、以前に録画した番組をメディアにダビングしてました。
おかげで頭痛が・・・(苦笑)
15日
弟一家がやってきました。
姪っ子たちと遊びつつ、やっぱりテレビ。
そして夕方からは、バレー教室へ。
ひと汗かいてすっきり。
家から車で行ったのですが、お盆のせいか道路がガラガラ。
通常なら帰宅渋滞で1時間はかかる道のりがたったの45分。
電車だと2時間弱はかかる道のりなんですよねぇ。
あぁ、毎回、車でいけたら楽なのに。
16日
何しろ、バレーボール中継が深夜に及ぶことが多いので、朝起きれない。
それでも10時ごろには起きました。
で、またまたオリンピック。(爆)
少しは体を動かさねば、と姪っ子と家の中でボール遊び。
外ではなぜか怖がってやってくれません。
昼からは、下の姪っ子がビニールプールに入ったので、足だけお邪魔。
あは、なんか懐かしい感覚。
夜は夕食後に盆踊り大会へ。
もちろん「河内音頭」を久しぶりにおどりましたが・・・すっかり覚えてない。
それに、最近はよさこいソーラン並にアレンジバージョンもあるようで。
17日
朝6時15分起床。
父方と母方、両方のお墓参りに行きました。
例年なら、私のお盆休みの初日に行くのに、なぜか父が「お墓が空の時に行っても意味がない」といいだし・・・(困ったお人だ。)
帰宅後はうとうと・・・でも眠れな~い。
母と弟一家はお昼ごはんにマクドナルドへ。
私は家で何故かこの暑さの中、無性に食べたくなった「チキンラーメン」を汗をかきかき食べました。^_^;
夜はまたしてもオリンピック。
体操の個人種目別を見てました。
う~ん・・・演技する前にもう結果が出てるって、なんだかなぁ。
おかげで、女子バレーの対中国戦が9時からNHK教育で放送されていることに気付かず(汗)
総合での中継を10時過ぎからみました・・・って、ほとんど終わってましたけど。
熱帯夜続きでしたが、昨夜は少し涼しくクーラーなしで眠れました。
朝も、涼しかったです。
おかげで連休明けにの関わらずすっきりした目覚め。
この反動は明日・・・かな。
昨日、仕事を終えて会社を出たらすごい雨風。
おまけに雷が「ピカピカ」「ごろごろ」。
参ったよ~!(;一_一)
会社から最寄駅まですぐなのに、一応折りたたみの傘をさしていたのに、駅に着いた時にはびしょぬれ。
スカートからはしずくがポタポタ。
駅につけば、「停電のため運転を見合わせております」というアナウンス。
すぐに復旧したようで、5本ほどで「再開しました」と再びアナウンスがありましたが。
ここ最近、雨の降り方が半端じゃないですね。
そして雷も。
一昨日も同じような雷雨がありましたし。
別に、雷さんにおへそを取られる、とおもってはいませんが(苦笑)、ニュースで落雷による火事とか、感電死とかっていうのを聞くせいか、雷がどんどん怖くなってきました。
光ってからなるまでの間が長いと遠い、といいますが、怖いものは怖いです。
今日は、大丈夫かなぁ。
これも温暖化の影響なんでしょうか?
スコールみたいです。
おまけに雷が「ピカピカ」「ごろごろ」。
参ったよ~!(;一_一)
会社から最寄駅まですぐなのに、一応折りたたみの傘をさしていたのに、駅に着いた時にはびしょぬれ。
スカートからはしずくがポタポタ。
駅につけば、「停電のため運転を見合わせております」というアナウンス。
すぐに復旧したようで、5本ほどで「再開しました」と再びアナウンスがありましたが。
ここ最近、雨の降り方が半端じゃないですね。
そして雷も。
一昨日も同じような雷雨がありましたし。
別に、雷さんにおへそを取られる、とおもってはいませんが(苦笑)、ニュースで落雷による火事とか、感電死とかっていうのを聞くせいか、雷がどんどん怖くなってきました。
光ってからなるまでの間が長いと遠い、といいますが、怖いものは怖いです。
今日は、大丈夫かなぁ。
これも温暖化の影響なんでしょうか?
スコールみたいです。
口内炎がひどく痛むのです。(>_<)
先週の土曜日、久しぶりのパフェにテンションが上がったのか、慌てて食べたつもりはないのですが、思いっきり「唇の内側」をガリっと自分で噛んでしまいました。
結果、口内炎の出来上がり。
これがとにかく痛い。
痛いのはこの部分だけな筈なのに、その周辺の歯や歯茎まで痛く感じてくるから不思議。
ただひたすら、治るのを待つのみ。
市販薬を使う手もあるのだけれど、あの塗り薬ってなぜかすぐに固まってしまうのである。
そうしょっちゅう口内炎ができるわけじゃないから、1本買って次に必要になるまでずいぶんと間が開くわけで。
というわけで、ただひたすら「忍」の一字で耐えてます。
でも・・・痛いものは痛い。
先週の土曜日、久しぶりのパフェにテンションが上がったのか、慌てて食べたつもりはないのですが、思いっきり「唇の内側」をガリっと自分で噛んでしまいました。
結果、口内炎の出来上がり。
これがとにかく痛い。
痛いのはこの部分だけな筈なのに、その周辺の歯や歯茎まで痛く感じてくるから不思議。
ただひたすら、治るのを待つのみ。
市販薬を使う手もあるのだけれど、あの塗り薬ってなぜかすぐに固まってしまうのである。
そうしょっちゅう口内炎ができるわけじゃないから、1本買って次に必要になるまでずいぶんと間が開くわけで。
というわけで、ただひたすら「忍」の一字で耐えてます。
でも・・・痛いものは痛い。
この週末、うだるような暑さでありました。
平日は一番暑い時間帯を、クーラーの効いたオフィスで過ごしているので、なんとか乗り切れている猛暑。
がしかし、休日は1日中自宅。
クーラーをつけっぱなしにするわけにもいかず。
というわけで、昼ごはんを済ませた後、母と車で近くのショッピングモールへおでかけ。
父はお留守番。
しかし、みんな考えることは一緒なのか、何千台って停められるはずの駐車場はかなり混み合っており。
屋根の下に停めたかったのだけど、残念ながら空きが見つからず。
一旦、駐車場を出て再び入りなおし(;一_一)、観念して屋上駐車場へ。
立体駐車場の造りって複雑で、一通や進入禁止があって、一旦その階の駐車エリアに入ってしまうと、上のフロアに上がれないようになってるんだよねぇ。
イトーヨーカードーと専門店、映画館が一体になったこのショッピングモール。
なかなかに広くて、遊びがいあります。(笑)
母がイトーヨーカドーの方のチラシに載っていたボトムスを見たい、というので婦人服飾階へ。
途中で見つけたヘアアクセサリー売り場で寄り道。

今、流行りのシュシュを購入。
結構、お高いのですよ。
かわいいのがあったんですが、それ一つでこれ2つ分のお値段だったので、あきらめました。(苦笑)
ちなみに、黄色は姉にプレゼント。(いい妹やなぁ、私。爆)
母も気にいるものが見つかり、おまけにTシャツも買って二人満足。
3時のおやつ~!ってことで、高級フルーツショップに併設されたカフェでお茶。

オレンジとカスタードのパフェとどっちにするか迷った挙句、「new」の文字につられたオーダーした「パイナップルとラズベリーのパフェ」840円なり。
左奥に映っている食べかけのが、母がオーダーした「いちじくとブルーベリーのタルト」。
「一口小僧」と化し、一口いただきました。(*^^)v
どっちもおいしかったですが、今度このお店に入ることがあれば、タルトにしよう、と思いましたです。
お茶した後は、ヨーカドーで夕飯の買い物。
ついでに翌日の朝食用パンも買いました。
2時間ちょっとの滞在、お買い上げ金額が2000円超えたので、3時間は駐車場代が無料。
というわけで、すっかり涼んだ後は、再び車で別のスーパーで買い物。
色々まわって帰宅したのは5時前。
いい感じに暑さをしのぐことができましたです。(*^_^*)
ま、日曜日はこの手が使えなかったので、暑い中、ほぼナメクジ状態で、テレビっこと化してました。(爆)
平日は一番暑い時間帯を、クーラーの効いたオフィスで過ごしているので、なんとか乗り切れている猛暑。
がしかし、休日は1日中自宅。
クーラーをつけっぱなしにするわけにもいかず。
というわけで、昼ごはんを済ませた後、母と車で近くのショッピングモールへおでかけ。
父はお留守番。
しかし、みんな考えることは一緒なのか、何千台って停められるはずの駐車場はかなり混み合っており。
屋根の下に停めたかったのだけど、残念ながら空きが見つからず。
一旦、駐車場を出て再び入りなおし(;一_一)、観念して屋上駐車場へ。
立体駐車場の造りって複雑で、一通や進入禁止があって、一旦その階の駐車エリアに入ってしまうと、上のフロアに上がれないようになってるんだよねぇ。
イトーヨーカードーと専門店、映画館が一体になったこのショッピングモール。
なかなかに広くて、遊びがいあります。(笑)
母がイトーヨーカドーの方のチラシに載っていたボトムスを見たい、というので婦人服飾階へ。
途中で見つけたヘアアクセサリー売り場で寄り道。
今、流行りのシュシュを購入。
結構、お高いのですよ。
かわいいのがあったんですが、それ一つでこれ2つ分のお値段だったので、あきらめました。(苦笑)
ちなみに、黄色は姉にプレゼント。(いい妹やなぁ、私。爆)
母も気にいるものが見つかり、おまけにTシャツも買って二人満足。
3時のおやつ~!ってことで、高級フルーツショップに併設されたカフェでお茶。
オレンジとカスタードのパフェとどっちにするか迷った挙句、「new」の文字につられたオーダーした「パイナップルとラズベリーのパフェ」840円なり。
左奥に映っている食べかけのが、母がオーダーした「いちじくとブルーベリーのタルト」。
「一口小僧」と化し、一口いただきました。(*^^)v
どっちもおいしかったですが、今度このお店に入ることがあれば、タルトにしよう、と思いましたです。
お茶した後は、ヨーカドーで夕飯の買い物。
ついでに翌日の朝食用パンも買いました。
2時間ちょっとの滞在、お買い上げ金額が2000円超えたので、3時間は駐車場代が無料。
というわけで、すっかり涼んだ後は、再び車で別のスーパーで買い物。
色々まわって帰宅したのは5時前。
いい感じに暑さをしのぐことができましたです。(*^_^*)
ま、日曜日はこの手が使えなかったので、暑い中、ほぼナメクジ状態で、テレビっこと化してました。(爆)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
小夏
性別:
女性
趣味:
バレーボール観戦
自己紹介:
HN「小夏」が使いたくて、以前からやっていた「バレーの話」ブログとは別に始めました。
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
つかこうへい氏作、演出の舞台「蒲田行進曲」(出演:草彅剛、小西真奈美・錦織一清ほか)に魅せられてしまった私。小西さんの役名「村岡小夏」から頂きました。
一応、SMAPファンてことも主張してみたり・・・(笑)
ブログ内検索